676
正確には潜入・破壊工作任務に特化した軽歩兵みたいな位置付けと考えてよく、その証拠にスペツナズ旅団にはいきなり入隊したての徴兵が配属されたりする。米陸軍外国軍事研究局のグラウとバートルズに言わせれば「スペツナズが特別なのはその任務であって兵士個々人はそうではない」 twitter.com/isakadon/statu…
677
パルチザンやスペツナズを多用するウクライナの闘争方法、さすがソ連軍の末裔という感じがする
678
モルドヴァ、ちょっときな臭さのレベル上がってきたな
679
もしかして:今年の花粉すごい
680
2023年の日本でこういうことをガチで言い出す人がいるの、どんどん眼が澄んでいくのを感じる
681
しゅ、主権民主主義...! twitter.com/Wata_Bo_shy/st…
682
プーチンの発言は別段驚くべきものでは全くなく、ロシアの右翼は1990年代から同じような発言を繰り返してきたのだが、この状況下で大統領という地位にある人物が口にすることの一定の意味は存在するよぬ
683
ペリー元国防長官が、長官交代の儀式が終わったら自分の乗り回していた公用車が新任の長官を乗せて行っちゃったので奥さんと取り残されたという話を読んで、まぁこれができる国は強いだろうぬと思った twitter.com/stdaux/status/…
684
「ロシアは不凍港を求めてるワケ」と説教されるロシア研究者並みによくありそうな風景 twitter.com/_1989_o/status…
685
ペチェルスキーだし、多分そうだと思う。うわー...という感じだ
686
もしかして:多田先生たちと行った店 twitter.com/nysalor/status…
687
「驕れる者は久しからず」を地で行くような話だ
688
ルカシェンコが中国へ行くらしいので是非じゃがいもを一袋どさっと床に下ろして習近平に嫌な顔されてたりしてほしい
689
深夜のみなとみらいを歩いていると誰かが耳元で「...ら」と囁いた気がした。その後すごい勢いで神奈川県警のパトカーが何台も走っていったので全裸中年男性だったのかもしれない。そういえば下水道や吸気ダクトに集団で住み着いていると聞いたことがある。
690
これで「プーチンはすげえや」となる人はまだユーラシア慣れできていない twitter.com/Mari21Sofi/sta…
691
「危ないと思ったら誰かに代わってもらうんだよ」
「わかってるよ母さん」
というやりとりを見て「なんだそれ」と思っていたのが人の親になってみるとわかってしまうんだよなぁ twitter.com/Fine86211690/s…
692
「軽作業です」(重火器の射手ではないという意味) twitter.com/hms_ulysses/st…
694
テレビ局別、ヘアスタイリストの傾向(出たことがある番組に限る)
・フジテレビとTBS:割とコッテリやってくれる
・テレ朝:割とあっさり目。多分民放で一番あっさり目。報道ステーションだとそもそもメイクし…
続きは質問箱へ
#Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11799207…
695
既に提供が表明されている30両分のPT-91と合わせるとこれで小さめの戦車旅団が1個はできるぬ。あとチェコから来るT-72でもう1個戦車旅団。レオ2が2個大隊という話だが、これがフル編成大隊(41両)なら計82両だから、やや欠員気味の計3個旅団くらいできるのか
696
僕は「軍事的ソフトパワー」みたいなものがあるんじゃないかと思っていて、今回の戦争はロシアのそれを大きく毀損したのだと思う twitter.com/mikovlev130/st…
697
すごい、到着寸前でまた逆方向に行き始めた。本当にボッてるのでなければボケてる可能性があるぞ
698
たまたま乗ったタクシーの運転手が史上最鈍臭い人で明らかに普通の道のりの2倍くらいの遠回りしているのだが、鈍臭いのを装ってボッてるのだとしたら役者だなと思う(でも多分普通に鈍臭いだけ)
699
林外相、踏み込んだなぁ。そしてこういう哲学を日本の政治家が世界で語ってくれたことには敬意を表したい。
700