251
252
ムシャムシャムシャ・・。
みんな、好き嫌いなく食べようね!
姿形もそうだけど、草を食べてこんなに大きくなるのも、動物の不思議ですね。
#インドサイ
255
寝る子は育つ。寝ながら食べる子も良く育っています。
#マレーバク
257
浅いプールにも何度も出入りしていましたが、この時は母を見失って、少し慌ててしまったようです。
※音は小さいですが、「ピー」という母親を呼ぶ鳴き声が聞こえます。
258
※少し前、6月15日の撮影です。
マレーバクの子どもは、不定期で放飼場に出る練習をしています。
最初はプールの水を浅く張ったところから練習を始めました。
#マレーバク #あちこちに興味津々
259
ハクガンの親子が息もぴったり水を飲んでいる様子です。ヒナは6月9日に孵化しました。オス親は向かって右側にいる昨年伊豆大島で保護された個体です。親子は、トナカイ舎横のコウノトリも子育てしているケージ内にいます。#ハクガン
260
262
ゆったり、まったり、温泉気分!?
こう連日暑いと、水が恋しくなりますね。
#ツキノワグマ
263
265
わたし、お母さんが横にならならいとおっぱいが飲めないの。だから、お母さんに体をこすりつけて、お母さんを“寝かしつける”ことだってあるんだから。お母さんの寝息が聞こえた時もおっぱいチャンスよ!ごくごく。
#マレーバク #子が母を寝かしつける #おっぱいチャンス
266
シロフクロウ(メス)の水浴び。
#シロフクロウ
267
#首が長いだけじゃないキリンのこと
⑤なが~い年月、地球でくらしてきました
でも今は絶滅の危機に瀕しています。
最近の報告では保護活動により数が増えたとされていますが、それでも約11万頭、アフリカゾウの四分の一ほど。絶滅の恐れがあることは変わりません。
#WorldGiraffeDay #世界キリンの日
268
#首が長いだけじゃないキリンのこと
④妊娠期間なが~い!!
約450日間、お腹の中で育て、約170cmの大きな赤ちゃんを産みます。
背は最初の1年で約1m伸び、4歳ぐらいで大人のサイズ(4~5m)になります。
#WorldGiraffeDay #世界キリンの日
269
#首が長いだけじゃないキリンのこと
③腸なが~い!!
大きなキリン。
ウンコも大きいのでしょう、と思われがちですが、
実はこんなサイズ。
長い腸を通過してきた餌は、養分も水分もすっかり吸収され小さなコロコロウンコに。これを一度に200粒ほどバラバラ~と!
#WorldGiraffeDay #世界キリンの日
270
#首が長いだけじゃないキリンのこと
②反すう時間なが~い!!
4つの胃を持つ、反すう動物です。
長い首をよく見ていると、ときどき餌がエスカレーターのように行ったり来たりします。
何度も噛み戻しをし、長い時間をかけて、餌を細かくします。
#WorldGiraffeDay #世界キリンの日
271
#首が長いだけじゃないキリンのこと
①舌もなが~い!!
長い舌で枝葉を巻き取り、頭をクイッ。
キリンには上の前歯がないので、
上の歯茎に下の前歯をクイッと押し当てて、
枝葉をちぎります。
例えニッコリ笑ったとしても、
見えるのは下の前歯だけです。
#WorldGiraffeDay #世界キリンの日
272
\今日は、#世界キリンの日 です!!/
一年で最も昼の長い夏至に、
最も背の高いキリンについて、よく知ってもらおうと、キリン保全財団が2014年に制定しました。
本日は #首が長いだけじゃないキリンのこと と題して、キリン盛りだくさんでツイートします!
#WorldGiraffeDay
275
6月21日は #世界キリンの日
今年もやります #キリンコレクション !
キリンの日までの一週間、昨年は #職員秘蔵 のキリングッズを紹介しましたが、今年は #園内で発見 したキリンたちを紹介します。
ご来園の際はぜひ探してみてくださいね。
まずはこちら、
No.1 キリンの股下くぐり
#WorldGiraffeDay