751
タケを たべているよ。
#ジャイアントパンダ
752
最後にもう一声
#野生動物の利用について考える
#パンダアクション
2017.11.6撮影
まだあと4つ、未公開動画が残っています。できそうなアクションを宣言がわりにRTして、シャンシャンの未公開動画をゲット!twitter.com/i/events/13273…
753
754
くさを たべているよ。
#ガラパゴスゾウガメ
755
【お知らせ】
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応として、上野動物園は臨時休園を継続いたします。
詳細は下記リンクをご覧ください。
tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
756
757
758
759
1882年(明治15年)3月20日上野動物園が開園しました。
残念ながらコロナウイルス感染拡大防止のため本日は臨時休園となっています。
しかしどんな時代でも動物園を楽しんでもえるよう、VR動物園が爆誕です!
tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
明治から続く上野動物園を、令和の時代もよろしくお願いします。
760
761
【通販より🚚】
コロナ禍にあり、まだ遠出は出来ない状況ですが、
"ちょっとそこまで"に使いやすいサイズのトートバッグです🐼
「おでかけトート パンダ ピンク/ブルー 各色1,320円」
#休園中も通販は営業します
#TokyoZooShop
#uzoo_g
762
763
【お知らせ】
昨年10月31日生まれのアジアゾウ「アルン」の近況を更新しました!詳しくは⇒tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
764
765
こんなに細いタケの茎(稈)でも
しっかり緑色の皮を剥いて食べています!
#ジャイアントパンダ
#シャンデーウォッチング
766
767
リーリー・シンシン来園10周年記念企画!
今月は2012年を振り返ります。
tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
#リーリー・シンシン来園10周年
768
2012年のリーリーとシンシン①
筋力トレーニング中。
ジャイアントパンダの交尾にはオス・メスともに後ろ足の筋力が重要なので、トレーニングを開始しました。
#リーリー・シンシン来園10周年
769
2012年のリーリーとシンシン②
上からの図
#リーリー・シンシン来園10周年
770
2012年のリーリーとシンシン③
ふだんは単独でくらすジャイアントパンダ。オスがメスに近づけるのは、1年のうちメスが発情した数日しかありません。
初の交尾は2012年。その貴重な瞬間です
なお先日2021年3月6日、4年ぶりに交尾しました!tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
#リーリー・シンシン来園10周年
771
2012年のリーリーとシンシン④
同居のタイミングを見極める行動のひとつが「恋鳴き」。
まるでヒツジのような鳴き声です。この時もさかんに鳴いていました。
※音声あり
#リーリー・シンシン来園10周年
772
2012年のリーリーとシンシン⑤
7月5日、シンシンの初の子が生まれましたが、6日後の7月11日に残念ながら死亡しました。
この経験が2017年のシャンシャン誕生と成長に繋がります。
詳しくは→tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
#リーリー・シンシン来園10周年
773
2012年の上野動物園
2012年もたくさんのことがありました。
その一部をご紹介します。
#リーリー・シンシン来園10周年
774
【通販より🚚】
「ぱっちんどめシャンシャン¥715」
マスコットタイプのヘアアクセサリーです。
バッグにつけても可愛いかも…。
tokyo-zoo-shop.jp/shop/item_deta…
#休園中も通販は営業します
#TokyoZooShop
#uzoo_g
775
#パンダアクション 5月31日まで延長!twitter.com/i/events/13273…
あと200名ほどの宣言が必要です
今日は特別に別ショットを公開!
一連のツイートをよく読んで、#野生動物と距離をとる が実行できると思ったら、宣言の代わりに「このツイート」と記載してあるツイート をRTしてください
宣言待ってるよ