776
778
780
今話題の有名インフルエンサー達を見てて思うのは、顔が良くてコミュ力があれば幼い喋り方の人達がモテるということ。野郎が「ロリ顔」で「仕草や喋り方がアホっぽい」子を好むのも「自分の支配下であってほしい」からだと思う。要は論理的な人って言い返してくるけれど、馬鹿だと丸め込めるしね。
781
餅ゴリの「日本の昔の曲は本当に最先端で良かった」っていう外国人視点は社会情勢、ドラマ、音楽全てに当てはまると思ってる。
782
783
784
某インフルエンサーが「心にギャルを飼うとポジティブになる」って言ってたけれどそれでポジティブになれるのであれば"基本根がポジティブ" なのよ。肯定感低い人はまず心にギャルを飼う以前の話やと思うわ。
785
787
「仲良くないと売れない」傾向に変わっていったのは嵐からだよね。基本的に仲の良いグループは日本も韓国も売れてる傾向にあるね。オタクはそれほどちょっとしたオフショットですら、ピリついているかとか、不仲であるとかを汲み取る能力がえげつないわけなのよ。じゃなきゃ匂わせ探偵とか出てこないよ
788
789
791
5ちゃんにてmbtiのN型(直観)とS型(感覚)の違いを語ろうスレ的なヤツで「S型は幼少の頃からうまく立ち回れる上に仕事も細かいところまで機転が利くけど、N型は独特の世界観を持っているので、高校まで生きづらさを感じていて今の方が生きやすい大器晩成型」って書かれており『それだ』ってなったね。
792
794
aespaの完全生歌(被せなし)
795
KPOPヨジャアイドルが「なぜ手を顔周りに持ってくる振付が多いか」というと「手の周りに顔を持ってくる=女性的な仕草」だから。ロングヘアが多い理由も髪がアクセサリー代わりになってくれるから。
796
797
798
垢抜けない人の特徴
◆骨格に合った服を着ていない
◆髪の毛を整えていない(髪が傷んでる)
◆その人に似合った髪型をしていない
◆顔に合う眉の形ではない(直線顔なのに眉毛細い、曲線顔なのに眉毛太い等)
◆イエベなのにアイシャドウが青(似合う色を理解していない)
つまり似合うものを理解していない
800