1
2
入力した線画を自動で下塗りして領域ごとにレイヤー分割するツールの進捗
線画は入力されたものをそのまま使うため改変や解像度の劣化等は発生しません
また、プロンプトを用いた塗る色の制御も可能です
将来的には参考画像に沿った下塗り等も対応予定です
こちらのツールもOSSとして近日公開します!
3
Layerdividerをアップデートしました!
このバージョンからSAMによる領域情報に基づいたレイヤー分けが可能になります!
WebUIご利用の方は以下のURLから拡張機能として取り込むことが可能です!
github.com/mattyamonaca/l…
4
Controlnet M2M、正式にReference onlyに対応しました!
今後は入力に動画だけでなく、画像も利用できます!
すでに本家webui controlnetにも反映されているので、以下リンク先のリポジトリから、拡張機能を更新することで利用する事が可能です!
#ControlNet #AUTOMATIC1111
github.com/Mikubill/sd-we…
5
一枚絵を色情報に基づいてレイヤーを分けPSD形式で出力するツール(layerdivider)がSDWebUIで利用でできるようになりました!
ExtensionsからgitのURLを張り付けてインストールしてください!
github.com/mattyamonaca/l…
またこのVerから背景と人物を分けて出力できるようになります!
#AUTOMATIC1111
6
以前公開した背景除去機能(PBRemTools)に新しい機能を追加しました!
背景だけでなく、テキストで指定した要素を切り抜く事ができます。
(MetaのSegment AnythingとCLIPを利用)
利用にはSAのモデルを手動で配置する必要があるため、READMEにて手順をご確認ください
github.com/mattyamonaca/P…
7
既存ツールよりも高い精度で背景の切り抜きができるWebuiの拡張ツールを公開しました!
WebUIのExtensionタブからインストールできます
github.com/mattyamonaca/P…
画像生成とは独立した拡張となるため、nijijourneyなどで生成した一枚絵も切り抜きが可能となります!
#stablediffusion #AUTOMATIC1111
8
9
クラスタに分けた時点でかなりノイズっぽい塗りになっているのがわかった(2枚目)のと、同じクラスタ内でもRGB値が微妙に異なってるのがわかる(3枚目)
このブレを消してあげて、統一したRGB値で塗りなおしてあげればあのノイズっぽい塗りを抑えられるんじゃなかろうか
10
11
取り上げていただいてる…!
(GPU化による高速化とwebuiへの実装進めてるのでもう少しお待ちを…) twitter.com/8co28/status/1…
12
一枚絵を色情報に基づいて分離するツールを作成しました
処理の仕組みや使い方などは以下のリンク先に記載しています
github.com/mattyamonaca/l…
また、以下のColabからWeb UIを起動できます
colab.research.google.com/github/mattyam…
13
レイヤー分離ツールの進捗
14
こちら、本家sd-webui-controlnetに取り込んでいただけたので、controlnetをお使いの方は更新だけで利用可能になりました!
今後はsd-webui-controlnetの方を利用いただければと思います!
#AUTOMATIC1111 #ControlNet twitter.com/GianMattya/sta…
15
動画からControlNetを通してAI動画を生成する機能を作成したので公開します!
Multi ControlNetにも対応してます!
Extensionから以下のURLを使ってインストールできます!
github.com/mattyamonaca/s…
#AUTOMATIC1111 #ControlNet #AIArt #AIイラスト
16
ControlNetのボーン動画を入力するとアニメーションを生成できるAutomatic1111の拡張機能を作りました!
もう少しテストして今日か明日にgitに公開します!
#ControlNet #AUTOMATIC1111 #AIイラスト #AIArt