651
こいつもオリンピック関係者と一緒に来日するのでしょうね。
「ラムダ型」これまでない変異 ワクチン効果低減か|テレ朝news-テレビ朝日のニュースサイト news.tv-asahi.co.jp/news_internati…
652
だからさ、テレビ屋だけじゃなく、版元も新聞屋も責任問われるのよ。どういう人間を担いじまったか、ってことでね。 twitter.com/TomoMachi/stat…
653
続き。さらに、キンシャサの奇跡=ジャングルの決闘では両者ともに15億円のファイトマネーが支払われたが、これを用立てたのはなんとリビアのカダフィ大佐。そのカダフィを後に米は殺してしまうのだから、情け容赦のないことだ。キンシャサの奇跡は米国史の一部でもあろうに。
654
そりゃそうでしょ。「私は間抜けです」と額に書いてるのと同じ。 twitter.com/kaori_sakai/st…
655
15万人を超えました。
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「統一教会の宗教法人解散(法人格取消)を求めます」 chng.it/9CPPJvDF @change_jpより
656
本件に関し、深くかかわってきた人ほど、納得できないモヤモヤ感があるでしょう。それはわかります。ただ「言論の自由」というものは具体的であることに留意が必要かと。具体的であるとは、要するに、現実上の力関係や経済的関係のなかにしか、それは存在しないということです。
657
自民党も官僚も国民を舐めきっているわけだが、彼らはある意味で正しい。そうされるにふさわしいからだ。 twitter.com/yuu_iwatsuki/s…
658
「新しい資本主義」は早くもお亡くなりになったのでしょうか。それとも私の気づかぬうちに目にもとまらぬ速さですでに実現していたのでしょうか。 twitter.com/nasukoB/status…
659
維新にせよ都民ファせよ、自民党の党外派閥ととらえた方がよい。だからこそ、「小池百合子氏は二階氏を通じて国政復帰する」の噂が繰り返し流布する。 twitter.com/hitetsugisou/s…
660
絶対に気を抜いてはならぬ!!!
#東京選挙区は山本太郎 twitter.com/nh3aibrS1cwuak…
661
あの『VIVI』を使ったキャンペーンも思い出すべき。なんかフワッとリベラルなこと言ってたよね?
んで、どっちに自民党の本質はある?
独伊と異なり、日本の昭和ファシズム体制は、それまでの天皇制国家が少しずつ変化して生まれた。同様に、自民党はいつの間にか完全な極右政党となった。 twitter.com/hiranok/status…
662
反日サヨクがコミンテルンから気象兵器を借りてハリケーンを起こしたんですよ。普通の日本人なら誰でも分かることです。
663
もうね、「ナニワのジャンヌダルク」としか言いようがない。 twitter.com/toramotoakira/…
664
月刊ハナダ、落城か? twitter.com/HANADA_asuka/s…
665
岸田は早く行って土下座して来いよ。
news.yahoo.co.jp/articles/1892e…
666
持ち掛けることが大事なんです。それに乗れなければ、「私ら同類です」と白状したも同然になるんだから。 twitter.com/myunghwa9/stat…
667
今日の日本の劣化の直接の原因は単純。要は、このクラブ記者に典型的に見られる、人間の劣化。 twitter.com/mas__yamazaki/…
668
原爆に関して、日本の対米態度は異常だろ、って別にロシアだけの意見じゃないよ。ゲバラも同じことを言ったし、イスラム圏でも同じく。核兵器に関して「日本は気の毒」といつまでも思っててもらえると思ったら大間違いだろう。同情してくれてた人たちも、だんだん気づき始める。
669
終わってるに決まってるじゃん twitter.com/atkindm/status…
670
671
新聞が売れなくなるのは当然だよね。こんなことやってる連中がつくって売ってる物なんざ誰も買いたくなくなる。
672
そしてその主犯の一人、加藤勝信がまた厚労大臣に任命されるという、この現実! twitter.com/yaneuradaisuke…
673
負担率45%で「自助」が第一に来るとか、端的に狂っているのだ。 twitter.com/honda_hiroshi/…
674
ジョージ・カーリンもズバリ指摘している。「政治家は伝統的に三つのものの陰に隠れる。すなわち、星条旗、聖書、子どもたち」。日本でも全く同じだな。
youtube.com/watch?v=0N9Vb8…
675
09年の民主党政権以前の自民党政権の時代(福田政権とか麻生政権とか)との比較において、
子育て世帯は増税されているんですよ。
もう一度言うが、
子育て世帯は増税されています。
支給増は、幼稚園保育園の無償化くらい。児童手当は微増したが、親の年収1200万円(10万ドル未満)で打ち切り。 twitter.com/shirai_satoshi…