27
部屋にコンセントがもう余ってなかったので
『エスカレーターを動力源にレコードを再生する装置』を
作りました!詳しくは今日発売の雑誌ラジオライフ12月号に
4ページのマンガを描いてるので読んでみてください~goo.gl/GTsnm1
28
たしかリンゴもすりおろした覚えがあるけどもうデータがなかったです。
30
『片手でウィーウィルロックユーする装置』を作りました!
文章にすると意味わかりませんが、片手でドッドッカッ!が
できるマンガを描いたのでボヘミアンラプソディ見た方は是非
読んでください〜!
eonet.jp/zing/articles/…
31
再生すると猫が歌うように動くカセットテープを作りました…!
詳しい構造は本日公開の絶対発明メイカちゃん第5話
「秋の試行錯誤」を読んでください!!!(1話完結32ページ)
to-ti.in/story/maker05
32
溶けて流れ出たロウで自立する卵型のキャンドル
『コロンブスの卵焼き』を作りました。
今日発売のラジオライフ6月号にマンガで作り方を描いてる
のでよかったら読んでみてください〜
amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%8…
34
これ解像度同じじゃんweekly.ascii.jp/elem/000/000/1…
35
ラッセン風のイルカが出まくる『イルカブラシ』を作りました~
クリップスタジオの素材サイトから使えますgoo.gl/8Xzgtk
ラッセン風のイルカを描きたい方は
今日発売のラジオライフ11月号読んでみてください〜goo.gl/7Ayhjn
36
37
ラッセンはAdobe Stockを使ってる。
stock.adobe.com/jp/images/%E3%…
38
甘栗が脳ミソっぽかったので専用ケースを作りました。
40
ラッセンの絵からイルカを消したものを、少しづつアップしていこう思ってるサイトを作りました。lessen-art.tumblr.com/post/129075823…
42
カバンに付けるだけで、いつでも買い物帰りに見えるネギ型のクリップを作りました!この装置をプレゼンするマンガを昨日発売の雑誌ラジオライフ6月号で描いたので読んでみてください〜
43
玉を浮かせて遊ぶ『新しいけん玉』を作りました!!!
この けん玉用の5段階の技を用意して、実際に遊んでもらいました〜!
q2-katayaburu.jp/newactivity #型破る #アソビを型破る #AudiQ2
44
曲に入る前の本編部分も発見しました。
45
『鳩時計の鳩を監視する装置』を作りました!
扉が閉まってからも時計の中で鳩が本当に
存在し続けているかどうか確かめることができます!
「博報堂ブランドデザインコンテスト」のサイトで
リアルタイムの鳩の様子と装置についてのマンガが
読めるので見てください…!!!
branco.h-branddesign.com/special/
46
ラッセンの絵からイルカを消すやつ更新しました。
lessen-art.tumblr.com
47
リイド社の漫画サイト「トーチ」で連載させてもらえることになりました〜!
『絶対発明メイカちゃん』第1話がさっき公開されたので読んでください…!to-ti.in/story/maker01
48
たしかFirefoxのバージョンが上がってます。何がしたかったのか…
49
今日発売のムック「電子工作バイブル」で
物理的にフリック「表示」する装置を作りました!
Googleの物理フリック「入力」装置に対して勝手にアンサー工作するというマンガを描いてます〜!goo.gl/upZHVl