【奥目アクキュの私がやってよかった美容法】 ①スキンケアが終わった段階で頭皮ブラシで頭皮マッサージ →鼻横の法令線が緩和される ②前髪を作る →子供顔は前髪アリが盛れる ③上瞼よりも下瞼を意識したメイク →奥目は上瞼に色々乗せてしまうと逆に小さく見える(赤のシャドウ最強)
最近のKPOPドルのメイクパターン 1枚目〜 ①アイメイクにチークを繋げるメイク ▶︎ガーリーかつドーリーぽい印象に ②下瞼は血色系シャドウ ▶︎下重心になるのと顔の余白が見え幼さと色っぽさが出る ③アイシャドウの色味はミュート系 ▶︎目元の主張はあまりしない ④骨格に沿ったアーチ眉
KARAが第一線で活動していた時は、大衆であろうがガルクラだろうがアイライナーで目を囲むのが「韓流メイクの象徴」的な感じであったが、最近のKPOP界隈の大衆ドルはアイライナーをどれだけナチュラルに引いて自然に目を拡張させるか?に重きを置いているからよりGの魅力を引き出す事が出来るんだよね
友達欲しいけれど「自分の内面を曝け出していってドン引きされたらどうしよう」「突発的に出た言葉が後で内省してみたらやっぱりまずかった言い回しなのではないか?」と考え込み、更に友人の苦手なところが見えてきて全て嫌悪感を抱いてしまうので、孤独を選んだ方がメリットが大きいと思うタイプ
そもそも社会人ってハードル高くて ①早寝早起き当たり前 ②仕事で私情見せないのは当たり前 ③専門的スキルはある程度強要されるのに雀の涙程度の手当すらも保険料や税金で掻っ攫うからほぼ残らない ④そもそも月給安過ぎる ⑤だったら「専門的スキルを身につけて独立しろ」ってのが会社の言い分
【人中短縮と下顔面美人の作り方】 ⬛︎シェーディング ✅鼻下の鼻中隔部分 (鼻の穴と穴の間) ✅人中の溝部分 (唇の山の上、ハイライトの上) ⬛︎ハイライト ✅唇の山 (唇の直ぐ上) の部分に入れることで、人中の溝が深く見えるので『人中短縮』することが可能 ▶︎ツリーも読んでね
個人的見解だけど、一回目のMBTIが外向的だったのに対して2回目、3回目のMBTIで「INFP」と言ってる人は結構メンタルが落ちている時だと思ってる。理由として、本来のINFPは健全時は「明るく無邪気で茶目っ気のある感じ」なのだが、不健康な時は「自分でもよくわからないほど落ちる」のがINFPだし
世間ではあんまり知られていないハロプロのビジュメンまとめ②(女受け) ①植村あかり ②上國料萌衣(かみこくりょうもえ) ③井上玲音(れい) ④岸本ゆめの ※全員フルネームでインスタやってるので、気になった方は覗いてみてね。
ハロプロで見る「似合う衣装と似合わない衣装」の分析
私流体型維持の方法(お酒一滴も飲まない、運動ほぼしない) ・週末16時間断食 →週末は朝から豆乳を飲む ・ガードルを履く →下半身着痩せする ・外食は定食、ご飯は半分より下 →おかずや汁物を必ず飲む ・間食は極力避ける →週に1〜2回小分けのお菓子一袋とか ・飲み物は白湯か水 →この季節は白湯
色んな人の顔を見ていて思うのが ⬛︎丸顔、卵顔の人はたるみやすい ⬛︎骨が目立つ輪郭の人は頬コケしやすい ⬛︎パーツが全部大きい人は老けやすい (特に目) ⬛︎乾燥肌の人は老けやすい ⬛︎日頃から紫外線を長時間浴びるような環境にいる人は老けやすい
韓国芸能界の王道「鹿顔」を集めてみたのと、個人的に「鹿顔ぽい」と思う日本の男性芸能人
さてと、三大事務所の2〜4世代までのビジュ担を更新したので見ていってくれよな ①SM ②JYP ③YG
イトゥク兄さん、W杯で韓国が勝ったのが嬉しくてスヨンに抱きついたり、天上智喜のダナ、クリスタルやユナにも告ったりして当時混合だったSMの練習室を『男女別にした』いう逸話を持つので一部のファンに「ウォニョンに手を出すなよ」と言われてるのほんと草。ちなみにウォニョンとの差は21歳差...
『デパコスとプチプラのスキンケアは何が違うの?』と疑問に思ったことのある方も多いと思うけれど、同じ成分でもどういう環境下で育てているのか(湿度・温度・産地・濃度・化粧品会社独自の成分が配合されている などなど)で全く違う製品であるという話。
【有名KPOPアイドル別mbtiまとめ】 SM、JYP、YG、HYBEやその傘下(セブチ、エナイプン)所属のアイドルなどを一覧にしてまとめました。 mbtiが変更になったアイドルに関しても私が把握している限り、追記したりしています。 もし、抜けていたらすみません。 ↓主な引用元 ksnapshot.net/kpopidol-mbti/
韓国のメイクさんあるある ✔️どんな髪色にも合うようにファンデは2トーン明るめ ✔️ファンデは二つ以上合わせて使う ✔️ファンデは首まで塗る ✔️ビューラーにライター ✔️竹串にライターで炙ってまつ毛ぎゅいん ✔️ライナーはジャータイプのジェルライナー ✔️コンセプトによって雰囲気がガラリ変わる
橋本環奈と今田美桜の福岡美女2人の骨格は、3骨格タイプだと共に「骨格ストレート」になるんだけど、7骨格に集約すると2人とも質感が柔らかそうなので、「骨格ウェーブ」になると思う。橋本環奈は骨格ラブリーってアナリストも言ってるし、今田美桜は橋本環奈より肩幅あるのでロマかソフクラぽい。
よく筋トレのツイートが回ってくるのだが、骨格ストレートか?骨格ウェーブか?で「運動が好きか嫌いか」が圧倒的に変わってくると思う。純粋な(ミックスは含めず)骨格ストレートは筋肉質な人が多いため、少しの運動で簡単に筋肉がつく上、筋トレや運動もあまり苦ではないというタイプの人が多いと思う
盛り耐性なし✖️イエベ春はマジで高校卒業までお芋なんよな...橋本環奈とかイエベ春だけど元々色素薄くて可愛いからなんとかなってるけれどあの佐々木希ですら、顔可愛いのに黒髪にした瞬間血色感が皆無になっていわゆるPCに翻弄されるのに一般人が翻弄されないわけがない。
【超手軽に作れる】 メイクで可愛い雰囲気を出すコツ ①前髪を作る ▶︎アイシャドウが薄く済むから楽 そして目元に印象がいくようになる ②10分〜15分でメイクをしてみる ▶︎抜け感が欲しい人はやってみて ③顔の赤みは全てベースメイクでカバー ▶︎赤みがあると垢抜けない雰囲気に… twitter.com/i/web/status/1…
眉毛の描き方2022 ①眉毛はきちんと処理をしガイドラインを定めておく 眉毛が濃く太い方▶︎眉毛サロン 生えてこない方▶︎眉毛アート ②毛のない部分をアイブロウペンシルで一本一本描き足す ▶︎力が入らないよう親指と人差し指の2本で毛を描き足す ③眉マスカラで眉毛に色付け&ワックスで固める
「垢抜けたい」 「変化を取り入れたいけど勇気が出ない」 という方へ。 ちなみにメイクで変化を取り入れたいなら 一番取り入れやすいのは『リップ』 ↓ 『チーク』 ↓ 『アイシャドウ』 と変えた所の近いパーツから変えていくと取り入れやすいと小田切ヒロさんが仰ってました。
1枚目...女ウケ 2枚目...男ウケ 女ウケ ・盛り耐性ある ・直線的or曲線帯びていて『尚且つ色素が濃い目』な傾向にあると思う 男ウケ ・愛らしい ・小動物ぽい ・完璧美ではない ・ナチュラル ・色素が『薄め〜中間色が似合う』傾向にあると思う
【JYP顔の特徴】 ◆基本曲線顔 ◆SMと比較すると輪郭が曲線的 ◆顎が短い ◆顔の余白がない ◆鼻柱が曲線的 ◆唇が縦幅横幅共に均等で曲線的 ◆中顔面短い ◆基本大衆受けを意識したビジュアル。 ◆人中短め エレ、フェミ、キュート、アクキュ率高い