ピーチ太郎3rd(@PeachTjapan3)さんの人気ツイート(古い順)

51
鈴木宗男「4/28に、🇺🇦の公式Twitterで天皇陛下とヒットラーとムッソリーニを同列に扱った件について、ハイレベルでの抗議を求めたが、どうなったのか」 鈴木副大臣「大変許しがたい行為だったと認識している。4/28に林大臣自ら、🇺🇦大使に強く申し入れを行った」 🇺🇦への抗議を 入念に確認する親子😒
52
【石原慎太郎 お別れ会】 安倍元総理「ご訃報に接した際、皆さんと同じように本当に寂しい思いでありましたが、同時に『石原慎太郎のいない世の中は、詰らなくなるな』と思いました。いつも背筋を伸ばし颯爽とし、挑戦的で、時に傲慢で傍若無人に振る舞いながらも、誰からも愛された方でありました」
53
続き】 安倍元総理「最後の国会討論の相手が私で、その時のテーマは憲法改正。前文『平和を愛する諸国民の公正と信義”に”信頼して』の『に』1字だけでも変えようと。GHQが作り1週間余りで翻訳した背景が1字に凝縮されているとの静かな怒りを感じた。『何モタモタしているんだ』と声が聞こえてきそう」
54
【参考】 平成26年10月30日 衆議院 予算委員会
55
【週刊誌の下請け】 立憲民主党 岡本あき子 「私は、立憲民主党・無所属を代表して、ただいま議題となりました。細田博之衆議院議長不信任決議案について、提案理由をご説明申し上げます」 どうしようもねぇな この党は😩
56
泉健太「総理は、中国と就任直後の儀礼的な電話会談に留まり、国際情勢が激変する中で直接対話が出来ていない。【経済文化交流の安定性を高める。戦略的互恵関係を構築していく。】こうした中国との関係は極めて重要。どんな時でも対話外交を重視する事が出来ないなら、総理は外交を担うに値しない」
57
この数か月で 「話し合いが通じない相手がいる」 という事を日本国民の多くが感じたはずなのに 「とにかく対話だ」 という雑な主張を何の工夫も具体的な案もなく、言い続けるだけの立憲民主党 この期に及んでコレなら この党はもう要らねぇだろ😌
58
上川陽子「国家の危機に際しては、国家国民が一丸となり、一致結束して対処していく事が重要。国際社会が未曾有の危機に直面する中で、内閣不信任案を提出する事は極めて不誠実であり、今我が国が置かれている国際的な立場・状況を全く理解していないと言っても過言ではありません」 ホントそれ‼️
59
足立康史「私は党を代表し、内閣不信任決議案に反対の立場から討論します。不信任に反対だからといって、積極的に信任する訳ではありません。万年野党が不信任案を提出し、万年与党が粛々と否決。一連のお芝居に意味を見出す事が出来ない。そうした【茶番】に異議を申し立てる意味で反対票を投じます」
60
【比較】 2019年6月25日 衆議院 本会議 足立康史「私は党を代表し、安倍内閣不信任決議案に対し、反対の立場から討論します。念の為に申し上げますが、私達が不信任に反対と申し上げたのは、自公と行動を共にしたいからではなく【共産党と同じ行動をとるのが、死んでも嫌だから】であります」
61
平成25年4月17日 党首討論 石原慎太郎「自民党の友党の公明党の党首は、これ(憲法改正)はいまだにこれを国民的なイシューとは思わないという発言をされているようですが(中略)私、あえて忠告しますけど【必ず公明党はあなた方の足手まといになりますな】」 メッチャ当たってる🥶
62
【咲州メガソーラー事業 1/2】 前田和彦「事業計画スケジュールはどんな内容だったか」 大阪港湾局「H25.7から発電開始となっていた」 前「実際に完成した時期は」 港「H26.3に工事着手。H26.5から発電開始」 前「6か月以内にやる契約が、1年3か月経って初めて事業が実施。大幅に遅れている」
63
【咲州メガソーラー事業 2/2】 前田和彦「通常は事業計画の再提出を求め、承認手続きをとるが、相手方に書類提出を求めたのか」 大阪港湾局「事業実施の調整を行い、事業実施が見込めた為、書類提出は求めていない」 前「記録は残っていないのか」 港「記録はない。担当者に聞き取りをした」
64
これって 「当初の予定通りに発電が出来ていないのに、書類一枚残さずに事業継続を認めた」 って事だよね この件で行政が歪められたのかどうかはよくわからんけど、少なくともかなり杜撰なことが行われていて、維新がこれを特別な問題と捉えずに「問題ない」と強弁する事には不安(不信?)を感じる😥
65
昨日の日曜報道もいなかったけど めざまし8も橋下徹いないね🤔 「橋下さんはお休み」 とか何も言わずに始まった😅 参院選向けのお休みにしては早くない❓ それに維新の法律顧問を辞めて 「もう関係ありません」 とやったのは”政治的中立性に問題ありません”って事にしたいんじゃなかったのかな❓🤔
66
竹田恒泰「共産党は自衛隊を『今は必要』と言いながら『違憲だ』とも言う。つまり将来的に東アジアの情勢が安定し、自衛隊が要らなくなるまで『違憲状態を継続しろ』と言っている。これは憲法軽視。共産党が護憲派というのは嘘。最も憲法を軽視して足蹴にしているのが共産党で、立憲民主党もほぼ同じ」
67
竹田恒泰「防衛費増を岸田さんが言っても朝日とかは噛みついてこない。”安倍総理”が言ったらどうなるか」 田北真樹子「永田町の前にデモ隊が終結する」 竹「だから何だかんだ言いながら憲法改正もシュシュッと出来ちゃうんじゃないかという期待も」 やる気さえあれば 十分に実現可能な環境だよね🙄
68
小野田紀美「『5類に』と言うと『把握・隔離は重要』と言われるが、日本人の心を考えれば『喉痛いけど言えば学校止まっちゃう』『保育園止まったら他のお母さん達…』と言えない状況があると、余計に広がるのでは。『感染した』と言っても周りに影響がない仕組み作りの方が余程、感染抑止に資する」
69
【NHKさん涙目😂】 小野田紀美「今日、NHKの中継が入っているそうですけれども、NHKが昭和30年に放送した『緑なき島』というので、誤った映像を作成したせいで、韓国がそれを反日プロパガンダに使っている軍艦島というのがあるんですけれども」 参院選の直前でも NHKに一切忖度しないこの姿勢‼️😆
70
【反日プロパガンダ対策 1/2】 小野田紀美「ネットでは出所不明かつ多言語でやられている。現状は民間の方ばかり戦っているが、本来は国がやるべき事。外務省の現体制で、ネットに溢れる情報を全てチェックするのは無理かもしれないが、せめて心ある民間の方達の情報を受け取る体制を作って頂きたい」
71
【反日プロパガンダ対策 2/2】 林大臣「HPに『ご意見やご感想ページ』というのを設けて、ご意見を受け付けており、寄せられた情報は関係部署に速やかに共有している」 小野田紀美「『色んなご意見どうぞ』では、振り分けて担当に撒くのは容易じゃない。だからこそ”専門特化した”体制を作ってほしい」
72
小野田紀美「中国人留学生は日本でアルバイトしても【所得税がかかりません。】日本人学生はかかります。これは見直すべきでは」 外務省「租税協定の改定に機会に適切に見直したい」 小「日本人が中国留学しても【バイトは出来ない】ので中国側だけ利益がある。日本人学生を大事にして頂きたい」
73
これが抑止力‼️ 「北京はミサイル射程内」 台湾の立法院長が公言 sankei.com/article/202206… >立法院長(国会議長に相当)は12日、台湾メディア主催のオンライン講演会で「われわれには北京を射程圏に収める雲峰ミサイルがある。中国が台湾を侵略する前によく考えてほしい」と発言した
74
【侮辱罪 厳罰化】 織田邦男「国会では国会議員が名誉棄損しても罰せられない。森裕子議員が原英史氏に関し事実無根の質問をしても何ら罪に問われない。やりたい放題みたいな所がある」 国会質疑で侮辱が横行しても自浄作用が働かない国会で、侮辱罪厳罰化の審議とかアホらしくて見てられなかった🤮
75
【公明党 自衛隊の憲法明記『検討』】 百田尚樹「『やる』というなら公約と言えるが『検討』では公約にならない。結局やらなくても『検討はしました』『検討したけど止めました』で逃げられる。こんなんで騙されて公明党に入れたらダメ」 ”やる振り”で国民を騙そうとしているようにしか見えない😒