ゲッターズ飯田(@getters_iida)さんの人気ツイート(新しい順)

1076
人は、無い事ばかり考えて、今あることの大事さや価値を見落としてしまう。無いものはないので忘れて、今の自分に何があり、何ができるか考える時間を作るといい。
1077
他人の成功を認めない人は、自分も成功できない
1078
良いところばかりは魅力ではなく、ダメでも今の自分を出し切ってみると魅力になって来る。大切なのは素直になること、変に隠さないで素直に生きると道が見えてくる。
1079
出せない能力や魅力を出そうとするよりも、しっかりダメなところを受け入れて、素直に出し切ってみると、いい味になる。ダメや下手を素直に受けいられる人に魅力が出るもの。
1080
自分だけの得を考えているとセコい人だと思われて、その得以上の大きな損をするので、損する役割をかって出てみると損はするけれど、評価は上がって得をすることができるもの。
1081
得れることは失うこと失うことは得れること失うことを恐れてはいけない 得れるだけで満足してはいけない このバランスが人には大切
1082
普通の人なら3回くらいでできることを賢い人は1回でできるが、5回でもまだできなくて10回目でやっとできるくらいの不器用な人の方がいい。このタイプ、不器用でダメだと思う人が愚かで、10回も諦めないで根気強く努力をした、この根気と努力が後に成功する人になる場合が多いもの。
1083
ダメンズにハマったのではなく、愛を知らない男に愛を教えようと、愛を注いだ優しい女なだけ。男の問題にしないで、自分をもっと褒めて認めて己は愛ある人だと思ったら、素敵な男性が現れるもの。
1084
「人生は甘くない」と言うよりも、ブラックコーヒーの方が美味しいと思えるようになれば、甘さは必要ない。苦い経験も楽しめば、甘さを求めなくていい。
1085
少しでも失敗をする可能性があるとやらない人と、1%でも可能性があるなら挑戦しようと思って行動する人、人生はただこの差なだけ
1086
少しでも失敗をする可能性があるとやらない人と、1%でも可能性があるなら挑戦しようと思って行動する人、人生はただこの差なだけ
1087
本気で取り組んでいたら言い訳もしない、言い訳しているうちは本気ではない。
1088
問題が起きたときに答えを考えるのではなく、問いを変えてみる、問題を変えれば答えも自然と変わってくるもの。
1089
好き嫌い、得意不得意ではなく、夢中になれる仕事だったらいいだけ。
1090
良くも悪くも「目立つ生き物」には毒がある場合が多いもの。
1091
当たり前だと思う事に感謝できる人に運は味方するもの。
1092
不満から希望や夢は出てこない。現状に満足すると希望も夢も出てくる。
1093
言葉に出すから変わり始めて、行動するから大きく変わるのが人生
1094
「不器用、内向的、頭が悪い」方が、成功する可能性が高く、このタイプが、人生を楽しんで生きると成功する。
1095
不器用な人は、不器用な人の気持ちがわかる、器用な人は不器用な人の気持ちがわからない。不器用だからこそ優しく親切に、そして、優しくアイデアや発想ができるもの。
1096
「はじめまして」が言える数が多いほど、運とチャンスが増えるもの
1097
信念、目的と覚悟があれば魅力になる
1098
「不器用、内向的、頭が悪い」方が、成功する可能性が高く、このタイプが、人生を楽しんで生きると成功する。
1099
人生が嫌になって腐ってしまっているなら、どうせ腐るならしっかりお酒になって他人を酔わせられるいい酒になるといい。腐って終わらない、そこから価値に変えればいい。
1100
勝つためだけや得することだけのためではなく、楽しむことを忘れない人に幸運はやってくる。