526
この角度から見ると、下あごが左右に動いて「すりつぶし」をしているのがよく分かります。 #キリン #目の下あたりに奥歯 #飲み込むときの喉にも注目 #反すう #植物を消化する工夫 #ZOOむあっぷ観察
527
【お知らせ】 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止のため、臨時休園についてお知らせしておりましたが、現在の都内の状況に鑑み、臨時休園を継続することとなりました。 詳細は下記リンクをご覧ください。 tokyo-zoo.net/topic/topics_d…
528
529
おはようございます。 今朝の動物たちの様子をお届けします。 #スバールバルライチョウ #朝の上野動物園 #ただいま臨時休園中
530
ある朝の様子です。最初は近くにいましたが・・・ #ニシゴリラ #ZOOむあっぷ観察
531
たくさん宣言してくれているので、大サービスでおまけです #野生動物の利用について考える 2017.11.6撮影 残りの未公開動画はあと4つ。詳細をよく読んで、宣言をお願いします。 パンダや野生動物への思いをぜひ!twitter.com/i/events/13273… #パンダアクション は2020年5月31日まで延長
533
おはようございます。 今朝の動物たちの様子をお届けします。 #ジャイアントパンダ #朝の上野動物園 #ただいま臨時休園中
534
もう2021年の2月だというのに、昨日 #パンダアクション を2020年5月31日まで延長と紹介しておりました 時空を歪ませてしまい申し訳ありません。正しくは「2021年」5月31日まで延長です お詫び動画として2017.11.22撮影のものをお届けします まだまだ宣言募集中! twitter.com/i/events/13273…
535
#鳥の足 の基本をおさえたところで #クイズで発見【発展編】 第1問 #ハシビロコウ 足は長いですよね。じつは指も長いんです。 では『どんな指?』 次のツイートに選択肢のイラストを出します。 #答えは明日 #答えたらRT ※答えが分かる写真動画貼り付け禁止
537
#クイズで発見 #鳥の足【発展編】 第2問 #ケープペンギン ご存じのとおり、泳いで魚を捕まえる鳥ですね。 さて『どんな足?』 次のツイートに選択肢の写真を出します。 #答えは明日 #答えたらRT ※答えが分かる写真動画貼り付け禁止
538
#クイズで発見 #鳥の足【発展編】 第3問 #指の向き 『指が、基本型(前3本・後ろ1本)ではない、例外の鳥は?』 次のツイートに選択肢の鳥の写真を出します。 #答えは明日 #答えたらRT ※答えが分かる写真動画貼り付け禁止
539
おはようございます。 今朝の動物たちの様子をお届けします。 #アルパカ #朝の上野動物園 #ただいま臨時休園中
540
#ハシビロコウ の指は『③四方に広がり、すべての指が長い』 動かないと有名になりましたが、沼で魚をじーーっと待ち伏せする鳥です。指は大きく広がっていて泥や水草の上に立っていても沈みません。 #かんじきを履いたときみたい #体重が分散する
541
後ろ向きの指も長いということは・・・ 木にもとまれます。小屋の屋根にも、後ろ向きの指をひっかけてちゃんととまっています。 なお、繁みにも乗っかっていられるのは、広がった指に体重が分散しているから。 #ハシビロコウ
544
おはようございます。 今朝の動物たちの様子をお届けします。 #コモンツパイ #朝の上野動物園 #ただいま臨時休園中
545
力強い後ろ足。  斜面や岩を上り下りしたり、障害物をまたいだり。 自然の山の中もしっかり歩けます。 #もちろん木登りも #ジャイアントパンダ #シャンデーウォッチング
547
2013年〜2018年に「うえのトラ大使」として活動してくれた22人の子どもたちが作成した、トラのすごろく(2種)をご紹介! 単独で生きるトラのように、1人ですごろく楽しめるかな? お家でぼっちライフを楽しんでください! tokyo-zoo.net/topic/topics_d… tokyo-zoo.net/topic/topics_d…  協力:上野観光連盟・JTEF
548
なお、1887年(明治20年)の2月に上野動物園で初めてトラが来園しました。 134年後の今も変わらず、上野動物園のトラたちは元気です。
550
おはようございます。 今朝の動物たちの様子をお届けします。 #オシドリ #オス #朝の上野動物園 #ただいま臨時休園中