826
ただでさえオタク関連の「表現の自由」界隈とミソジニーの異様な親和性の高さが問題になっているのに、「女子差別撤廃条約」を「我々の表現の自由の敵」に位置付けることは、もはや後戻りできない形で「オタク関連の表現の自由」と「女性差別」を不可分一体のものにしてしまう 本当にそれでいいのかと
827
表現の自由戦士の親玉が明確に国連の「女子差別撤廃条約」を敵視することは、「公共と無用に性的な萌え絵」の問題がまさに女性差別なのを認めると同時に、萌え絵と女性差別反対の両立を目指すことなく、堂々と「女性差別撤廃」への反対を明言するも同義なのだが、彼らはその危険性を考えてるのだろうか twitter.com/Nou_YunYun/sta…
828
非モテオタクって「女は俺達の性格を見ろ」「高望みするな」とよく言うけど、彼らって「自分は選ばれない」と嘆くくせに女性に対してはメチャクチャ選り好みするよな 男オタクがサイゼデート話をやたら好むのだって、彼らにとって「サイゼデートで喜ぶ行為」が「従順の証」として機能するからなんだし
829
「女は男に高望みするな」と言うセルオタ界隈だが、「あえて初デートでサイゼリヤに連れて行くことで金がかからない女かどうかをテストする」という行為に怒らずに喜んでくれる女性を求めるのって「高望みの極み」だからな 普通なら「こいつわざわざテストしようとしてる」ことに気付いた時点で怒るよ
830
「アニメ漫画で風呂覗きを笑い話に描くのは不適切」と言われる理由が全て詰まってる 実際に男30人に囲まれて風呂を覗かれる怖さを考えてみろ 恐怖で体が動かなくなるぞ それを「声出して笑った」と言い、男オタク等が3.5万もいいねする 風呂覗きを笑い話としか見られず、性加害と認識できていない twitter.com/females_db_par…
831
この「フェミニスト対策で胸を少し隠した絵になったと思ったら、駅の広告審査基準だった」という話、普段のフェミニストの広告への指摘は決して「言いがかり」ではなく、「大企業なども採用するジェンダーに関する極めて普通の基準」であり、それにキレるオタクこそが異常なのを浮き彫りにしてるよな twitter.com/takigare3/stat…
832
もはや語られるべきは「オタクvsフェミ」なんて構図ではなく、「オタクの人間性」なんだよな 普通は対立する相手でも「○ね」などのDMを送る奴が特定のクラスタから大量に出てくるのは異様なんだよ 違法行為だし、対立があっても度を超えているし、これはこうした加害を平気でやる奴等の人間性の問題 t.co/lkzxr33Fvj
833
「サイゼでも喜んでくれる女」を通じておまえらが求めてるのは、「いくらぞんざいに扱っても何も言わずに喜んでくれる都合のいい女」でしかなく、その手の描写をした絵にオエッとなる人が多いのも、その絵から“その手の男から漂う鼻を突くような願望のニオイ”が透けて見えて漂って来るからなんだよ
834
別にサイゼリヤという店が悪いんじゃなくて、「この女は俺がいくら金をケチってもちゃんと喜ぶか、サイゼリヤに連れて行って試してやろう 俺はそれでも不満を見せない女がいい」という人を試そうとする根性に対して「サイゼリヤを利用して人を試そうとするその根性が最低」と見なされてるだけなんだよ
835
表現の自由戦士は「俺好みの表現を批判した」から「じゃあおまえの出版本を読まずにamazonレビューに☆1を投稿していいな」「じゃあおまえが所属する編集部に電凸していいな」「じゃあおまえの個人情報を明かしていいな」と敵と見なしたらあらゆる手段での嫌がらせを肯定する、人としてまともじゃない
836
警察ですら「痴漢なんて人生に影響する罰を与えるほどではない微罪」としか思ってない こういうところなんだよ だから被害者にばかり『痴漢に注意』とか言ってんじゃなくて、『痴漢は犯罪』と社会にもっと啓発しなきゃいけないんだ 痴漢という性加害を甘く考える発想を社会からなくさないといけない twitter.com/apricot_candy_…
837
普通の人もお金を消費してるし、オタクの一人あたりの消費額が一般人より有意に高い根拠はなく、回してる経済の規模に違いはない それともお金の消費先がオタクコンテンツだったら他人より偉いと思ってるのか はっきり言って「オタクは一般人より経済を回す」論はオタクによるデマ・誇大妄想の類だよ t.co/c3vjIW0hKV
838
「なんと、アベノマスクを5枚ばらすと産着を作れるんですよ」って、アベノマスクをヨイショしてるつもりなのだろうが、結局「アベノマスクは何かに改造しない限り、マスクそのものとしては役に立たない」ことを認めてるも同然だし、工夫して改造しないと使えない時点でそれは単体ではただのゴ○だよな
839
「表現の自由」運動は結局「オタクの倫理低下運動」にしかならなかった 「問題ある表現もあるが、それでも法規制からは守る」という建前のはずが、気付けば「オタクのやることは何でも許されるべき」という主張に堕し、公的な場にエロ持ち出してオタクの自己顕示欲を満たすだけのものになってしまった
840
こういうのは単に「気持ち悪い」というだけでなく、「一人の女性に対する集団性加害であり、性的な集団いじめである」ととらえないといけない こういうことをする男達は「性加害であるという認識すらない」か「ネタであれば性加害も許される」と考えており、いずれにしても性加害を極めて軽んじてる twitter.com/takigare3/stat…
841
オタクの「オタクの外側」と見なした相手への攻撃性を強さを考えれば、「人の好きを否定するな」なんて信念は彼らになく、これは「単にオタク内部では内輪揉めを避けるため否定するのはやめましょう」ぐらいのもので、それはいいのだがオタクはすぐ内輪ノリを外部に持ち込んで否定されるとキレるのよな
842
オタクの言う「人の好きを否定するな」はタピオカや「あとしまつ」への態度から嘘とわかるが、けもフレ2が受けた中傷を見ると実は「オタクの好きを否定するな」ですらない おそらく最も適切なのは「オタクの内輪ノリを否定するな」なのだろう そしてこの内輪のローカルルールを外部にまで強要する
843
古塔つみ氏のトレパクが明らかになった途端に脊髄反射で「これだから女は!」と喚く奴が複数出てきたけど、その後すぐ古塔氏が本当は男だったと確定したの実にみっともない顛末だった そして例によって男オタクだらけ もはやオタクコミュニティが性差別主義者の巣になってるtogetter.com/li/1840701
844
こういうのが「フェミニストのなりすまし」の典型 フェミニストの主張は「公的な場で胸が大きいことをエロ記号化すると、『胸の大きい女性はエロいモノとして扱っていい』との社会的認識を強化するから不適切」というものだが、彼らは解像度が低く「フェミは巨乳嫌い」としか解釈できないからこうなる twitter.com/ilovetwitteerr…
845
北村紗衣氏に「内容証明送るぞ」とやってる小山とか、なんか「悪人が罰せられる世界を作ったら、俺達が同じことをやり返せば悪人じゃないおまえらも罰せられるんだぞ」な変な世界観を持ってないか 悪を為すから罰せられるのであって、「誰だろうが同じ手段を使えば痛めつけられる」わけじゃないんだぞ
846
「職場に内容証明送るぞ」とも言ってるが、送られても北村氏は何も困らないだろ 雁琳が内容証明を送られて困ったのはバレたら困るだけの悪行をくり返していたからであって、「性差別発言を繰り返す人物を『ミソジニスト』と呼んだら本人から内容証明が来た」がそれと等価な扱いになると本当に思うのか
847
小山晃弘が北村紗衣氏に「私をミソジニストと呼ぶのは誹謗中傷」と凄んでるが、だったら裁判すればいいじゃないか これまで自分が書いてきた大量の性差別発言を裁判で読み上げられて、在特会の桜井誠が「『ヘイトスピーチそのもの』との指摘は真実」と言われて惨敗したのと同じ道をたどってくればいい
848
実際にこうしてエロ表現とその影響について考えるべき事例が起きても、「図書館協会から図書館を舞台にしたポルノに関する声明が出たらどうする」と心配するわけでもなく、ただヘラヘラと性犯罪を茶化して消費するだけ ポルノに溺れすぎて、その影響にも性犯罪の悪質さへの感覚も完全に麻痺しきってる
849
図書館は「我々はエロ記号」と宣伝しないから、図書館がある種のエロ記号と認識されても図書館に責任はない ではなぜこの男が「図書館を特別なエロの場と認識するようになったか」と言えば、「図書館という静かな勉強の場で性行為を行うことで特別なエロチシズムを表現した」ポルノの影響なんだよ
850
これ「図書館のせいで性犯罪が!」と言って茶化せるような話ではなく、「図書館を舞台にしたエロコンテンツが量産されることで、図書館での性行為に特別に性的な意味を感じるよう影響を受け、実行する人が本当に存在する」という、まさに「ポルノの負の影響」がわかりやすい形で現れた事例なのだぞ twitter.com/kouei52/status…