1
学生時代、修学旅行とかぶっていた生理日程について産婦人科に相談にいったら、要件を話すまで男性産婦人医がムッツリ怒っていて、要件を話したら「な~んだ」と軟化したんだが、産婦人科医は女性を怒ったり人権を軽視したりするの強く禁止すべきと思う。
2
先日地獄を見た後「確か痛くない乳がん検査あったよ?」と検索したら、2017年に島津製作所が開発したやつ これこれ。私が行った大病院で採用されてないのは女性が痛みに耐えるのは当然と思っているからでは?ちょっと投書してくるは。
nikkei.com/article/DGXLAS…
3
わしが学生時代に妊娠したとしても、産婦人科に怒る権利はないと思う。そのへん職務というか役割を履き違えている産婦人科医けっこうおるよね?ピル市販化に反対する層とかぶると思うが。
4
「少女マンガに出てくる男性を魅力的と思ったことがない」という呟きを見て思ったんだが、主人公が恋する相手って平気でセクハラモラハラするタイプで、かつそれを魅力的な受けとめとして描くケースが多いから、絶対少女におかしな偏見を植え付けていると思う。(時には少年や男性にも。)
5
例のバッキー事件のツイートを見て、トラウマなどに苦しめられながら「風化させてはいけないね」と励まし合う女性達が沢山いる中、一部男性が「よくこんな恥ずかしい事を掘り起こしてツイートできるな」と言ってるの異常以外になんと言えば?
6
「香川氏のあれ、本来は高い金を払って秘匿されるはずの強者特権だった」みたいなツイを見て、告発者はよく告発してくれたと思った。陰でそんなことして楽しむような人間を俳優や子ども向けキャラクターとして持てはやした業界と自分に吐き気がする。
7
JR職員の痴漢注意アナウンスを聞いて思うのは、男性社会には「他の男性の性加害を邪魔するな。」といった暗黙のルールがあるんじゃないのカナー。そういうのが無意識に出たのではないのかと。仮にそうなら意識して修正していかないかんよ 男性達。
8
姪が芸術面である栄誉をいただいたんですが、私の親が「いい気にならないよう厳しく言わなければ」と言っていて、シンプルに意味がわからん。自分が小さいにやられた事を深く考えずに再現するとこうなるんだろう。子どもの芽を摘むなんて百害あって一利なしだよね。
9
世界のあちこちの国で「レイプの場合でも中絶禁止」という法律があって震えているが、日本の場合「相手の同意がないと中絶できない」も近いというか残酷だよ。最近は政府のお達しで運営によってカバーしているようだけど法律はそのまま?どう転ぶかわからないから怖い···
10
仁藤夢乃さんはこの国で一番くいものにされやすい若い女性達を守るため、毎日具体的な行動を起こして前線で戦っている人だから、何としてでも守らないといかん。
11
なぜか風俗にも舞妓さんにも「私は大丈夫だった」「一緒にしないで」という人が出てくる。本当に大丈夫なら言ってくるだろうか?と心配である。一種の心の防衛反応というか、搾取構造に取り込まれた自分を納得させるために「大丈夫」と言い聞かせているなら、告発者の存在は酷かもしれない。
12
かまいたちで思い出した。会社で階段を登る時いつもピッタリ後ろについてくる既婚者男性がいて、ある日駆け足で逃げたが、数日後そいつが階段の下で待っていて「先に登れ」と促す。「先に行ってください」と言っても譲らない。そいつの執念が怖くてピッタリつかれながら登ったわ。
13
痛くない乳がん検診をしてくれる病院が掲載されたサイト。見て見て 少なさに驚くから...
dwibs-search.com
14
「女性の管理職ふやせと言ったって能力ある女性がいない」というの、とんでもない欺瞞だな。記事から入社という入口で能力ある女性を落としているのがわかるし、さらにその前に高校入試の男女別平均点によって能力ある女子を落とす。とんだけ落とされるんだ私たち。
twitter.com/Pr1kHIAOviGmLr…
15
ナンパを助けようとした男性が失明するぐらいボコボコにされるぐらいの憎悪がどこから来たのか、ずっと考えている。「俺らの狩りを邪魔しやがって」「この男性社会の裏切り者」という憤り?男性社会はそういう分析をきちんとして対策してほしいんだよね...責任もってさ。
16
女子トイレは女性を自由にした。まさにそうだ。「妊娠できる相手(女子高校生)に性欲持って何が悪い」と公言するおっさんが跋扈する社会で、女児が心から安心して共用トイレを使えると思うほうがどうかしている。
17
性加害者が自分の性加害の告発者を訴えるパターン、ちょっと多すぎない?心から「自分は悪くない」「皆やってるのに何で俺だけ?」と思っているのでしょうが、何が彼らをそこまで勘ちがいさせているのだろうね??
18
子宮移植に関して産婦人科医がだんまりなの、すごい気になってしまって…。相変わらず女性の人権や安全を守ってくれないんだね。
19
以前「性犯罪の被害者に100%落ち度はない」関連のツイートをした時、学校の先生と思しき人に「そんなこと言う人はじめて見ました。うちのクラスの子ども達で被害者に100%落ち度はないと言う子はいません。」と言っていて思わず頭を抱えた。
20
今なら大騒ぎして人事部に駆け込んで通報してもらうが若くて未熟だった。おかしいと思いながらも先輩への遠慮や恐怖に負けた。子どもや若者を守らなければいけない理由がこういうこと。「通報すればいいじゃん」では守れない。
21
#だが情熱はある
山里が自分よりしずちゃんが活躍するのが嫌で、本人に言わず「フラガール」の出演を断るようマネージャに行ってたのって、実はけっこうとんでもない話だな。マネージャのナイス判断で救われたけど、実際に断っていた案件はこうしてドラマで表ざたにしてないのでは…
22
「性加害者が犯罪に至るまでには決定的なトラウマ事由がある」というツイート見かけて重要なポイントと思ったんだが、でも多くの女性はトウラマ事由があっても他者へ加害しないよ?という思いが先に立ち、リツイートできない...
23
ずっと思ってる。なんで性犯罪者を1人も発生させない社会努力をするでもなく、性犯罪者を怖がる人間を黙らせる方に尽力するん?
24
「仁藤が破滅するところが見たいだけ」と呟きを見て本当に何て言ったらいいのか…。そういう自分を恥ずかしいと思うどころか、むしろそういう男性が群れをなしているばかりに自分の歪んだ欲求が承認されているように感じているんだろう。
25
以前女風呂は性自認で区分すべきと主張していたフェミニストに「女児に男性器を見せるのは虐待ですが、その点はどうしますか」と聞いたら「わからない。けど性自認にすべき」とおっしゃっててビックリした。そこが一番の必要あるのでは?子どもの身体の安全を置き去りにする大人って何だろう…