モリサワとかAdobeCCとかでiPadもフォント周りが充実してきましたが、インストール後もクリスタのフォントに反映されない場合は、テキストツールのフォント一覧の右下にある[一覧にないフォントを探す]アイコンをクリックしたげてください。ついかフォントが出てくるはずです。
CLIP STUDIO PAINT の[線幅修正]ツールは後から線の太さを変更てきる機能。線の抑揚を後から修正したい時なんかにも使えます。
マンガの背景用とかで写真資料とかが必要なみんなー!年末年始は都会から人がいなくなる絶好の機会だよ!写真!人物の入らない画像撮影しまくりだよ!クリスタのLINE抽出もしやすいよ!(立ち入り禁止区域にはご注意)
線画抽出機能はEXしかないじゃん!というPro派のみなさん。iPhoneばんクリスタは1日1時間はEX機能をつかえます。変換したらPCに送るなり好きにすればいいんです。iPhoneのカメラ、キレイに撮れるよ!その場でLT変換できるよ!いつもはPCで作業する派もケータイ持って出かけてみるの、悪くないで!
CLIP STUDIO PAINTのデッサン人形は配置してレイヤーごと素材化すると便利。2人で会話するシーンの配置方法について。 ①デッサン人形を全く同じ位置に2つ配置するときは素材パレットの[貼り付け]ボタンを使います。サブツール詳細パレットの[オブジェクトリスト]がカギです。
CLIP STUDIO PAINTでまんが原稿を描いてる方へ ①メニュー[ファイル(win)/CLIP STUDIO PAINT(mac)]→[ショートカット設定]でダイアログを標示 ②[設定領域]をオプションに ③[メインカラーを黒サブカラーを白に変更]にキーを設定 すると、ショートカットキーでカラーを一度に黒と白に戻せる。時短。
iPhone版CLIP STUDIO PAINTが出てから空の写真を良く撮るようになったなー(´▽`)
ApplePencilは画面にペンが触れるまでペンの位置を認識しません。Wacomのペンタブなどでは画面から少し離れていてもマウスカーソルを動かせるけど、iPadではできない。CLIP STUDIO PAINTはPC版とiPad版でほぼ操作は同じだけど、ハード面での差異もあります。ちょいとおぼえておいてやってください。
①wacomの[ペン先の感触]の設定 ②クリスタの[筆圧検知レベルの調節] のどっちの筆圧調整をするべきか問題、たまに悩んでる人に出会うよね。クリスタの筆圧設定は「ペンタブに詳細な筆圧設定がない場合」に使うもんと割り切ってもええと思うんやな。
CLIP STUDIO PAINTでフキダシの”塗り”が半透明で後ろを透けさせるあれ、最近よく使われますね。この時テキストのみに[フチ]をつけると読みやすくなっていいんだけど、[レイヤープロパティ]→[境界効果]→”フチ”を使うとフキダシが透けなくなる!と焦ったらこのツイートを思い出してください。
CLIP STUDIO PAINTの3D素材、超絶便利やんね!でも漫画原稿のコマの中に3Dを置くと中央に配置される!困った! そんな時はコマを選択範囲で指定→新規レイヤーで3Dレイヤーを作ってから3D素材を貼り付けてみて。超簡単にコマ枠にモデルを配置できるで。複数のモデルの共存も。
例えばCLIP STUDIO PAINTで描いた顔のパーツの位置調整とかって選択範囲+変形で作業するやん?これ、「位置だけ」をチョチョイと変えたいときは[選択範囲と画像を連動]オプションをONにすると「選択範囲ツールのまま」画像の位置を移動できる。回転や拡縮せえへんときはお手軽。
CLIP STUDIO PAINT 1.9.9のアップデートも来たけど、動作環境変更予定のお知らせも来とるで。サポートの終了したWindows7と8(8.1とは別ものね)、32bit版を使ってる人は真面目に移行を考えた方がよさそう。macOSは10.12以前、i(Pad)OSも12以前のものが対応終了。 support.clip-studio.com/ja-jp/faq/arti…
CLIP STUDIO PAINT のフラッシュツールは[放射線定規を中心に用いる]オプションを使うと、同心円フラッシュも簡単に作れるよ。色んな方法はあるけど、簡単にできる方法やと思うでー(´▽`)
CLIP STUDIO PAINT、作品設定のノンブルはオブジェクトで選択してレイヤーカラーを設定すると好きな色に変えられるねんで。背景が黒ベタで白フチじゃない方がいいと思うときは試してみて。
袋文字を描くことに苦手意識のある奴ぁ、ベクターレイヤーと消しゴムの[交点まで削除]を活用したらええんちゃうやろか。 線幅が太いと端点の処理がうまくいかなくなるときもあるけどオブジェクトツールでポイントをちょちょいとすれば問題なし!
clipstudio.net/ja/dl/release_… クリスタのアプデ来た(´▽`)ベクター線画をSVGでコピペすると、ちゃんとIllustratorにパスで貼り付けできる!ちゃんとイラレ→クリスタへのコピーもできるので個人的にはとても有り難い機能。 #CLIPSTUDIOPAINT
iPad民マウスを買うのです…クリスタiPad版もマウスカーソルをじっとしとくと機能の名前が表示されるアレに対応しているので変換アダプターでUSB接続するもよしBluetooth接続するもよし…マウスがあるとどのアイコンがどの機能かわからなくなることが少なくなるのですよ…初心者ほど有難いのですよ…
クリスタの[トーンを消去](トーンをグレーに変換も可)って結構優秀なので、レイヤー統合後の漫画原稿データしか残ってなかった…!て時も、わりと、どうにかなったりします。100%ではないにしても、窮地に陥っても望みは捨てたらアカンってことっすね。
[わかる人だけわかってシリーズ] 白黒漫画を描いているとき、クリスタでペン入れ後に拡縮や回転して調整する人、変形のツールオプション[補完方法]は[高精度]でいいです。例の様に11度回転→-11度回転(元に戻す)でどちらが画像の劣化が激しいかわかると思います。
クリスタのスマートスムージング機能。例えば①元絵を1/4にしてから再び4倍にして荒れっあれになった画像に②スムージングを③強で実行すると④ペンのタッチが変わったようになったり。本来の機能も大切だけど、画像の加工として考えるのも楽しい(´▽`)
クリスタのクイックマスクは儚い存在。キャンバスを閉じると消えちゃいます。クイックマスクやけどやっぱ保存したくなった!ってときはレイヤーパレットの「ロック」アイコンを“ダブルクリック”してください。選択範囲レイヤーに変更されて、その後ファイル保存でも残ってくれます。
こないだのクリスタのアップデートで増えたブラシの[色の変化]オプション。これを使うと秋の紅葉とか1回のストロークで描けたりする結構便利な奴なので、既存のコレ系ブラシも[色の変化]関連のパラメーターで遊ぶとええんちゃうかな!
クリスタのタイムラプス、下描きで一発描きだ! というトリックをやってみた。
クリスタで[手ブレ補正]を使う時、普段は「6」で綺麗なカーブを描きたいときだけ「30」にしてるんだよねって使い方なら、項目の上で右クリックして「スライダーからインジケーター表示に変更」した方が便利っすよ。んでもって、インジケーター設定で好きな値に設定しておけば設定が楽になります。