みなさん、選挙に行きましょう。選挙に行かないと選挙が来ます。
写真のキャプションが「怒った鈴木宗男氏」なのジワジワくる twitter.com/KS_1013/status…
すごい、これだけの美男美女が着ててもドチャクソにダサい。一般人が着たら完全に部活帰りになる。 twitter.com/DJmyfavorite/s…
今頃、村の古老から「うんにゃ、びんずる様には最初から眼はねえだよ」という話を聞いて何かに気づいている twitter.com/hakoiribox/sta…
ちなみに日本は多分入ってない
ロシアのいう多極世界、一見耳障りはいいのだが、その「極」の中にあなたの国は入ってますか?というのは一度確認しておいたほうがよい
徴兵を「平和維持」に投入できるようにする法案について。特別の訓練を受けて命に危険がない場合だけ、と下院国防委員長は言うが、まぁ看板通りに受け取るロシア人はあまり居るまい twitter.com/tass_agency/st…
一人語りイベントの後、一人で店に入って酒を飲んでたら流れてる音楽が何故か「映像化の20世紀」で、何か破滅的なことをしているような気分になる
選挙カーのうぐいす嬢が何もない崖地に手を振っている。ふぅん…君は「視える」らしいね……
キエフが落ちなかったので「特別軍事作戦」から「戦争」に移行したのはロシアです。 #Peing #質問箱 peing.net/ja/qs/11821949…
やはりルハンシク北部の機甲戦力が動いてないのが気になるよぬ。ほぼ半年使って再建していることを考えると新旧合わせてそれなりになっている筈だし、ジョミニに至っては第2親衛戦車軍なる謎機甲部隊の存在を主張している
もう一つ、仮にロシアが非核保有国だったら、今即時停戦を唱えている人たちは主張を変えていたかどうか、という思考実験をしてみたい。実際に主張が違っていただろう、と思われる人もいるし、別の理屈を見つけて今と同じことを言っていそうな人もいる。 twitter.com/OKB1917/status…
「とにかく核保有国様を怒らせてはいけない」という話、突き詰めると核保有国に全面服従か自ら核保有国になるかしかないので碌でもない論理だと思います。
ロシア国防省で火事が起きている由。アルバートの旧庁舎群の方だぬ(左手に写ってる四角な奴じゃなくてなんか凄いレリーフが入ってるやつ) twitter.com/OstapYarysh/st…
将校の不足はあると思う。本来はこういうときのための予備役将校なのだが、今回は戦争ではないという建前であるため、動員の当初から「大学で予備将校課程を出ただけなら動員しない」と組織動員総局がアナウンスしてしまったので twitter.com/iga9984/status…
『春ー!』 「苦しかった」 『バフムト攻防戦』 「ワグネルと空挺軍が力を合わせて頑張りました」
ロシアの攻勢、多分失敗したんだろうと思いつつ、まだ疑っている自分もいる。少なくとも昨年動員した30万人が壊滅したとはちょっと思えず、何らかのボトルネックの存在で戦力化できていない、みたいな可能性は排除できまい。
ところで俺はこの前、横浜駅の地下でシンガポールチキンライスを食える場所を見つけたんですよフハハハ
黒岩メール、何か卑猥なことを言おうとしているのはわかるのだが、どうしても「意味がわからない」という感想が先に来てしまうし、怪文書エリアメールの答え合わせをこんな形でされてしまう方がどちらかというと辛い
ロシアがベラルーシにわたしたイスカンデル、輸出用のE型じゃなくて本国仕様のM型っぽいんだけど、そうすると普通に9M723撃てるからMTCR違反ではないだろうか
「それは身から出た鯖というものだよ君」 「鯵や鯛も出ますかね」 「あと今の季節はメゴチね」
ちなみにこの交差点にある蕎麦屋の天ざるはデカくてうまいです twitter.com/haru_donuts/st…
「僕のスウェーデンもNATO加盟しそうです」
杉山ニキが今熱弁している「アメリカと諮らないことはないが、別にアメリカの差金で動いている訳ではない」という話がユーラシアの大陸にはなかなか分かんないんだよぬ #primenews
何故ブリーフ一丁で家族写真を撮ろうとした