576
									
								
								
							【情報提供のお願い】
上山徹郎作「隻眼獣ミツヨシ」の原稿が紛失していることがわかりました。
2018年5月の仕事場の引っ越しの時に失った可能性がありますが、あるいはどこかに預けてある可能性もあります。何か御存知の方があればお知らせ下さい。
							
						
									577
									
								
								
							前回の悪役令嬢転生おじさんはこちら!
twitter.com/ueyamamichiro/…
							
						
									578
									
								
								
							#メガネの日
この辺りの絵を描いてた時、ラムネ&40のBDボックスが出ないかなーという願望をツイートしてましたが、ほどなく本当にリリースされたので当然予約して買いました。
							
						
									581
									
								
								
							
									582
									
								
								
							シャーレンちゃんの私服がヘソ出しルックなのは、普通のシャツだと太って見えるのがイヤだからという説を捏造しました。
#天晴爛漫!
							
						
									584
									
								
								
							第1話と2話がバズってから商業連載のお話を複数の所からいただいたんですけど、アワーズGHに決めたのは
①十年以上の付き合いの担当さんで、
②一番最初に連載のオファーをくれた
からです。
2話目を出す前に連絡してきてくれたのはこの人だけでした。
さすがです。
							
						
									586
									
								
								
							#悪役令嬢転生おじさん 単行本は12月16日、少年画報社より発売予定です! twitter.com/mzkatz1413/sta…
							
						
									587
									
								
								
							AI画像生成について、絵を描くことを仕事にしている者の視点から言えることをそろそろちょっとまとめておこうかと思ってたんだけど、ネットで目にする先月のAI画像と今月のAI画像でもう傾向が全然変わっちゃってるので、今のところ「うかつなことは言えない」としか言えない…
							
						
									588
									
								
								
							何年か前にポーズ集見ながら描いたミクさん
#ミクの日
							
						
									589
									
								
								
							自分を含めて、知っている漫画家はだいたい左の人のタイプです。
しかし極々まれに右のタイプで本当に皆が驚くような物を作っちゃう人もいます。会ったことは無いですけど。
							
						
									591
									
								
								
							#悪役令嬢転生おじさん 重版分の見本が届きました。
1巻は10刷、2巻は3刷目になります。
来月5日の3巻発売に合わせて各書店さんに並ぶと思いますので、購入を検討中の皆様よろしくお願いします!
							
						
									592
									
								
								
							寓話なので、何を読み取っても読み取らなくても、それは読む人の自由です。
							
						
									593
									
								
								
							一年ほど前のラクガキツイート。
この時点ではまだ「機獣新世紀ゾイド」新装版が出ることは秘密だったので、言いたいのをガマンするのが大変でした。
twitter.com/ueyamamichiro/…
							
						
									595
									
								
								
							今ではすっかりDASH村米作りのテーマとしておなじみとなったテーマ曲がもともとアニメ「機巧奇傳 ヒヲウ戦記」のものであることを我々は忘れてはならない
youtube.com/watch?v=IIpziw…
							
						
									596
									
								
								
							
									600
									
								
								
							「今夜はイート・イットを歌ったのは?」
「アル・ヤンコビック」
やれやれ 本物のようだな
							
						 
									 
								 
								 
								 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									