コマツ(@matsuyama400)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
改めてF91とVガンの不遇さを知って俺は悲しいよ。 ブッホ系とベスパ系のHGも出して…
27
このデザインと間接構造… ジェターク社…お…お前まさか…⁉︎
28
#水星の魔女 シールドビットとかになると思ったら思った以上にカッコよかった… νガンやクアンタみたいにマントみたいになるのめちゃシコい。(!?)
29
シュバルゼッテ完成してる!!!ちゃんと開発は進めてたんだ!!! まじかっけぇ!!!
30
グエルはやっぱり地球に居て、ここで地球の惨状を肉眼で確認して視野が広がるって展開ありそうよな。ここで水星の世界における戦争の要素も描かれるんじゃないかな? そこからジェタークに戻って宇宙と地球を繋ぐキッカケになったりも。 いやそれガンダム主人公の役割やん!
31
#水星の魔女 考察 おそらくエアリアルを元にシュバルゼッテを開発するんだろうけど、問題は開発期間… 水星のストーリーがどこまで続くかは分からんけど、おそらく一年以内…? となるとシュバは既に完成してるけど、ガンドのノウハウが足りなくて動かないから、エアリアルの技術参考にするとか?
32
この顔はズルいやろ… バリエーションも全部好き twitter.com/matsuyama400/s…
33
水星の魔女やモンストからガンダム入る人居ると思いますが、 「ZZガンダムは飛ばして良い観なくて良いw」 「Vガンダムはグロい鬱アニメw」 とか言う言葉は気にしなくて良いです。
34
マブラヴ 「パイロット美少女多すぎw子供ばっかwなんで人型のロボ兵器使ってんのw」 これ全部BETAのせい
35
ガンダム布教した友達から「ガンダム界隈の民度ってどうなの?」 って言われたけど 「設定とかの話で内輪で熱くなってるだけで、そこまで悪く無い。ただ一部の作品を認めない老害が居る。」 って言ったけどこれで合ってるか…?
36
新規作画なのにセルルックなのめちゃくちゃ癖です。
37
ガンダムベースの限定映像…? えっ…何これはイフ展開⁉︎
38
やっとガンビットライフルの正しい使い方された気がする。 こんなもんMS一機に向けるモンじゃ無いよ()
39
水星の魔女の良いところ ・圧倒的背景美術、作画 ・テレビアニメでは初めての女性主人公 ・毎回に見どころをしっかり押さえてある ・細かいSF描写 ・ストーリー構成のバランスが良い。 ・魅力的なメカやキャラが多数 悪いところ ・好きになったメカやキャラの活躍が少ない、すぐ壊れる、すぐ死ぬ
40
御三家の機体ってもしかしたら、ポケモンのタイプ相性的な三竦みになってるのかもしんないな。 今後ファラクトがミカエリスにフルボッコにされる展開もありそう。
41
ブレードアンテナなんか、必要ねぇんだよ!(去勢)
42
youtu.be/xL0zcNPK7QE 水星考察勢マジでみんなこれ見て
43
ロボットアニメも要するにこれだよね。 側から見る分には面白いけど、それが実現して欲しくは思わないし、その世界に足を踏み入れたくは無いって言うのが俺の見解。 ロボットアニメに限った話じゃ無いと思うけど
44
#男の子ってこういうのが好きなんでしょ コンペ落ちの機体 大体正式採用型よりも尖ったデザインしてて、 致命的な欠点があるけど、正式採用型に勝る性能や能力があったりする奴!
45
ふつーに腹の装甲がガンダムっぽく開くと思ってるけど、ここのシェルユニットがジェターク式コクピットになってて複座式になってるって説もあったな… てことは兄弟の力で動く機体なのか…?
46
毎度ガンダムで「シールドに火薬を仕込むな!シールドに機能を仕込むな!」って突っ込んでる勢は分かってねぇなぁと… 水星のガンビットやエスカッシャンでもこれ言ってる奴居たわ。ちゃんとアニメ観たのか?
47
#水星の魔女 スペとアーシのハーフを強調するあたり… つまりそう言う事です… twitter.com/matsuyama400/s…
48
量産機だけどアニメがガンダムじゃなかったら主人公機張れそうなデザインしてる量産機ってどんなのが居るかな… 無難だけど個人的にはここら辺。
49
あんなに恐ろしかったガンドノードも、最後は優しい白いシェルユニットの光で包まれて身を呈してレーザーから守って、人を護るガンダムになれたの良かった… 正式にはガンダムじゃ無いかもだけど、ここのガンドノードは間違いなくガンダムやってる。
50
シュバルゼッテにはラウダが乗る派だけど… ガンダム自体にラウダは否定的で、ラウダがスレッタにシュバルゼッテ渡す展開… 解釈違いだけど、ありそうなのが怖い…