26
今日は日本最大の
飲食経済団体を作る礎
の日
まさに「記念日」になるだろう。より多くの飲食団体が団結してこの困難を乗り越えていきましょう!
本当に嬉しい!さてまだまだスタートライン前
頑張ります。#日本飲食未来の会
27
日本飲食未来の会は本来なら飲食業界の底上げをする為に設立致しました。コロナ有事、多くの団体が右往左往して
一部の団体しか機能していません。こんな時こそ「団体力」と思いきや、小さな店舗は団体に属しておらず。「その声、その思い」すら発信でていません!私達はその為に立ち上がりました!
28
料理人も飲食業も、もっと「お金💰」の勉強をしましょう。経済に生きる私達は政府通貨発行権など、経済を学ばなければならないと思います。日本はお金の話をあまりしない国だから #日本飲食未来の会
29
飲食事業者のみならず、農業、水産業、酒類販売、などなど飲食業界を取り巻く、全ての業界に事業継続ができる協力金を求めます。多くの業種が「飲食業ストップ」により多大なる影響を受け、事業継続が困難に陥っています。
30
ここまで経済に打撃がくれば、消費が大幅に落ち込むだろう。ゆっくりゆっくり国民のほとんどが貧しくなって行く気がする。未来に希望を感じられない。政治家でもないが消費税10%→数年間ゼロへ!炭素税はかけて良いが消費税はゼロへ!
31
飲食業界だけでも、もっと政治とお金に💰興味を持ってもらいたい。PB凍結、財政出動、通貨発行権など多くの意味にまだまだ無関心である。席数減らして「協力金」が止まれば営業再開しても一気に傾く事業者が多々出るだろう。飲食を未来へつなぐ財政出動は「食文化継承」のマストだと考える。
32
株価が高いここ最近、富裕層の経済的恩恵は凄いだろうな〜。街場のお店や小売店は苦しみ将来に不安を覚え「日本も本気の格差社会」国連で経済的飢餓撲滅を応援して来たが、まさか日本でもそんな時代になるのだろうか?絶対にそんな時代にしてはダメ、格差是正策を強く実行して欲しい
33
弊社レストランスタッフも
米国、シンガポール、日本
最も給料が低いのが「日本🇯🇵」なんです。税金も高く残りから生活すれば消費税がまっている。日本の経済成長率のマイナス実証がここでも実際にわかる。技術を持った優秀な料理人でさえチャンスがあれば海外へ流出してしまうだろう。
35
飲食業界も、なんだか長い事態に疲れが出たのか?業界のパワーが感じなくなって来ている。自分のお店だけではなく、取引業者や酒屋さん、農家さんの事も考えて、みんなで助けあってこの有事を乗り越えませんか?協力金も間もなく止まりますよ。営業再開でも以前の様には席数置けず。事態は深刻です。
36
いよいよ恐れていた
「コロナの黙示録」が始まった。人材、食材、食文化、技術、伝統、歴史、生産地、全てが音もなく静かに侵食の様に沈んでいく。あれほど警告を鳴らし続けてた!もう!限界点を越えている。 twitter.com/tsukijiusagi/s…
37
お店の経営は、運転資金、設備投資。優良店舗は基本、設備投資のみ。短期に運転資金利用はありますが、今回の様な「コロナ緊急借入」通常の営業では戻せる枠はない!さてここから更に本気で政治と向き合わなければならない。もう自力では立ってられない事業者が多く出てくるだろう。#日本飲食未来の会
38
若い方々へ、おじさん達は無理を言って若者に借金を負わせる訳ではない‼️間違わないで‼️政府の借金は国の借金なので心配しないで👍今は、まず先に国民としての生活と経済活性化が最優先なので、「財政出動」して、日常生活を、国を経済的に強くしましょう!
39
私達は幾度となく、必死になって伝えてきました。戦後最大の「飲食倒産危機」ところが政府は「戦後最低の倒産件数」ばかり主張してきた‼️この数字はなんだか??40万人の失業は??
コロナ禍、4.5万の飲食閉店 協力金で支えきれず:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
40
ちりめん雑魚の私が言ってもなんですがMMT(現代貨幣理論)徹底賛成派の私は「与党でMMT」賛成派を応援しています。いま時代が変わる時です。PB凍結!そうして実行、経済実装してもらわなければならない‼️もう遠回りしている時間は現実に無いんです‼️これ?間違えてます??
41
消費動向が先行き不安から更に落ちる、10万円は所得で判断して、均一に恩恵を受けるなら『消費税のゼロ凍結3年』をお願いしたいです。飲食店は2019年秋の増税で店内飲食10%から、店は大打撃、その後コロナに❗そりゃ持ちませんよ❗
42
「食の都大阪」協力金が恐ろしく遅れて、日本最低速協力金の噂も!現金まわしの飲食店。多くの大阪の飲食店が潰れ、
老舗も未来が描けなくなった!私の大阪のお店も今はもう無い😭 twitter.com/9oesmyf3wztaeo…
43
強力な『ロックダウン』
なら
国債による財政出動❗️
中小企業全業種
『粗利補償』⭕️
従業員もお店も業者さんも
みんなの生活が守れます。
私達は自分で通貨発行できませんが日本政府🇯🇵は自分達で通貨価値を生み出せます。どうかお願い!日本の貧困もこれで救われます。
44
やはり飲食店の売上は相当、伸び悩んでいる。上場企業は、早い段階で跳ね上がっている業績と新聞にあるが、飲食店の多くは売上、半分、6割、まだまだ自粛要請の影響が強く残る。協力金も止まり財務状況が大きなマイナスに転じている。2年近い「飲食店への自粛」はお客様の行動様式を変えてしまった。
45
時間がかかったが、日本最大級の「飲食業界団体」がまもなく設立されます。全ての業種業態を越えて、大切な1次産業も交え「食」に関わる多くの「団結」です。この国の「食」にきっと大きな布石となる事でしょう!応援、ご指導ありがとうございました🙇♂️
46
街場の状況を見て声を聞いて伝えたいと思います。30兆円とは想像を超える凄い金額だが、今の手負いの日本には100兆円は必要、お金で強制的に経済を回さなければ、多くの尊いものが失われる。この今のタイミングでパワーをかけて経済コアを回して欲しい!世界を相手に日本は沈んでいると日々感じる。
47
48
49
50
もう既に社会実装的な「まん延防止措置」どうして飲食業・小売業などの営業時間や酒類販売の制限を主にするのか?いまだに分からない!飲食止めても増え続ける感じです。でもピークアウトすると〜効果あった〜とかなるのだろうか?偉い先生方〜しっかりしたデーターの元、指示をお願いしたいです。