本田由紀(@hahaguma)さんの人気ツイート(いいね順)

101
鈴木エイト氏が大物狙い宣言「スガスガしく迫ります」「政治家への追及ゆるすぎ」 旧統一教会問題 bengo4.com/c_18/n_15317/ 「「これまで(辞任した山際大臣など)は小物だ」と指摘し、特に選挙協力などを通して教会の体制保護に寄与してきた大物政治家への手を緩めてはならないと呼びかけた。」
102
jisin.jp/domestic/20035… 《開会式の聖火を受け取った東北の子供たちは4日前に急遽声をかけられてあんな深夜までかわいそう。東北をパフォーマンスに使わないで欲しい》 《福島の子供達が開会式に出るやつ、4日前に本人達に知らせたってまじ?…元は組み込む気じゃなかったんだ?》
103
nikkan-gendai.com/articles/view/… 「言葉に信頼が置けなくなったのには政治家の責任が大きいです。政治は世の中の仕組みをつくるので、そこで言葉が信頼できない、通用しないというのは、ある種、近代国家、民主国家ではなくなってきているのではないかとさえ思います。最も罪深いのは安倍政権です。」
104
nikkan-gendai.com/articles/view/… 「27日のパーティーでも、「私は、伯父と父の背中を見て育った。それを生かしていきたいと考えています」と挨拶したという。」また世襲アピール。ろくでもない背中を見て育った者はやはりろくでもないので落としてください
105
president.jp/articles/-/677… 「この「事件」が抱える本質的な問題は、一介の首相補佐官が安倍首相にゴマをすろうとした浅慮で「報道の自由」を侵しかねない事態をいともたやすく既成事実化してしまったことにある。」
106
周知と思うが、コロナ対策をしないどころか感染を拡大させるGoToとやらに躍起になり、汚職も学術会議もまったく解明や説明をしようとせず、市民の多くが支持している選択的別姓を潰そうとしている自民は、もうはっきりと「狂っている」。
107
「お金お金お金、献金献金で家庭ぐちゃぐちゃ」山上徹也容疑者の家庭だけではない "統一教会"元信者が語る 富山 newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/9…「10億、20億の被害でもありましたし、そういうお金を裁判で取り戻したこともあります。現実にたくさん見ていますし、今も相談を受けているケースがあります」
108
bunshun.jp/articles/-/595… 「一言で言うと、日本の子供達は「勉強嫌いのガリ勉」ということになります。テストがあるから勉強するが、大人になったらテストはないので一切勉強しない。それが半分くらいの日本人の姿です。」
109
もり・かけ・さくら・かわい・ますく、すべて納税者が付託した公金を私利私欲のために法やルールをねじまげてまでつぎこんだ案件。もうね、だめなんですよこの政権は #安倍は辞めろ
110
「カルトがらみの恨み」が真相の核にあるという情報がすでに多数出ているからには、この番組でも当然、それを中心に扱うんでしょうね?それが「思い込み」だったか否かも。もし触れないのであればきわめて意図的な偏向であるということになる。NHK、よろしく twitter.com/nhk_n_sp/statu…
111
コロナ対策で浪費された3900億円超…「“科学の軽視”と中抜きが原因」と元官僚 jisin.jp/domestic/21907…
112
ろくに説明もできないのに無理やり通そうとしていることそのものが、法案の邪悪さ、ひいては政権の邪悪さを証明している #検察庁法改正の強行採決に反対します
113
gendai.ismedia.jp/articles/-/978…「家族一人一人が悲惨な目に遭った男の復讐は、自民党と旧統一教会の癒着を表沙汰にした。元首相はその広告塔を務め、閣僚等の重要ポストにあった34名を含む自民党議員の半数がこのカルト教団に資金や組織票、実働に依存していたという事実に国民はもっと怒るべきだ。」
114
asahi.com/articles/DA3S1… 「実は家族は力の強弱から成り立っており、愛という『隠れみの』によって強者が弱者を支配していることが不可視になっている。ちゃんとそれを暴力と呼ばなければならないと、現場から主張して世間の常識と闘ってきたんだと思います。」
115
昨年も今年も同じ質問を受けた。「他者との競争がなくなったら努力する動機付けが失われませんか」と。昨年も今年も私の答えは同じである。「他者との相対競争という動機付けしか思い浮かばないのは悲しいことで、モノゴトの追究や実践を目指す動機付けという豊かな世界がありますよ」と
116
「田舎のセックス教団」と見られていた旧統一教会の野望を40年前に見抜いていた、米「フレイザー報告書」の慧眼 | 集英社オンライン shueisha.online/culture/67165
117
118
<五輪リスク>開催意義 説明できない JOC理事・山口香さん「コロナ禍国民に不平等感 強行なら「負の遺産」」:中日新聞Web chunichi.co.jp/article/252040
119
だめでしょうこんなの。経費節約のためなら投票権を阻害してもよいとでもいうのか twitter.com/utamaro_/statu…
120
安倍政治を検証した「妖怪の孫」監督「成熟した大人の言動とは思えない」 dot.asahi.com/wa/20230315000… 「自民党のあるベテラン議員にも呼び出されて「自民党がおかしくなったのは、安倍さんからなんだよ」と資料を渡された。」
121
テニス ナダル オリンピック欠場「簡単な決断ではなかった」 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021… 「簡単な決断ではなかったが自身の体のことを考え、チームと話し合った結果、これが正しい判断となった。」正しい判断をするスポーツ選手が増えますよう
122
NHK「ニュース7」冒頭突然…不機嫌な菅首相が映り、キレる、開き直る中継続く/芸能/デイリースポーツ online daily.co.jp/gossip/2021/02… この人は不機嫌に苛立てば周りが言うことを聞く世界で生きてきたのだろうが、それは首相にふさわしいふるまいとはほど遠い。
123
news-postseven.com/archives/20221… 鈴木エイト氏「統一教会との関係を持った議員には選挙に弱い人が多い…議員は1票でも多く欲しいから、選挙のたびに教団との関係が深まって抜けられなくなっていく。しかし、次の選挙では統一教会からの支援がなくなるうえに、有権者の批判を浴びます」
124
大阪の惨状が東京でさらに複製されることを防ぎたい方は、このリストの対立候補を応援しましょう twitter.com/hiroyoshimura/…
125
mainichi.jp/articles/20220… 「譲歩を重ねて数千億円の経済協力を施し、しかし冷たく袖にされたのが元首相。しかも自ら喧伝した親密さをてこに紛争回避に努力する気もなく、説得するそぶりすら見せなかった元首相がいまになって突如「核共有」などと勇ましく口走る厚顔。」