726
こういうのが「生きた金の使い方」ってヤツなんだろうなぁ・・・
togetter.com/li/1927766
727
728
こういう話を聞くとですね、ある弁護士の話を思い出します。まぁ、聞けば結構多くの人が「あ、知ってる!」という程度には社会を騒がした凶悪殺人事件がありまして、死刑を求刑された被告人を、ひたすら弁護しているんですよ。
729
だから「公」の給料って、簡単に下げちゃいけないの。指標だから。にも関わらず「公務員の給料を削減しろ」と訴える人がいるのは、しかもそれが会社経営者だったりした場合は、「社会全体の給料の相場を下げて、自分のとこの人件費をさらに削りたい」って思惑の表れなのですよ。
730
先程、「千葉県民はピーナッツが主食」と申し上げてしまい。お詫びいたします。
、実際は「生産される落花生は全て都会に輸出されるため、千葉県民は食べられない」とのご報告を受けました。あらためて、訂正いたします。 twitter.com/sow_LIBRA11/st…
731
なので、例えば、「勇者が魔王を倒すどころか、『世界の半分をくれてやろう』な取引に応じた」としても、仮に税金の天使がいたとしても、そのことの罪を問うことはしません。ただ粛々と、「ならば贈与税を納めなさい」と言うだけですw
732
欧州、脱原発がやっぱ無理かつ、脱炭素との並行があまりにも無理難題すぎで、さらっと切り替えたのだが、比較的優等生だったドイツが反発してたわけだが、そのドイツがガス売ってくれているロシアには逆らえなくなったという屈辱状態。
733
歩いてたらね、甘い匂いが漂ってきましてね? で、行きますよね、買いますよね。でもここは新宿です。
人通りが激しい、おっさんが食べながら歩くのはちと見栄えが悪いので、人気のないビルの隙間でこっそり食べてたんですよ。ええ。
734
キューブリック「実はアポロの月面着陸は私が撮影しました」
陰謀論者「やっぱりだ!」
キューブリック「あれは月にあるNASAスタジオで撮影したものです」
陰謀論者「やはり・・・え?」
キューブリック「当日は太陽からの風がキツかったので、カメラが故障しまして・・・」
陰謀論者「待て待て待て」
735
「呪術廻戦」の作者体調不良による休載に、ジャンル経歴出版社問わず、多くの漫画家たちが、
「休め、今はそれがお前の仕事だ!!」的に、様々な形でエールを送っているのは、なにげに熱いな。
同じ世界にいる者たちだからこその感情なんだろうねぇ。
736
737
今からでも間に合いますので、よろしければご署名ご協力お願い致します。
正直、この署名によって撤回も中止も凍結も中止もあるかというと、疑問でしょう。ですが・・・
twitter.com/ibkswbf/status…
738
「SHIROBAKO」のナベPがまさにそれだったなぁ。
前半はずっと社外のエライさんと接待麻雀ばっかしてたが、実はそれこそがこの人の仕事だった。 twitter.com/syakkin_dama/s…
739
740
弓月光先生って、これだけの長いキャリアを持ちながら、今も家族とアシスタントなど”ファミリー”を食わせるくらい稼いでいて、新刊出たら書店の平台に置かれている方で・・・十年どころか、五年三年、デビュー一作で消えるのも当たり前な業界で、それだけでものすごいんだがなぁ・・・
741
742
でね、DX日輪刀、電子ギミックついているんですよ。
花江夏樹さんの炭治郎ボイスが鳴るんですよ。
で、防水仕様じゃないんでね、風呂場には持ってけない。
なので風呂入るの嫌がるようになったと、刀を手放したくないから。
宮本武蔵かよw
743
イノベーションって、「コップの水」に例えられるんですよ。その中に少しずつ少しずつ注いでいって、ある日あふれる。膨大な積み重ねの果に生まれるんです。たまたま最後に砂粒一つ投げ入れてあふれることもありますが、そんなの殆どがゼロに等しい話なんです。
744
745
746
747
ちなみに、「どうすればあなたのようなプロのサッカー選手になれますか?」と問うたこの少年は、高校サッカーチームのレギュラーとなり、そのチームは昨年日本一になった。
mainichi.jp/articles/20210…
748
三谷作品でちょくちょく霊体化することに定評のある西田敏行。
#鎌倉殿の13人
749