351
三回以上「また、会いたいな」とそう思わせられる人はとても魅力的で素敵なこと。そんな人に運は必ず味方する。もっと魅力的にもっと素敵に生きるといい。
352
口角を上げると、運気は上がる。運気が上がったと感じるまで続けてみるといい。口角は下げると運気は下がるもの。
353
人生は言葉でできている
良い言葉を大切に
良い言葉に敏感に
いい話をもっとして
素敵な話を沢山すると
運気は自然と良くなってくるもの
354
自分の人生が充実していたら、他人を嫌ったり妬んだり僻まないで、感謝するだけになる。
他人に感謝すると人生が充実してくる。
355
人生には勇気と度胸が必要で、得るためには行動して失敗をするしかない。失敗を笑う人を無視できるくらい図太くならないと、大きな幸せを手にできない。全ては、試練だと思って行動する人が成長できて幸運を手にできる。
356
言葉が綺麗に使えると幸運もやってくる。
357
何歳でもまだ間に合うと思って行動した人が間に合うだけ
358
自分に悪意があるから、他人の言葉にイラッとくる、ムカつくは自分の悪意が反応している。相手は良かれと思っても雑な言葉使いをしている可能性は十分ある。善意ある想像力をもっと身につけるといい。自分の悪意に負けないように。
359
学ばなければならない人ほど学ばない。
360
憧れない、素敵でもない人に
影響されないことは大事。
361
常に楽しい事を考えている人に楽しい事がドンドンやってくる。
常に面白いことを考えている人には面白いことがドンドンやってくる。
常に不満がある人にはドンドン不満がやってくる。
362
運が悪かったのは昨日まで、今日は運が良いことがある。そう思って日々生きる人に運は味方する。
363
耳の痛い事を言われた時こそ
「ありがとうございます」
が言える人に運は味方する
364
大切なことは心のゆとり、心にゆとりがない人は、言葉に優しさを失う。優しい言葉を使えば心にゆとりが出てくるもの
365
当たり前だと思う事に感謝できる人に運は味方するもの。
366
運は順番で必ず巡ってくる。大きな運が来る手前が一番くじけたりくさりやすく挫折しやすい。現状が辛いなら、あと一歩かもしれないことを忘れぬように。
367
多くのことは「なんとかなる」と思ってみることが大切
368
「すみません」のほとんどを「ありがとうございます」に変えるだけで、人生は簡単に楽しくなる。「ありがとう」を口癖にするといい。
369
嫌いや苦手なことを続けるのが我慢で、好きなことや得意なことを頑張って続けるのが忍耐力。人生に我慢よりも忍耐力が必要。
370
愚痴や不満や文句を言うから
運命の人との縁が繋がらなく、
大事な縁も切れていく。
371
人生は誰かが幸せにしてくれると思っていたらいつまでも不幸で、誰かを幸せにしようと思って行動すると幸せになるもの
372
つまらなそうな顔をているから
、つまらない事が起きるだけ、楽しそうな顔をすれば楽しいことが自然と起きる
373
楽しい人生は存在しない、でも、人生を楽しもうと努力して楽しんでいる人は沢山いる。
374
感謝は一度したら終わりではなく、一生するもの
375
もっと考えて、もっと疑って、もっと語れる友人を作り、もっと本音を話して、もっと行動して、もっと積極的に生きるといい。