はやし(@iori_chandesu)さんの人気ツイート(リツイート順)

101
夫の健康管理は妻の責任みたいに言うの、そろそろやめにしてほしい。
102
103
これから出産する方に伝えておきたいのは、8時間きっちり寝た健康体のあなたと、全治1ヶ月の怪我でロクに寝てないあなたとでは、できることが違うということです。とくに、思考力は見積もりの半分以下だと思ってください。パートナーにはもっと少なめに申告しておいて損はないです。はい。
104
基本的に子どもは家で見るものなので、審査をくぐり抜けないと保育園には入れません、学校行事は平日昼間です、おうちにいるでしょう、働かない人への控除は打ち切ります、頑張って働いた人への手当はありません。途中で頭でも打ったんか?
105
慣らし保育があるなら慣らし仕事あってもよくない?最初は1時間、お昼まで、泣いてるんで帰ります…
106
子どもの顔出し写真、SNSに載せるかは自己責任と言う人いますけども、子どもはあなたの自己ではない。
107
金曜の夜、セックスをしたらチンチンが腫れた。72時間以内に薬を飲むか、5か月以内に手術。それを過ぎたら玉は20倍に腫れて、9か月後に裂ける。2.3年はまともに仕事はできない。完治に2000万かかる。泌尿器科は7割女性医師だ。さぁ、どうする。
108
昔は良かったと言うのは男性に多くて、今はいいねとい言うのは女性が多いってツイートがTLに流れてきたけどよくわかる。毎日ヒーヒー言ってるけど、妊婦だろうがそこらじゅうで副流煙吸って、セクハラなんて言葉もなかった時代には絶対戻りたくない。
109
『子の特性はガチャ』ってマジでさ、上の子が1才のときはフードコートすら無理だったけど、下の子となら割と小洒落たカフェ行けると思う。「座って大人しくしてる子」は都市伝説じゃなかったし、ましてや育て方じゃない。
110
独身時代に参加した幼児教育のセミナーで「5歳くらいまでの子の教材やおもちゃを用意するにあたって大事なことは…、まったく同じものを、人数分用意することです。必ずです。」ってマジのトーンで講師が言ってたの、フーンって聞いてたんだけど、やっと理解しました。
111
20時過ぎ、子どもの急な体調不良、病院いったほうがいいかな?と夫に聞いたら、そりゃそうでしょと言われたので「やってるところあるかな?調べて電話してもらって、今から行ける?」と聞いたら、おれ!!!!!!!!!!!?? オレだよオレオレ!!!!!!!!!!!!
112
元旦、バタバタと朝食を用意しながら「あー、ゆっくりしたい」とボヤいたら「そのためにおせちとか、お雑煮かあるわけでしょ?」と夫。「どこにあるの?」と聞いたら、それらを用意するのは自分ではないと信じて疑わない新年初キョトンいただきました〜!こんなもんはなんぼあってもクソですからね〜!
113
中絶には自由がないのに、性行為には子どもに権利と自由をマンが出てくるのほんま草。
114
冷蔵庫の整理もしないとなぁ、、とぼやいたら「しなよwww」って夫に言われたんですね。は?じゃないですか。そういう、は?の積み重ねです。
115
育休復帰後、時短や残業なしで収入が下がりそうな人が押さえておきたい手続き ①養育期間の従前標準報酬月額のみなし措置(将来もらえる年金を減らさない手続き) ②育児休業等終了時報酬月額変更届(社会保険料を下げて手取りを増やす手続き) ③配偶者特別控除(配偶者の税金が安くなる手続き)
116
日本の公的教育費対GDP比ランキング、世界113位。
117
テレビやゲームにうるさく言わない夫が「ジョージは30分までにしてくれない?」と切実な面持ちで子と交渉してて、わかる、、ってなった。
118
東海電子の「呼気吹き込み式アルコール・インターロック」 運転前に呼気検査を行いアルコールが検知されるとエンジンがかからない飲酒運転防止システム。トラック業界用に作られたみたいだけど、普通車にも普及してほしい。
119
今思うと、産後に夫にしてほしかったことって、オムツ変えたりミルクあげたり夜泣き対応もそうだけど、”意思決定”だった気がする。オムツはどのメーカーにするのかいつサイズアップするのか何を着せるのか予防接種はいつにするのかどこの病院予約お宮参りいつ離乳食は保育園はいつからどこにするあああ
120
企業のなんそれ広告も、政治のズッコケ政策も、個人レベルで思いつくこと自体はあると思うんですよ。表に出るずっと前に、企画書があがったり会議があるわけで、その段階で「ちょ、それはまずいんじゃないですか?」って言う人がいない or 言えない団体だからやばいんですよ。
121
言ってくれれば荷物持ちますの人も家事育児振ってほしいの人も、その当事者意識のなさ、共感性の欠如、引用でドヤってしまう精神性、仕事もめちゃくちゃできなさそう。
122
@blaueKatze111 男性が妊娠、出産する側になったら、無痛分娩90%超え、ピルはコンビニに置かれ、保育園はすぐ入れるようになると思う。
123
子育てとノブツッコミは相性がいい。
124
ベースとして”子どもは親の従属物”と思ってるから所得制限なんて発想が出てくるんだろうなあ。子どもを一個人として考えれば、自然と無償化にシフトされると思うんですけどね…。子どもは所得がないし、現金をもらったところで管理できないのだから。
125
育休復帰したばかりの女性が「家のご飯は食べないのに給食は完食してるみたいで〜ビックリですよ〜」って話してたから、わか…まで出かかったところで、50代の女性社員が「え〜!ママのご飯がまずいんじゃない?頑張んな?笑」って被せてきたから泡吹いて倒れそうになった。