城之内みな🌺(@7Znv478Zu8TnSWj)さんの人気ツイート(古い順)

1976
「権力によるTV局への圧力を止めろ。それを検討した元総務相は辞任しろ、この野郎💢」と騒いでいる立民が「権力がネット番組に圧力かけられるようにしろ、この野郎💢」と言い出した模様www 立民ってwww
1977
敵国が日本本土にミサイル攻撃するときに原発のみを限定攻撃すると思ってます? 認識が甘い。 日本をミサイル攻撃するときには、空港、政治中枢機関、人口密集地、水道・発電所などを一気呵成に攻撃します。 東京新聞は「原発がー」と騒ぐ前に、国防強化に賛成しなきゃ。 借りた物は返しましょう twitter.com/isoko_mochizuk…
1978
この問題はWBPC、厚労省OG、東京都が絡んだ合法的公金ネコババ事件である。 東京都福祉保健局は「精算は適正にやってきた」と主張し、Colabo側も「不正はない」の一点張り、小池都知事も責任逃れ。 これでは暇空さんに9000万円ものカンパが集まるのも道理ですね。 news.yahoo.co.jp/articles/10d18…
1979
杉岡議員、勢いだけで高市大臣を追い詰められると思ったが、良く考えたら裏付ける新ネタなしにお立ち台に乗ってしまったでごさるの巻😹w twitter.com/peachtjapan3/s…
1980
これで小西文書による高市追及ショーは終了。 今後は国家公務員法違反の案件に移る。 ①誰がどういう経緯で機密フォルダから資料を持出し、どうして小西議員の手に渡ったか? ②誰がどういう目的で大臣レク記録を改竄(あるいは捏造)し、誰が指示したか?(名前は既に出てるけど) sankei.com/article/202303…
1981
TV局への政権からの圧力が問題になってるが、放送法4条(善良な風俗を害せず+政治的公平+事実を報道)は形骸化し好き放題の偏向報道をやっている。 更にはTV局は敵国人も多数受け入れ、🇨🇳の検閲も受け入れている始末だ。 なのでこの問題の根本的解決は、電波オークションで市場開放することに尽きる。
1982
立民メンバーにはとっては予算審議より、大臣のクビ狩りがミッションなんです。 twitter.com/9cbv0idh7ex10g…
1983
ロシア軍では戦場で戦闘放棄したら、監視兵に射殺されるんです。原口さんは兵士のご家族に対してその責任を取れるんですか? 冷暖房の効いた部屋で呑気に自己陶酔ポエムをtweetしてるのとは訳が違うんですよ。 twitter.com/kharaguchi/sta…
1984
立民のブルージャパン問題、CLP問題、名古屋焼肉屋事件、立民議員と関生の不適切な関係・・・これを徹底追及する新聞やTV局はありませんね。 モリカケサクラ、小西文書との温度差はあからさまですw twitter.com/pointhide/stat…
1985
核ミサイルを落とされたら、原発攻撃以上の被害を被りますね。 では相手に核ミサイルを打たせないためにはどうするか?こちらも同様の報復をするぞ!という抑止力となる軍事力が必要になります。 丸腰で話し合いが通じる相手なら、連日の領海侵犯や、年1000回以上も領空侵犯に挑戦してきません。 twitter.com/junk954_m/stat…
1986
杉尾議員、お口ぱくぱくで着席😹w twitter.com/mi2_yes/status…
1987
これって偽造公文書行使罪(刑法158条)に該当する犯罪んじゃないの? twitter.com/PeachTjapan3/s…
1988
よくいい加減な文書を「行政文書だ」と言って持ち出して、高市大臣に辞任を迫りましたね。 これは何人か逮捕は免れませんね。 twitter.com/japanage/statu…
1989
管理簿にない行政文書・・・・尋常ならざる事態に発展してきました。 まず小西議員と西潟氏を証人喚問で問いたださないと行けません。 twitter.com/japanage/statu…
1990
小西議員、もう必死ですねw ちょっと痛い感じも伝わってきてw 行政文書管理簿にのらない行政文書を誰が作って、今回、どうやって7年ぶりに持ち出してきたのかの説明責任がありますのでw twitter.com/shoetsusato/st…
1991
特ア系+共産党員が多数在籍するTV局や新聞社にとっては、セキュリティクリアランス法を通そうとする高市大臣を辞任させるシナリオをあくまで押し通す腹づもりなんでしょうね。 twitter.com/Syun_Hayabusa_…
1992
小西議員が盛りに盛ってしまった分だけ、落差が激しく😹w twitter.com/gongon43444/st…
1993
「中国政府に情報が筒抜けか?」じゃなくて「あらゆる個人情報が筒抜けだ」です。 親、教師、役人、政治家がしっかりしないと! news.yahoo.co.jp/articles/b9307…
1994
こんなことで謝罪するのが間違い。放送法による圧力を言う前に、反社の圧力に負けてどうする。 電子部品や麻薬の密輸、スパイ、拉致、暴力団、同和などの組織犯罪に多くの卒業生を輩出してきたのが日本に於ける朝鮮学校の事実。 だからここを潰さないと拉致被害者も戻らない。asahi.com/articles/ASR3J…
1995
政治家女子48党、早くもメンバーが卒業😹w news.livedoor.com/article/detail…
1996
審議ボイコット常習犯の立民の職務放棄はどう説明するの?w sn-jp.com/archives/117505
1997
この小西文書事件は国家公務員法違反と偽造私文書行使罪で早く罰する必要がある。 そしてセキュリティクリアランス法を早く立法しないと、件のような政治家攻撃はやり放題になる。@itsunori510 @SatoMasahisa @katayama_s @takaichi_sanae @yamatanieriko @miosugita @Arimura_haruko @onoda_kimi
1998
安倍晋三氏の暗殺を受けて、笑いながら論評する二人。この姿を未来ある子供達には見せられませんね。 →前川助平「気の毒だとは思うが悲しくはないw」 →五十嵐えり(立民)「ゲラゲラゲラ。安倍さんはああいう形で裁きを受けた訳だw」
1999
中国共産党幹部がそう言えと? twitter.com/sohbunshu/stat…
2000
これは眞鍋さんの言うのも一理ある。 国益に沿わない不毛な議論で日本の政治を停滞させる野党の手法は、モリカケサクラの時と瓜二つ。 しかも今回は官僚と政治家が組んで捏造の疑いのある行政文書を違法に持ち出し騒ぎを作って、高市大臣に辞任を迫るという前代未聞の騒動。 news.yahoo.co.jp/articles/8a35c…