ゲッターズ飯田(@getters_iida)さんの人気ツイート(新しい順)

1001
自分も他人も良いところを見つける目が大切。
1002
嫌だ嫌だは、嫌になる。 楽しい楽しいは楽しくなる。 常に楽しいを口癖に。
1003
「3年前に頑張っておけばよかった」そう思うなら、今から3年後の自分も今の自分に「3年前に頑張っておけばよかった」 と思う可能性があるのだから、今、頑張ればいい
1004
変わらなくてはならないのは常に己で他人ではない。
1005
日頃優しい人が離れるときは、積もり積もったことがあるとき。一回や二回どころではなく許して流してくれたことにいつまでも甘えて気がつかないでいると、離れてしまう。それに気がつかなかった人が「裏切った」と言うことがあるが、そもそも誠意に答えられなく裏切っているのは己の場合がある。
1006
変わらなくてはならないのは常に己で他人ではない。
1007
「3年前に頑張っておけばよかった」そう思うなら、今から3年後の自分も今の自分に「3年前に頑張っておけばよかった」 と思う可能性があるのだから、今、頑張ればいい
1008
変わらなくてはならないのは常に己で他人ではない。
1009
無い物ねだりは、自分にも他人にもしない。あるところを見て伸ばせばいいだけ。
1010
人生とは楽しい思い出をつくる旅。
1011
いい嘘と悪い嘘があり、いい嘘はドンドン言っていい。何がいい嘘か悪い嘘か判断できる必要はあるもの。
1012
自分を成長させるためにも沢山人に会っておくこと、会って成長して、さらに成長するための人に会うといい。
1013
人生を最も早く成功する方法は「コツコツ」努力をする。必死な努力ではなく、コツコツとなんとなくの努力が大事。
1014
ノリで職場の人や仲良くなった人を食事や飲みに誘って見ましょう。相手から誘われるのを待っているだけでは人生は変わらないので、少しの勇気を楽しんでみると良いでしょう。
1015
人生を最も早く成功する方法は「コツコツ」努力をする。必死な努力ではなく、コツコツとなんとなくの努力が大事。
1016
夢が叶った明るい未来を想像してみるといい。その時の部屋は必ず綺麗に整っているはず、明るい未来の一歩は部屋を片付けるところから始まる。
1017
大人とは、自分の弱さを認めてまわりに協力できる人のこと。
1018
3回以上「この人にまた会いたい」と、相手に思わせられる人に運は味方する。
1019
不運や不幸ではなく「ありがとう」と本気で思う感謝の気持ちが足らないだけ。
1020
大人が本気になれば、人生はたった一年で大きく変わる
1021
憧れない、素敵でもない人に 影響されないことは大事。
1022
楽しいことを探し、自ら工夫して楽しくする。 どんな状況でも楽しめる自分を育てることが大切
1023
魅力ある人は、運も引き寄せる。魅力ある生き方をするといい。自分の言動が魅力あるかどうか考えてみるといい。
1024
人生が上手く行かないのではなく「やらされているから」。自ら考えて行動して、己で選んでやるから運も味方する。「やらさせている」間は「やらせている人の運気に振り回されるだけ」
1025
誰かから真似される人になると運を引き寄せられる。あなたの挨拶の仕方、しゃべり方、所作や動き、礼儀正しさや品など、本当に素敵なら周囲の誰かが真似をする。真似をされないような誰も憧れないような生き方を避けるといい。