【レンジャー教育⑫】 長期間の総合訓練の最後の任務はGF(ゲリラフォース)の潜伏場所の襲撃です。GF役の助教たちを相手に本気の勝負です。作戦準備間に既に4名の学生がGFに捕獲されています。襲撃を成功し仲間を救出できるのか? #京都 #レンジャー #RangerLeadTheWay
先日のYouTubeライブ配信、多数の視聴ありがとうございました! 射場からのライブ配信の裏側を少し紹介します。 各種技能を持った隊員が集まり特別チームを結成。自衛隊の大型トラック後部を利用し、配信用中継車をつくりました。 #自衛隊 #YouTube #ライブ #配信 #裏方
【レンジャー教育⑩】 教育の終盤の実戦的な総合想定訓練は数日にわたる長い任務です。 山地潜入の途中、地元猟師(助教が熱演)と遭遇! レンジャー学生達は必死で交渉し食料を手に入れます。 #レンジャー #Ranger #鹿 #ジビエ #リゾット #キャンプ #サバイバル
【重要】 本年度の創立記念式典は、市民の方々の安全を第一に考え中止いたします。…が、毎年、 #訓練 展示を楽しみに来場頂いている方々のため、第7連隊の訓練成果をお知らせするため、夜間の応用 #射撃#YouTube#ライブ配信 します!ゴーストウルフの本気の #LiveFire です! #実弾 #ゴースト
【レンジャー教育⑨】 レンジャー学生の空路潜入訓練です。 陸海空の様々な潜入手段を習得していきます。空身から段階的に訓練し、最終的に重い装具を携行して降下します。 訓練の最後は、襲伏撃までの一連の行動を実施して技術の概成となります。 #京都 #福知山 #レンジャー #ヘリ #降下 #リペリング
バトラーを使った2個中隊の対抗検閲の続きです。普通科の利点を発揮し、あらゆる場所で縦横無尽に戦います。青部隊の猛攻に陣地の一角を失った赤部隊が、夜間の逆襲により失地を再び奪還。攻撃と防御が激しく入れ替わり、お互いに相手の裏をかこうと戦術を駆使します。 #福知山 #半沢直樹 #倍返し
【レンジャー教育⑧】 任務達成のためレンジャー学生は各人大量の装備を背のうで携行します。特に長期任務は水は絶対に必要で、唯一減らせられるのは食糧です。 そこで #レンジャー は、大自然からエネルギーを吸収する術を学びます。 解説付きは #YouTube で↓ youtu.be/jEoMUQNiUZU #サバイバル
普通科の真の強さとは何か? 車に縛られた魂を解き放ち原点を見つめ直します。「歩兵の本領」を主眼に部隊の実力を評価する検閲を行います。各人が携行する装備、弾薬を確認する「武装検査」を実施。待機中の夜中に突如出撃命令。車に勝る路外の徒歩機動力と柔軟な戦術! #鬼殺隊だと思う画像を貼る
秋も深まり肌寒くなってきました。 日本海側に位置する福知山では、冬場はスタットレスタイヤの出番です。 冬支度で全車両の #タイヤ交換 を部隊ごとに行います。 各部隊のベテラン車両陸曹が指示をして、タイヤを交換した事のない若い隊員たちが仕事を覚えます。 #京都 #福知山 #車 #はたらく車
【レンジャー教育⑦】 渓谷や川を通過するための、ロープ橋の総合訓練です。学生のみのチームで、戦闘環境下で警戒しつつロープ橋構成から、渡河、ロープ回収までの一連の任務を完遂します。 #京都 #福知山 #レンジャー #モンキー #川 #ワニ #RangersLeadTheWay #Alligator
【レンジャー教育⑥】 マウンテンフェーズの最後は夜間の戦闘登はん訓練です。 自衛隊の任務では夜間、灯りを使わず登る技術の習得が必要です。 暗視眼鏡でルートを確認後、手足の感覚を頼りに目標へ向かい登ります。 #京都 #福知山 #ロッククライミング #山 #夜 #RangersLeadTheWay #NightRanger
【教育隊後期教育Final】 教育隊が修了式を迎えました。 春に自衛官の門をたたいた彼らは、福知山での3ヶ月の後期教育を終え、#普通科 隊員となりました。 いよいよ夢いっぱいに実任務に就きます。 本格的な自衛官人生のスタートです。 #京都 #福知山 #教育隊 #卒業
【レンジャー教育⑤】 マウンテンフェーズの第2段階! 戦闘環境下でのコンバット・クライミングに入ります。通常の #ロッククライミング と違い、小銃や装具を装着したまま登ります。 登はんルート周辺の警戒も重要です。 #京都 #福知山 #レンジャー #チームワーク #山 #RangersLeadTheWay
9月でアカウント開設1周年を迎えました! 見てくれている皆さんへ感謝の気持ちを込めて、自衛隊らしく #手旗#らっぱ でメッセージを送ります。 これからも7連隊は臨場感のあるツイートで、#自衛隊 の真の姿と京都の情報を伝えていきます。 #京都 #福知山 #1周年 #記念 #感謝 #ありがとう
【レンジャー教育④】 マウンテンフェーズ開始! 実際の岩山では冷静さと判断力が重要です。 ルート選定を誤ると高所で手詰まり、パニックに… #京都 #福知山 #レンジャー #ロッククライミング #山 #断崖絶壁 #エボルタ君
【音響通信(らっぱ)手集合訓練⑤】 先日の総合訓練の動画です。 らっぱ音は遠方まで響くので、古来から太鼓等と並び通信手段として用いられています。 総合訓練では、激しい戦闘を行いつつ、部隊に伝達できるかを判定します。 #自衛隊 #福知山 #通信 #らっぱ #吹奏 #木口小平
【教育隊後期教育⑫】 教育隊の総合訓練です。 前衛分隊の前進から攻撃、防御までの一連の戦闘を2夜3日にかけて連続状況で行います。 #新隊員 にとって初めての経験です。 あらゆる地形・気象を乗り越え、最後までやりぬいた先に、#普通科 隊員が誕生します。 #京都 #福知山 #教育隊
【教育隊後期教育⑪】 教育隊が #迫撃砲 の砲手試験を行いました。 軽迫(81mm砲)と重迫(120mm砲)で専門に分かれて行い、射撃準備や照準を規定時間以内に行えるか #試験 します。 約2ヶ月で、ここまで装備品を使いこなせるようになりました。 #京都 #福知山 #教育隊 #新隊員
【音響通信(らっぱ)手集合教育④】 いよいよ総合訓練です。 電子戦により無線機が使えない状況でも、 #らっぱ と手旗などの通信手段は使えます。 気合十分!!闘志みなぎる学生たちは、目標奪取するため、常にらっぱを握りしめ仲間と共に力強い号音を響かせます。 #福知山 #吹奏 #木口小平
【教育隊後期教育⑩】 教育隊が行進訓練を行いました。 普通科隊員の後期教育では、4月からの前期教育の時より更に長い35kmの道のりを約15kgの荷物を背負い、見つかりにくい夜に歩きます。完歩した #新隊員 たちは、自分が持っている力に気付き、自信につながりました。 #京都 #福知山 #教育隊 #うどん
【レンジャー教育③】 高所でのロープ橋を渡る訓練です。 レンジャーは自分の技術とロープを信頼することが大切です。 最初に自らの結びを信頼し、完全に命を預けるための「胆力テスト」を行います。 自分で結んだ命綱一つで高所から身を投げ出します。 #京都 #福知山 #レンジャー
日本一の山近くの演習場で #81mm迫撃砲 の昼夜間の射撃訓練です。正確な射撃を行う為には何が大切かわかりますか? それは、【射撃陣地】です! 弾足(たまあし)を決めるのは射撃陣地といわれ、発射の衝撃に長時間耐えれるように底板を安定させる工夫が重要です。 #京都 #福知山 #足腰 #継続
【音響通信手(らっぱ)集合教育 ③】  太陽が照り付ける中、実戦を想定し低い姿勢で吹奏訓練を行っています。 教育終盤の練度判定では野外の戦闘訓練をしつつ完全武装で #号音 を伝えなければなりません。 学生らは、それぞれ創意を持って訓練に取り組んでいます。 #福知山 #らっぱ
【レンジャー教育①】 令和2年度7普連レンジャーが始まりました。 この日は、強靭な体力・精神力を向上させるための「体力調整」という課目です。 レンジャーの卵達の挑戦が再びスタートです。これから数か月間、彼らの人生で最も充実した期間となるでしょう。 #京都 #福知山 #レンジャー
英国人技師によって設計された明治洋風木造構築で、旧歩兵20聯隊関連の品や郷土資料を展示する史料館として使用中の「旧将校集会所」の塗装を行ってます。 築122年で老朽化が進んでおり、ここを大切に思う隊員達が集い、低予算ながら創意工夫で窓や扉を復活させようとしてます。 #京都 #福知山市 #歴史