126
127
以上、長文失礼いたしました。「健康を損ねたくない方はTVの健康情報を相手にしてはいけない」と覚えておいて頂きたいです。
適切な臨床研究などの良質な根拠が明示されない話は、必ず無視して下さいね。
※今回の参考文献は引用先でそれぞれご参照下さい。
※COIはありません。
128
ちなみに、プラセンタに関しては国立健康・栄養研究所が「有効性を示した適切な研究は存在せず、アレルギーなど副作用の報告はある」と注意喚起しています。
根拠のない治療法を勧める医師の方が、TV局的には「目新しくて視聴者受けが良い話をする良い医師」なのでしょうね。
twitter.com/hfnet2015/stat…
129
なお、今回の番組を監修した医師は、ご自分のクリニックで「高濃度ビタミンC点滴」「プラセンタ点滴」などを扱っている医師です。
これらの治療法には適切な科学的根拠は全く存在していません。日テレは「科学的根拠の確からしさ」については気にしないのでしょう。
mobile.twitter.com/S96405539/stat…
130
脱ステロイド番組には抗議が殺到したものの、誤情報の訂正はなされませんでした。
「再発防止に努める」とのコメントを出しましたが、実際には日本テレビは今年もエセ医学を流して視聴者の健康を害していくようです。
mobile.twitter.com/S96405539/stat…
131
日テレはトンデモ医師が発信する内容を流すケースが目立ちます。昨年は肌荒れについて「ステロイド外用薬は危険!保湿も危険!」と嘘を流しました。
その番組を監修したのは「脱ステロイドで5歳女児を自殺未遂に追い込んだ医師」で、適切な人選とは言い難いものでした。
mobile.twitter.com/S96405539/stat…
132
当たり前ですが、本当にがんやアトピーに対する有効性/安全性が検証された治療法であれば、保険承認されます。
また、まともな医師であれば、自説を発表するのはTV番組内ではなく論文です。
「TVの健康情報は有害なデマばかり」な事は常識として知っておく必要があります↓
mobile.twitter.com/S96405539/stat…
133
134
国立健康・栄養研究所が「プラセンタの有効性を示した適切な研究は存在せず、アレルギーなど副作用の報告はある」と注意喚起。
「美肌に良い」と宣伝しプラセンタ注射を勧める美容クリニックに騙されないよう注意。エセ医学に引っかかる前に、「適切な臨床試験で検証されているか」確認しましょう。 twitter.com/hfnet2015/stat…
135
病院で処方された保湿剤がメルカリで出品されているそうです。医薬品を勝手に売買するのはNG!
そもそも、ヒルドイドと同等の保湿剤なら、Amazonでもっと安く販売されています。例えば『ヒケロインクリーム』は50gで823円。
メルカリでおかしな取引をするよりも、合法な市販医薬品を購入しましょう😌 twitter.com/0303yoshiko/st…
136
「睡眠ジワ」は皮膚が枕へ圧迫されて生じる「縦じわ」です。表情筋によるシワとは異なり、ボトックス等の効果を得にくく治療は困難。
予防が大事で、なるべく仰向けに寝ることが推奨されます。「皮膚との接触が減る特殊な形状の枕」を開発しようという研究も進行中であり、今後に期待です。 twitter.com/5HOn51aV6fKsOL…
137
私も愛用している『チェックアップ』を例に挙げると、
5歳以下⇒コドモ(フッ素濃度950ppmF)
6歳以上⇒スタンダード(フッ素濃度1450ppmF)
※大人もスタンダードでOK
が推奨されるようになりますね。使用量は、
2歳以下⇒1-2mm
3-5歳⇒5mm
6歳以上⇒1.5-2cm
が目安。子供の虫歯が減ると良いですね☺ twitter.com/Moody_Dent_Inf…
138
ダイスケさんは「塩でアトピー改善」と謳い、ステロイドや保湿剤の代わりに中国産の塩5kgを9480円で販売しています。
民間療法に手を出すと、お金が無駄になるだけでなく健康被害を受けるおそれがあります。
適切な根拠のある健康情報だけを参考にして頂けますと幸いです。
twitter.com/GiantTCRad2/st…
139
140
猫や人に噛まれたら、抗菌薬を飲むべきか病院でご相談を!
破傷風予防にワクチン等の投与が必要な事も。特に1968年以前生まれの方はワクチン接種歴が無い人が多く要注意です。
猫の飼い主で「破傷風ワクチンを打った時期がわからない」方は、5~10年に1回は破傷風ワクチンを接種しておくと安心かと。 twitter.com/hidekiccan/sta…
141
車掌さんが「抗アレルギー剤の過剰内服」で意識朦朧となる事件が起きました。医薬品の用法用量は守りましょう。
また、車を運転する方は「眠くならない薬」を使用しましょう。『ポララミン』等、一部の抗アレルギー剤は非常に眠いです💦一方で『アレグラ』『ビラノア』なら脳に移行せず安心ですよ。 twitter.com/livedoornews/s…
142
セント・メアリー病院の研究によると、ピーナッツ・アレルギーを持つ子供は、それ以外の子供と比べると「ピーナッツオイルを含むスキンケア製品」を使用していた割合が高かったです。
親が「子供の健やかな肌を守りたい」と思って購入した製品が、むしろ食物アレルギーを招く恐れがあるのです… twitter.com/Aki_Okazawa/st…
143
原則として、「鶏卵アレルギーだとワクチンを接種できない」ということはございません。
日本で使用されているインフルエンザワクチンは高度に精製されており、残存する卵白成分は極めて少ないです。
従って、アレルギー反応を引き起こしてしまう可能性は非常に低いと考えられます。
144
「卵アレルギーなのでインフルエンザワクチン接種は心配」と不安なお気持ちは大変よく分かります。
ただワクチンに含まれる卵成分はごく微量。昭和大学の研究によると、「重症卵アレルギーの子供17人にインフルワクチンを接種しても副反応は無かった」と報告されます。
ご心配な方は病院でご相談を😌 twitter.com/UP_UPUPUP_UP/s…
145
食べ物を肌へ塗ることの危険性については、下記記事で詳しく解説しております↓
lumedia.jp/dermatology/19…
146
皮膚科医として皆様に必ず覚えて頂きたいのが、食べ物は「口から食べるもの」であり、「肌へ塗るもの」ではないことです。
「自然由来の食物成分なら肌にも安心」という化粧品の宣伝を散見しますが、食べ物を肌に塗る行為は全く自然な行動ではなく、食物アレルギー発症リスクを高めて危険なのです。 twitter.com/Aki_Okazawa/st…
147
<参考文献>
jstage.jst.go.jp/article/arerug…
webview.isho.jp/journal/detail…
jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL…
jstage.jst.go.jp/article/arerug…
※引用記事の参考文献も併せてご参照下さい。
※COIはありません。
148
「インフルエンサーが言っているから」「バズっているから」などの理由で医療情報を信じると、思わぬ健康被害を被ることがあります。
「客観的な臨床試験などで有効性や安全性が確かめられている話なのか?」「出典は明示されているか?」などを冷静に確認する癖をつけましょう。
149
米も例外ではありません。「米のとぎ汁」「米ぬか」などが肌から吸収され、それらへのアレルギーを発症した方が複数報告されています。
また、米と類似した成分を含む「桃」など他の食物へのアレルギーを発症するリスクもあります。民間療法を信じたせいでアレルギーになってしまうと不便ですよね。
150
大事な知識なので繰り返し発信していますが、食物は「口から食べるもの」であり「肌へ塗るもの」ではありません。
食物成分が皮膚から吸収されると、食物アレルギーの発症リスクがあります↓
化粧品や入浴剤など、スキンケア目的での利用は避けるほうが安心です。
lumedia.jp/dermatology/19…