51
【菅恐怖政治】
皆さん、ご存じと思いますが、
桜を見る会で安倍元首相を検察に事情聴取させたのは、菅ですよ!
菅が森山国対にやらせたんですよ!
警察検察を操るとか、どんだけ国家権力乱用してるの!
森友の安倍叩きも犯人は維新なのに、松井の為に安倍叩きさせたのは菅ですよ!
52
萩生田政調会長が脅迫してきたということは、LGBT法案、覆せるかもしれない。
LGBT法案に、女性と子供の権利を求めて!
署名用紙付きチラシ ダウンロードして印刷し、サインして深田萌絵事務所に送付してください。
51.gigafile.nu/0913-b70525577…
53
EV推進の愚かさ
ドイツ、アメリカ、日本しか内燃機関のエンジンを設計できる国はない。
それを諦めて、日本政府がEV化に舵を切るのは自動車産業の雇用を揺るがす課題である。
54
55
火事になった時のこと考えてます?
tokyo-np.co.jp/article/179754
56
裁判所が証拠を見ないと決めたら、ウソでも勝てる。
この仕組みは日本も同じです。
ようは裁判官を誰が操ってるかというだけ。
警察も同じ。警察が被害届を受け付けなかっまり、提出した証拠を隠滅すれば、事件はなかったことになる。
それは日本も同じなんです。
57
経産省は半導体企業に助成金100億円ごとに、年収1500万円から2000万円の天下り先ポスト一席を要求。
58
コロナ追跡アプリのCOCOAですが、「データハッキングでスマホのバックドアからデータをハッキングされる時の対策は何やってるんですか?」と政府検疫官に聞いたら、
「そんなことは想定してません!」
と言われたw
デジタル大臣はハッキングを想定してないのか?
59
外国人は犯罪でも不起訴
日本人は冤罪で起訴の地検運用 twitter.com/tweetsoku1/sta…
60
熊本市は、「参政権は与えないから安心しろ」と言って、外国人に市民の税金を使う市政参画権を与える。
それに反対する熊本市民を「分断主義者」と罵って潰す。
それが開かれた民主主義だろうか。
61
初の女性首相から支持率低下が止まる
って考え方が国民舐めてるんだよね。
国民が求めているのは優先順位間違えない政治家。
ビジネス往来禁止して、国民自粛要請するという当たり前の順序守れる政治家です。 smart-flash.jp/sociopolitics/…
62
中韓入国止まってませんよー
msn.com/ja-jp/news/nat…
63
日本の若い起業家を応援してもらいたい。
外国人が創業すると東京都が1500万円を『保証人無し』&『無担保』で貸してくれるという制度が中国で評判になっているらしい → マジだった… | Share News Japan sn-jp.com/archives/91360
64
維新が戸籍制度廃止を唱え、
DNA鑑定をするなと言って回ってるということは、
維新の議員って、、、
65
参政党について聞かれても、回答が難しいけど。
神谷そうへいさんって、すごい人だと思います。
地方議員を経験して、「有権者を啓もうしないと世の中を変えられない」と考え、自分で学校を作って啓もう活動をして、全国でネットワーク作って、政党を作って、いま急拡大しているわけじゃないですか。
66
日本企業のシャープを守りたかった
日本企業の東芝メモリを守りたかった
日本企業のパナソニックPSCSを守りたかった
日本企業のNTTを守らなければならない
日本の半導体産業を守りたい。
日本の自動車産業を守りたい。
総務省事件がNTTの攻撃につながってならない。
いま、中共が通信は県狙っている。
67
外国人無担保制度反対。
小池百合子反対。
biz-journal.jp/2022/08/post_3…
69
都構想を見ていると、小泉政権の「郵政民営化」に似てる。
あの時は多くの人が「郵政を民営化しないと日本がダメになる」と信じてたが、終わったらかんぽの宿が二束三文で朝鮮系に売られてた。
何故、郵便局が国民の敵?
何故、大阪市役所が市民の敵なの?
70
おっそっ!
批判されてから中韓来日停止決定って。
これが原因で国民に自粛求めるとか、ふざけてるわ。
政治家が招き入れたパンデミックでしょ! news.yahoo.co.jp/articles/bf918…
71
【中韓自由に再入国中】
停止してないよ。
国家観のない調整役がリーダーになる悲劇。
あっちの利権調整、こっちの利権調整
メディアで叩かれたら調整、ネットで叩かれたら調整。
朝令暮改、二転三転七転八倒政治家菅義偉。
ガス抜きに入国停止『検討』した的な。
政治からガースーを抜いてくれ
72
日本人が日本企業を応援する。
外資より日本を応援して欲しい。
それって変ですか?
73
割り勘で酒飲んだら文春で「接待」と報道される時代になった。
74
熊本市のことは、熊本の人間が決めるから、条例改正案に外部の人間は口出すなと熊本市の人に言われました。その条例が熊本市以外の人から外国人まで、熊本に通勤通学するだけで熊本市の市政に参画できるものですが。
75
テレビ局、偉そうに総務省役人接待問題報じてるけど、テレビ局もみんな総務省接待してきたよね。