ApplePencilは画面にペンが触れるまでペンの位置を認識しません。Wacomのペンタブなどでは画面から少し離れていてもマウスカーソルを動かせるけど、iPadではできない。CLIP STUDIO PAINTはPC版とiPad版でほぼ操作は同じだけど、ハード面での差異もあります。ちょいとおぼえておいてやってください。
iPhone版CLIP STUDIO PAINTが出てから空の写真を良く撮るようになったなー(´▽`)
CLIP STUDIO PAINTでまんが原稿を描いてる方へ ①メニュー[ファイル(win)/CLIP STUDIO PAINT(mac)]→[ショートカット設定]でダイアログを標示 ②[設定領域]をオプションに ③[メインカラーを黒サブカラーを白に変更]にキーを設定 すると、ショートカットキーでカラーを一度に黒と白に戻せる。時短。
CLIP STUDIO PAINTのデッサン人形は配置してレイヤーごと素材化すると便利。2人で会話するシーンの配置方法について。 ①デッサン人形を全く同じ位置に2つ配置するときは素材パレットの[貼り付け]ボタンを使います。サブツール詳細パレットの[オブジェクトリスト]がカギです。
線画抽出機能はEXしかないじゃん!というPro派のみなさん。iPhoneばんクリスタは1日1時間はEX機能をつかえます。変換したらPCに送るなり好きにすればいいんです。iPhoneのカメラ、キレイに撮れるよ!その場でLT変換できるよ!いつもはPCで作業する派もケータイ持って出かけてみるの、悪くないで!
マンガの背景用とかで写真資料とかが必要なみんなー!年末年始は都会から人がいなくなる絶好の機会だよ!写真!人物の入らない画像撮影しまくりだよ!クリスタのLINE抽出もしやすいよ!(立ち入り禁止区域にはご注意)
CLIP STUDIO PAINT の[線幅修正]ツールは後から線の太さを変更てきる機能。線の抑揚を後から修正したい時なんかにも使えます。
モリサワとかAdobeCCとかでiPadもフォント周りが充実してきましたが、インストール後もクリスタのフォントに反映されない場合は、テキストツールのフォント一覧の右下にある[一覧にないフォントを探す]アイコンをクリックしたげてください。ついかフォントが出てくるはずです。
CLIP STUDIO PAINT for iPadでも写真Appからレイヤーパレット内にドラッグ&ドロップすると「画像素材レイヤー」として写真を取り込めます。元々PC版でもできる小ワザなのでお試しを!
今回のCLIP STUDIO PAINT iPad版の1.9.5アップデートで[ファイルの操作・共有]ダイアログがなくなりました。 その代わりに使うのがApple純正「ファイルアプリ」です。「このiPad内」のフォルダー内にあるファイルが旧[ファイル操作・共有]のボックスに入っていたアレになると考えちゃいましょう。
(ごめんね今日は情報多すぎですが) みんなー!今ならログインするだけで最大300CLIPPY手に入るよー!iPhone版延長10時間分やでー! 普通に素材も手に入る!もらえるもんはもらっときー(´▽`)
アプデ前に現在のワークスペースの保存もお忘れなく。アイコンの大きさも修正されて情報量が増えてるっぽい。レイヤーパレットのアイコンも以前より多めに表示できるようになってるよ(´▽`)←判る人には判る ワークスペースの保存はメニュー[ウィンドウ]→[ワークスペース]→[ワークスペースを登録]
”提供価格はPROグレードが100円/月、EXグレードが300円/月、さらに未契約でも、毎日1時間無料でご利用いただけます“ 出先で修正とか迫られたときは別に課金の必要はないみたいやで。 ”CLIPPYでEXの無料利用時間を延長できます(30CLIPPYで1時間延長)” 延長もポイントで可能と。
iPhone用クリスタ 、マジか。まんま全機能入ってんのか!
iPhone版のクリスタが出るそうです!やだますますいろいろ逃げられなくなるじゃん!(笑) CLIP STUDIO PAINT for iPhone 登場 ペイントツールのスタンダード「CLIP STUDIO PAINT」の全機能を搭載した iPhone版をリリース | CELSYS celsys.co.jp/topic/20191205
CLIP STUDIO PAINT にて。例えば、レイヤーカラーの色とか、縁取りの時のフチの太さとか、毎回今設定している内容を反映させたい、というときに。 レイヤメニューの[初期設定に登録]を使えば、「今設定されている内容」を保存できます。ちょっとだけ作業が早くなるよ!ちょっとの積み重ね大切(´▽`)
CLIP STUDIO PAINT のフキダシツールで線と塗りが1つのオブジェクトになってるパス図形を作るとき、「フキダシしっぽ」を使うと「くり抜け」ることを思い出してから、クリスタのパス図形のバリエーションが格段に増えた。色々作って素材登録しておくと使い勝手がいい。
CLIP STUDIO PAINT の[レイヤー検索]パレットは特定のレイヤーだけを表示できるので、「下描き」に設定して「塗りつぶしの参照の時じゃまだから一時的に下描きにしちゃえ!」ってしたまま忘れ去ったレイヤーとか簡単に見つかるよ!入稿前に[レイヤー検索]確認をクセにしてもうたらええねんええねん!
クリスタ3D素材は新しい規格でサイズも設定しているものなら複数を同じレイヤーに読み込んで組み合わせることができます。モデル同士の位置関係や、細かな部分の調整なんかは[四面図]パレット使って操作するとええんやで
CLIP STUDIO PAINT の定規ツールは「閉じた形」であれば選択範囲に変換できます(レイヤーの定規アイコンを右クリック)。定規は[オブジェクト]で拡大してもジャギーがでません。Photoshopで言うパスと同じことができます。選択範囲に変換もできます。定規っていろんな形作れるので仲良くなっときや。
CLIP STUDIO PAINT でちょいと米国旗を描いたのだけどこれ全部フキダシツールで複数のフキダシを組み合わせて描画してます。個別のフキダシor全体まとめて拡縮できるしジャギーはでないしええ子やねん。ちょっと控えめすぎてみんな知らんねんけど。
直線や円だけではない、自由な形のグラデーションか素早く作れたら楽しそうやと思いませんか? CLIP STUDIO PAINT の等高線ツールは自分で描いた形でグラデを作れまよ(´▽`)
[隣接ピクセルをたどる]ってなに?という質問に言葉で簡単に答えることができないので、こういう画像を用意しています。OFFにすると離れた場所にある同じ色の部分も全部選択する、ということです。ほら、言葉だけだとピンとこなかったアナタ。画像をどうぞ。
CLIP STUDIO PAINT のパース定規ってメニュー[編集]→[変形]→[拡大・縮小・回転]で変形できます。選択範囲を作成「しない」状態でコマンドを実行するのがミソ。もちろん描いた画像も一緒に変形できますよ。
あとこういう画面のキャプチャって、今まで音量ボタンとスリープボタンのダブル押しとかだったけど、Apple pencilで画面の右下/左下の画面外からペンを内側についっとなぞるとすぐにキャプチャーできる。これは本当に楽。とっても楽。なぜ今までなかった!くらい楽。