376
維新は真ん中ではなく、自公よりも右、もっとはっきり申し上げると極右です。ところが真ん中だと勘違いされて、政権批判票の「受け皿」になっている節があります。朝日新聞の記者さんが勘違いされているということは、多くの方が勘違いされているのではないでしょうか。 twitter.com/ishimatsu_h/st…
377
首相が公に医療崩壊を認めましたね。感染者数が増えても医療体制が拡充できていれば医療崩壊は防げます。コロナ禍になって一年半経っても充分な医療体制を用意できていないことは、完全なる失政です。無能無策としか言いようがないです。 twitter.com/tokyonewsroom/…
378
このスカスカぶりに拍車をかけたのは、第二次安倍政権です。「選挙」は2007年の参院選前に公開しました。その結果、「選挙」はほとんどのキー局の特集で大きく扱われました。僕らもそれを狙って参院選前にぶつけたのです。振り返れば、当時のテレビ局はまだまだ選挙報道を自由にできたのです。
379
支持者をざんざん煽って議会に突入させて、失敗してやばくなったらさっさと切り捨てる。5年前からわかっていたことですが、それがこの男の本性です。しかしコアな支持者はそれでも離れないでしょう。彼らはトランプに精神的に依存しているからです。 twitter.com/realDonaldTrum…
380
マイナンバー制度、速やかに廃止すべき。日本政府には、適切に設計し運用する能力がないことが明らかになったのですから、即刻やめてください。→マイナンバー公金受取口座を別の人に登録 複数確認 総点検へ | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
381
自民党葬か何かなら勝手にすればいいけど、全額国費を使い、国全体を巻き込む「国葬」にしたからには、ああいう国論を割ったような政策については、菅さんは言及すべきではなかった。ああいう政策に強い不満を抱く私たちも、日本国民であり主権者なんですから。
382
ちょろいなあ、日本国民。 #朝日健太郎って誰だよ twitter.com/Teorema2019/st…
383
これ、凄くよくわかります。30年前、統一教会は相当騒がれて問題になったので、僕は不覚にももう終わったものだとどこかで思い込んでいました。ところが安倍政権下で知らぬ間に復活し、名前も変えて、裏側で政治を掌握していたとは。振り出しに戻るどころかマイナスです。 twitter.com/yodogawa111/st…
384
もともと普通の保険証で何の問題もなかった。政府の愚策のために現場も患者も混乱し、振り回され、無意味な仕事とストレスが増えた。良いことなしの愚策は即刻廃止すべし。→マイナ保険証 開業医の7割がトラブル経験 埼玉で協会調査 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230…
385
今日は山本太郎さん @yamamototaro0 とビデオ通話で対談。「精神0」も話題になりましたが、主なトピックは必然的にコロナウイルスを巡る社会状況と政治になりました。れいわ新選組の提言が少しでも実行されたらみんな助かるのに。reiwa-shinsengumi.com/reiwanews/4670/ 6月初め発行の雑誌「kotoba」に掲載予定。
386
そんなに国防を心配するのなら、まずは原発をすべて廃炉にしましょうよ。それ抜きに国防、国防、と騒がれても、真面目に受け取れません。原発を掌握ないし攻撃されたら、ゲームオーバーなんですから。
387
戦争って奇妙ですよね。こうやって外相同士は同じ部屋でスーツ着て話し合ってるのに、国民同士は血みどろの殺し合いをさせられている。よく考えるとおかしくない?何だかすんごく馬鹿馬鹿しい気がするんですけど。 twitter.com/afpbbcom/statu…
388
コロナ禍で休業や自粛を強いられ潰れそうなお店や施設の経営者に対して「なんで貯蓄をしてなかったんだ。経営者が無能なんだから潰れろ」的な罵声を浴びせてる皆さんが、「財政状況が厳しいし補償はしない」って言ってる日本政府や自治体に対して何を言ってるのか興味ある。だいたい予想つくけど。
389
少なくとも僕が作っていたころ(1997-2005くらいまで)はそうでした。
390
「緊急事態条項」と「緊急事態宣言」の混同がひどい。両者は全く異なります。前者は「民主主義の終了ボタン」です。日本医師会の名誉会長の方はわかっておられるんですかね、そこのところ。→憲法に「緊急事態宣言」規定を 日医名誉会長ら提言: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
391
「米国のルールを日本に押しつけるな」という批判が見られますが、上記の理由により全くの誤解です。日本の法律が、一方で僕らの婚姻を有効だとしながら、他方で戸籍に記載できないわけですから、日本の法律同士が相互に矛盾しているのです。言い換えれば戸籍制度が僕らの婚姻を把握できない状態です。
392
正直、みんながコロナ禍を生き残るのに全精力を使おうとしているときに、与党が不要不急のどうしょうもない悪法を通そうとしていることは、とてつもなく迷惑ですし目障りです。私たちが生き残るための支援をしないどころか、邪魔までするのかという話です。
#与野党こえて検察庁法改正を止めよう
393
政治家が主語も趣旨も曖昧な言葉でお茶を濁そうとしているときに、みんなで分かったふりをして論評してあげるの、やめた方がいいと思うんですよ。意味のわからない言葉に対しては「どういう意味ですか?」と聞くようにしないと、政治も日本語もどんどん崩壊していきます。
394
まったくだ。→「あまりに乱暴」 龍谷大教授、首相の原発「新増設」言及に怒り | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20220…
395
吉村知事の失政。「3月1日、府は重症病床の確保数を「215床」から3割減の「150床」まで縮小することを各病院に通知した。略 この判断が後に大きな影を落とす」→桁違いだった変異株の猛威 「重症病床縮小」大阪府の誤算 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
396
このままでは野党は歴史的大敗を喫すると思います。衆院選の総括を完全に見誤っています。衆院選で負けたのは、共闘したからではなく、共闘に力を込めなかったからです。→立憲と共産、参院選「共闘」は一部に 1人区20選挙区で野党競合:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ62… #共産 #立憲
397
安倍政権が検察を私物化するために検察庁法を改悪しようとするのとほぼ同じタイミングで、アメリカではトランプに私物化された司法省がマイケル・フリンの起訴を取り消した。ジャイアンとスネ夫はつくづく似ている。
#検察庁法改正に抗議します
398
言ってもいない「自業自得」という言葉を見出しに使ったのは、報道機関として絶対にやってはいけないことです。しかも横着なコタツ記事です。神戸新聞は真摯に謝罪すべきです。それにしても予想通り、侮辱罪を厳罰化しても全く効き目はないですね。仁藤氏に対する言葉の暴力、危険なレベルです。 twitter.com/colabo_yumeno/…
399
メディアが口を封じられた結果、もともとスカスカな日本の選挙は更にスカスカになりました。そのスカスカな選挙で私たちは代表を選ばされるのです。というより、選んだというアリバイを作らされるのです。しかしメディア関係者の大半も、自分達が口を封じられているという自覚はないでしょう。
400
ええ、消費者にまだ使える旧製品を捨てさせ新製品を買わせる戦略は、営利企業としては当然です。それが売る側の論理です。同時に買う側は買った商品をなるべく長く使いたいと思うのも当然です。不思議なのは、買う側までが売る側の論理を内面化し、それに意を唱える消費者を攻撃することです。 twitter.com/ELEVATE_IS300h…