トレンド入りした記事ですが内容は滅茶苦茶です… ・蚊はアル中やドロドロ血の人からは血を吸わない ⇒本当は飲酒すると蚊に刺されやすい  &ドロドロ血はエセ医学用語 ・ズボラな血液型だと蚊に刺されやすい ⇒血液型と性格の関係性は根拠がない Yahooニュースの健康情報を信じてはダメですよ💦 twitter.com/hrydrg/status/…
6月は『チャドクガ皮膚炎』で困る方が多いです。 ・幼虫(毛虫)の毒針が皮膚に付くと発症! ・直接触れずとも、毒針は風に乗って運ばれてくる ・毛虫が好むツバキやサザンカ、茶に近づかないのが無難 ・痒い部分を引っ掻くと悪化 ・セロハンテープで剥がす、シャワーで流す等して針を除去するのが良い twitter.com/Niigata_u_ped/…
・グリチルリチン(甘草) 塗り薬の効果は検証中ですが、現時点でどの症状に対しても効果を裏付ける十分なエビデンス無し。 ・トラネキサム酸 飲み薬なら「肝斑(シミの一種)に有効」と検証済ですが、塗り薬は美容に関する良質なエビデンス無し。 「この時期にオススメ!」という話に根拠はありません。 twitter.com/usayoshi_haten…
まつげ美容液(化粧品)では、まつ毛は太くも長くもなりません。本当に育毛できる製品は「医薬品」として扱われます。 誇大広告を信じてまつ毛美容液を利用した方の健康被害が相次いでいるのでご注意下さい。 【被害例】角膜潰瘍を起こし手術を要した。 【被害例】目の周りが腫れて皮膚科を受診した。 twitter.com/garigari_mezas…
【補足】実は蜂窩織炎は誤診が多い病気でもあります。 救急外来で「蜂窩織炎」と診断されて入院した患者のうち28%は誤診で、本当は「うっ滞性皮膚炎」など別の病気でした。 日中であれば、専門家がいる皮膚科を受診するようにしましょう。
「片足の腫れが急に広がってきた!」というケースでは蜂窩織炎や壊死性筋膜炎の可能性があります。 これらは感染症で、抗菌薬の投与などを早急に開始すべきです。 気になる症状があればお早めに病院で相談しましょう😌
また、蜂窩織炎と似た病気で壊死性筋膜炎(壊死性軟部組織感染)というものもあります。 こちらは「人食いバクテリア」とも呼ばれる怖い病気で、足を切断することになったり、命を落としたりすることもあります。 蜂窩織炎と壊死性筋膜炎の区別は自分では難しいので病院を受診する必要があります。
基本的にお子さんの場合は早めの受診を検討するのが良いでしょう。 ちなみに、蜂窩織炎は足などの皮膚で起きる感染症で、水虫や浮腫みがある方で起きやすいです。 水虫などを放置すると蜂窩織炎を繰り返しやすいので、一度蜂窩織炎にかかった方は水虫のチェックなども重要です。
米国皮膚科学会は「自宅で様子をみていてはいけない目安」として ①発疹が全身に出ている ②発疹に加えて発熱もある ③急速に症状が拡大する ④水ぶくれが出来始める ⑤発疹に痛みを伴う ⑥感染している の6項目をあげています。今回はお母様が③④に気が付かれ結果的に⑥に該当したパターンですね。 twitter.com/ganbakoreininp…
【補足】シャンプーは基本的に「髪」ではなく「頭皮」を洗うものです。 頭皮にやさしくマッサージするように馴染ませ、その後に髪に沿ってすすいでください。 コンディショナーの方は髪に使います。 mobile.twitter.com/S96405539/stat…
【補足】シャンプーを使用することは悪くありませんが、「合わないシャンプーでアレルギーを起こして肌が荒れる」ケースはあります。 『イソチアゾリノン系防腐剤』を含むシャンプーが肌荒れの原因になることが増えているので、ご注意下さい。 mobile.twitter.com/S96405539/stat…
「シャンプーは薄毛を増やして儲けるための陰謀だ!」などの投稿はSNSでは人気になりやすいです。 しかし、根拠の示されない健康情報は役に立ちません。 むしろ信じると健康に悪いケースが多いので気をつけてくださいね。 mobile.twitter.com/S96405539/stat…
塩の人が『湯シャン』を推奨したようですが、実際はシャンプーの頻度が少ないと、 ・フケや痒み等のトラブルが増える ・髪がベトつく ・キューティクルのバリアが低下する と報告されています。 ちなみに宇宙飛行士や南極観測隊員は洗髪の頻度が少なく、頭皮でカビ(マラセチア)が急増するそうです…
【補足】残念ながら医療関係者でも臨床試験論文の読み方を知らない方が多いです。ご興味のある方は@EvidenceObasan先生のブログを読まれると良いと思います。例えば、下記ページ↓に書かれている内容は非常に初歩的な内容で、これを理解できないと論文はとても読めません💦 evineko.com/med/what-endpo…
ヤクルト1000に限りませんが、機能性表示食品の「科学的根拠」とされる臨床試験の質は非常に低いことが多く、医薬品の承認に用いられるデータとは月とスッポンです。企業は大げさに宣伝しますが、健康食品だけで健康になるのは不可能。本当に不眠でお困りの方は病院でご相談くださいね。
こうした問題点だらけの臨床試験は、一流の医学雑誌にはとても掲載されません(良い雑誌に論文を投稿する場合は臨床試験計画書の公表が義務で、不適切な部分は外部の人間が指摘することでが出来ます)。臨床試験の結果なら何でも信頼できるわけではないのです。
などなど…。10週間目の評価で失敗した項目を11週目に再測定した印象を受けますが、臨床試験の計画書が非公開なので外部の人間が詳細をチェックすることもできません。論文では試験3週間後に測ったはずのデータがヤクルトHPでは2週間後として図示されるなど、理解に苦しむ記載が目立ちます。
致命的欠点を少し挙げるだけでも、 ・メインで評価したい項目を明確にしていない ※これが有りなら「いいとこ取り」が出来るので信頼性大幅ダウン ・臨床試験登録情報では「10週間服用」と書いていたのに、論文では「11週」とシレッと書き換えている。 ※うまくいかなかったので勝手に変えた?
実際、ヤクルト1000の科学的根拠として示されている研究はあまりに問題点が多すぎます。たとえば、「眠りの質を高める」として紹介されている研究は「ランダム化比較試験」というもので一見信頼できそうなのですが、ちょっとチェックすると山ほど弱点が見つかります。
「健康食品で健康になれる」と勘違いしている方をお見受けします。実際は健康食品で病気を防いだり予防したりは出来ません。特に機能性表示食品はトクホと異なり、企業が科学的根拠を自主申告しているだけなので信頼度が低いです。 mobile.twitter.com/S96405539/stat…
ヤクルト1000が「眠りの質を高める」と話題ですが、これは医薬品ではなく機能性表示食品です。 ・不眠を治せる訳では無い ・効果を国が認めた訳でも無い 点に注意して下さい。また、ヤクルトが根拠として示す研究は非常に問題点が多いです。プラセボ効果以外を過度に期待すべきでないでしょうね。
水素の自由診療は最近流行り。大手化粧品メーカーのポーラ社も「水素水で錆びないからだに。シミを薄く/くすみを消す/シワを浅く/吹き出物がなくなる」と万能薬かと感じる資料をご作成。 ただ消費者庁は「水素水で老化防止は根拠なし」と判断。クリニックや大手企業の宣伝でも怪しいものはあります💦 twitter.com/MIKITO_777/sta…
「守りのビタミンAは紫外線から肌を守る」との宣伝がバズりました。 ただ「パルミチン酸レチノールは皮膚がんを招く」との懸念が有り、「パルミチン酸レチノール入りの日焼け止めは避けるべき」との見解も出ています。 まだ研究中の分野ですが、少なくとも「守りのビタミンA」との宣伝は不適切です。
花粉症がある方は一部の果物や生野菜を食べると口の中等が痒くなる事があります(口腔アレルギー症候群)。 スギ花粉⇒トマト🍅 シラカンバ花粉⇒リンゴ🍎桃🍑サクランボ🍒 イネ科花粉⇒メロン🍈スイカ🍉トマト🍅 ヨモギ花粉⇒マンゴー🥭 ブタクサ花粉⇒バナナ🍌 等が有名。お困りなら病院でご相談を😌 twitter.com/SPMK35/status/…
「クラゲの毒針」と「納豆のネバネバ」は成分が似ているんですよね💦 クラゲに何度も刺される ⇒毒針中の『PGA』という成分に対してアレルギー発症 ⇒同じく『PGA』を含む納豆が食べられなくなる! というメカニズムですね。実はサーファーの方は納豆アレルギーが多めなのです。 twitter.com/c5zTblk1fq2ZbO…