ゴールデンターキンの角突き合い
先日、モウコノウマのザルツァが水を飲んでいたのでツィート用に撮影を……あっ、気がついた!
3/7生まれのノンはこんなに大きくなりました。ノンは毛色が薄く群れの中で一番小さな個体なのですぐ見分けがつくと思います。ぜひ会いに来てください💛(北)
屋外ではりりしい姿のユリですが、寝室ではお気に入りの箱ベッドでリラックス顔を見せてくれます(北)
園内の桑の葉にクワコの幼虫がいました。 クワコは絹糸を作るカイコの原種と言われています。カイコは家畜化されており、人が餌をあげるなど世話をしなければ生きていけませんが、クワコは野外でたくましく生きています。 茶色っぽい体は、小さい時は鳥の糞に見え、成長すると木の枝にそっくりです。
おはようございます。 今日も暑くなりそうですね。 お体にはくれぐれもご自愛ください。 まずは仲良しのサカツラガン。。。 5月と6月生まれです。 (病)
こんなに暑いのに、あえて日向を選ぶヤギ1匹。 気持ちよさそうに寝ています。(普)
おはようございます。園内の路上にさかさまになって落ちていました。取り上げるとまだ元気な大きめのノコギリクワガタ!懐かしいです。仲間とのケンカで木から落とされたのか?カラスに襲われたのか?(保)
蒸し暑い日が続いていますね。放飼場工事のため仮住まい中のシロオリックスとグレビーシマウマの寝室にも夏バージョンで扇風機を回し始めました。 シロオリックス:「乱れた髪型の写真でごめんなさい!」(北)
以前お知らせしたトナカイのメスの換毛は終了しすっかり夏毛になりました。トナカイは英語ではレインディアです。音からだけではうっかりすると雨のシカになりますが、正確にはReindeerです。明日は雨の予報です。 #雨の日の動物園
正解は・・ 華麗なステップでダンス(?)を踊るコツメカワウソ! 実はこれ、自分の排せつ物を塗りたくるマーキング行動の一種。 写真の足の持ち主が、最後に手(足?)を挙げますので探してみてください。(調)
臨時休園で干支の企画展を休止していましたが、今日(6/22)から「ちゅうげっ歯類展(~7/31まで)」も再開。動画は「マウスの遊び時間」コーナーです。
#休園日の動物園 何やら中がきになるようです。
ニーナの大あくび!(北)
もぐもぐ…ごっくん!…もぐもぐ…。生後1ヶ月を過ぎたちびムフロンは、反芻ができるようになりました。飲み込んだ草を口に戻すとき、胃のあたりがキュッと動くのが分かります。おっぱいも飲んでいます。(飼)
おはようございます。 今日も良い日でありますよう・・・ あ~、眠い。。。  (病)
アマラ、今日の青草はおいしそうだね。上を向くと口があくのはゾウも同じです。首の皮と顎がつながっているからなんですね(北)
手足だらーんでお昼寝中のツキノワグマ。 足の裏がばっちり観察できます。この大きなクッションは意外と固いのかな?やわらかいのかな?気になる・・・(普)
見事なテンポ合わせ。シマウマメトロノーム♬(北)
世界的食料不足に備えて昆虫が脚光を浴びていて、最近は様々な「食品」が販売されています。これはかなりレアなものですが、ふんころがし! そのまんまに見えますが、塩味がついてるとか。園長、お味は?(保)
ああ、エサ入れでしたか。 失礼を致しました。。。  (病)
これは園内で採集したアシナガバチの巣です。 猛禽保護ケージで飼育しているハチクマに与えました。 特別なオヤツ(?)、喜んでくれたかな? なお、職員はハチ用防護服を着て、万全の装備で採集作業をしています。(普)
先月のことですが、オオコノハズクが巣立ちました。写真は足環装着のために捕獲したときのものです。
小笠原固有のアカガシラカラスバトは、絶滅が心配されていましたが、大きな原因のひとつだったノネコの対策が進みogasawaraneko.jp、いまは一安心です。(保)
家畜馬(北海道和種)が先日の雨の中、激しく遊んでいました。 ウマたちは、少し涼しいくらいが元気なようです。 今日は久しぶりの梅雨の止み間ですが、その分蒸し暑さが増しそうです。 皆さまも、コロナと併せて熱中症にもお気を付けください。(調)