26
「くまなく大捜索」の文字が輝きすぎて記事が読めない。
五輪ソフトボール会場にクマ…体長1メートル、県警が会場くまなく大捜索も発見できず(スポーツ報知)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/ea5da…
27
こんな現象が起きることを初めて知った。と同時に、「空が緑になる」世界を描いても自然現象で説明できると分かったシメシメ。どっかの話で使おうかな。 twitter.com/karapaia/statu…
28
あなた達が無茶な取材をしなければ助かった命がたくさんあったことは書かないのでしょうか? 消防団員なんてまさにそれだと思うのですが。
あの日の取材、刻まれた思い 雲仙・普賢岳火砕流30年 本紙元記者が振り返る sankei.com/article/202106… @Sankei_newsより
30
メロスは怒らなかった。政治のことはぶっちゃけよく分からないけど、王様には王様の都合や苦悩があるんだろうと感じた。その辛さを聞いて分かち合ってあげたいとすら思った。
#あの物語を序盤で終わらせてください
31
(聞こえますか・・・、いま、皆さんの心の中に・・・、目と脳を通じて語りかけています・・・。エアコンの冷房のテストを・・・、今日するのです・・・、ちゃんと冷えるか、今のうちにテストするのです・・・。故障やガス抜けがあれば今なら夏に間に合います・・・、たぶん・・・。聞こえますか・・・
35
なんかうしろにおるで。 twitter.com/gorin/status/1…
36
反応が思ったより大きくて少々驚いておりますが、安全に繋がることなら本望です。「飲んだら泳ぐな」は大学や会社で啓蒙して下さい。十代二十代で自分の不注意による事故で命を落とすなんて悲しすぎるんですよー。
37
#紅白 ここですわ。
KADOKAWAの「ところざわサクラタウン」は新名所になるか? 本だらけの中核施設「角川武蔵野ミュージアム」をのぞいてみた book.asahi.com/article/139140…
38
『アリソン』読めます。
『キノの旅』の時雨沢恵一&黒星紅白が贈る長編! 胸躍るアドベンチャー・ストーリーの幕が今上がる! 「アリソン」を今すぐ読もう! #電撃ノベコミ
dengekibunko.page.link/?link=https%3A…
39
脚本を書かせていただいた『ルパン三世』のお話、現在無料配信中です! 見てください!
ルパン三世 PART5 #19 7.62mmのミラージュ gyao.yahoo.co.jp/player/00114/v… #GYAO #GYAOで無料配信中 #ジルベルスタイン #谷底 #チェス
40
いろいろな人が思っていると思うけど、あと何年何十年したら、今日という日が歴史の教科書に載るんだろうなと。
「お爺ちゃん、あの日、何してた?」
「『水星の魔女』がフライング配信されていてビビった」
「私、宿題で聞いているって言ったよね?」
41
定期的にトレンドに入る「箸の持ち方」。
その都度、私は呟きたい。
「22歳まで二本を重ねて持つ食べ方をしていた私は、そこで修正を始めて一月もかからずに使えるようになって今はメッチャ快適。それまでのやり方には戻れない!」
と。
「正しいとされるあの持ち方が一番楽で便利だ!」と。
42
羆暴れてる。
全裸男出た。
兵隊負傷。
新刊発売日。
今日はゴールデンカムイの日。間違いなかった。
44
キツい物言いになりますが、経済事情がギリギリだから任意保険には入れない、って人には、「じゃあ車を諦めて別の方法を考えてください」って言うしかない。それぐらい重要ですよ。「お金が足りなくてシートベルト代が出せないから、シートベルト無しで乗ってるの」って人がいたら同じ感想を抱くかと。
45
新シリーズ発表来ました! 配信からスタートです! こんなの書きます! 書きました! 書いています! 書け!
「最後のは自分への命令かと思われる」by雨沢 twitter.com/IIV_twofive/st…
47
昨日の死亡事故の詳細がきた。伊豆は私も走る場所なので、いつか私も、こんな理由で死ぬかもしれない。
乗用車運転の女を逮捕 オートバイ2台と衝突 男性2人を死傷させた疑い(Daiichi-TV(静岡第一テレビ))
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/a4379…
48
そうかもしれませんね。でも、おそらく本人が一番嫌がっているのは「自分の輝かしい経歴に”犯罪者”という烙印が残ること」なので有罪確定にできただけでも意義はあるかと思います。→90歳になった池袋暴走「飯塚幸三」被告 有罪確定でも刑務所に入らない可能性 dailyshincho.jp/article/2021/0… #デイリー新潮
49
伝統的に女性しか参加できない聖火の採火式の悪口はそこまでだ! twitter.com/YahooNewsTopic…
50
震災を「忘れない」のはもちろんすっごく重要なのですけれど、その先に「じゃあ次に同じようなのが来た時の為に備える」がないと、笑えない笑い話で終わってしまいますから皆さん今一度見直す時です。