さざなみ🌟(@3MshXcteuuT241U)さんの人気ツイート(いいね順)

326
クリスマスに若草物語(クリスマスに始まりクリスマスに終わる)を読んだり、夏にハリポタ(2巻以降は夏休み描写からスタートする)を読んだり、と現実の環境に合わせて本を読むと気分が盛り上がるから好き。 今までで一番良かったのは、台風接近中の真夏の夜中に「屍鬼」を読んだこと。
327
これ、もちろんTwitterでの交流も同じ…☺️✨ 共感の場、いつも心を軽くしてもらっています。
328
家族や家の中、四歳から見た角度が新鮮。 お気に入りのおもちゃもきちんと並べてから撮ってあった。 自撮りもたくさん。カメラ切り替えを教えてなかったから、自分に向けてシャッター押してた。 可愛い決め顔じゃなくて、変顔してたのが意外だった。
329
つづき(2/2)
330
よくやる抱っこを描いてみました👶💖 (よこ抱っこと腰抱っこについては今度…😊) #育児 #育児イラスト
331
手形✋であそぼ😊💞 ①手形を取る(薄い線で) ②サインペンで水平線を引く、手形部分は湾曲させて! ③幅を一定にすると綺麗です(私は雑ですが💦) 錯視っぽくて楽しい🎵 #育児 #室内遊び #おうちあそび #簡単工作
332
ヒトをダメにするソファを持ってます🎶なかなかの存在感だけど、活躍してくれているので許せる……冬は背中全体を包まれて暖かい😊💖 #育児 #育児イラスト
333
この作品は、with onlineさんで短期連載中の「思い出ひらひら」という作品群の2つ目です。(掲載の許可を得ています) サイトでは、最新のエピソードが公開されています。クリスマス🎄🎅のお話ですので、ぜひご覧ください♪ そして、下に補足を少し……
334
こちらは、with onlineにて短期連載中の「思い出ひらひら」という作品群のひとつ目です。(Twitter掲載許可を得ています) サイトの方ではふたつ目の話も公開されていますので、よろしければご覧ください✨ withonline.jp/comic/motheran…
335
△寝室で寝る前に大運動会を繰り広げる子どもらを見守る姿勢▲ 歯をムギュッとしまっていないと顔面に1歳が飛んできたりするので危ない。4歳は自分の大きさを忘れて私に登ろうとする。 #育児 #育児イラスト
336
因みに、「たーしぃちゃ」と言うのは後日、新しいお茶だと判明しました。だけど、何をもって新しいお茶というのかは不明。冷蔵庫から出したばかりのお茶でもなく、ペットボトルから注いだお茶でもなく、おいしい水でもありませんでした。
337
⛄❄急に冷え込みますね💦 前も描いた気がするけど……冬のお風呂、こんなの欲しい!💘 (既にある商品だったらごめんなさい…) #育児 #育児イラスト
338
ビニール袋を使った簡単コスチュームです☺️ 小さな子は動くたびにガサガサ音が鳴るのを楽しめるし、大きい子は袋スーツを土台にして色んな衣装を作れます✨ 年齢差のあるきょうだいも一緒に楽しめる遊びです♪♫ #おうちあそび #育児 #育児イラスト
339
🐘冷蔵庫を開けるとマンモスが暴れる話🐘(1/3) 《出題編》 この空想は、あるきっかけを元に始まりました。 (きっかけとなったものを知ったのは小学校の授業) 《解答編》は明日の夜、ここに続けてアップします☺️ #エッセイ #漫画 #マンモス
340
私が幼稚園の先生に書いた手紙 『発表会でトライアングルをやるとはりきっています🌟ドラえもんの歌だそうですが曲名は何でしょう?家でも聞かせてやりたいと思います』 先生からのお返事 『○○ちゃんはハーモニカ担当です😊自分で手を挙げて選びました🙋演奏する曲はクレヨンしんちゃんです🎶』
341
日常🌼 おもちゃ棚片付けた直後→半日後 私はヤレヤレと思いながら種類ごとに分けてるけど、姉妹たちはヤレヤレと思いながらせっせと使いやすいように混ぜてるんだろうな…笑
342
👶1歳のズボン👖が毎日毎日ずり落ちている😂💦 どうしてそうなるのか観察してみました…🎀 #育児 #育児イラスト
343
🍨アイス問題🍧 買い物してると汗かいて暑い→さっぱり系のアイス。 寝かしつけ後ゆっくり食べたい→ちょっといい濃いアイス。 食べようとしたときに、欲しいアイスが無い問題。 毎回懲りずに同じ失敗をしてる…😌 #あるある #日常
344
前も似たようなこと描いたけど、いつもこういう感じ。 #あるある #育児
345
最近またこれをやってる。長女は設定の作り込みが長く、次女のところで大抵すべてを粉砕する事件が起きる。…そしてそれらの破片を回収してなんとか話を繋げる職人の私です。 twitter.com/3MshXcteuuT241…
346
🐻おめん🐼🐰で当てっこ遊び🌈 #育児 #育児イラスト #おうちあそび #全力おうち遊び
347
ちょうど自己肯定感の本を読んだところで色々考えるのですが…。 いい子だね、とほめられて、じゃあ悪い子だったら捨てられるのかなと考える長女の思考は「癖」みたいなものだと思っています。きっと成長していくうちに、自分を守る思考方法を身につけるでしょうし、他の人の、違う考え方に触れること
348
1歳児の食事のお世話🥄🍚 ん!ん〜ん、とジェスチャだけで要求を読み取るゲームみたいになってる。できるもんなら超細かく事前アンケート取りたい。#育児 #育児あるある #1歳
349
🌷成長する思考💫 過程をほめるってむずかしい!と悩む話です。 説明書きや挿し絵、まとめノートを作るのとても好きです☺️子どもと一緒に読めるパンフレットみたいなの作ってみたい✨ 次回は得意な遊びばかりに固執するという悩みについて描きます〜✏️🎨 #育児 #growthmindset
350
先ほどの記事ナンバリングしてあったので1、2、5、6も載せておきます😊(再掲です💦 #私のママベスト #ninaruポッケ