176
177
来年は派遣労働者にとっては憂鬱な年になりそう。日数の増える連休は、派遣にとっては減収の期間でしかない。このカレンダー通りだと、5月は通常月の半分近くに減収となる。
派遣の誰が旅行などに行けるものか。臨時のバイトをして、自己防衛する事になるだけだ。
news.yahoo.co.jp/articles/98c68…
178
NHKによる、れいわ新選組に対しての排除以外の何物でもない。 twitter.com/mirai_youme/st…
179
れいわ新選組渡辺てる子です!自己PRの動画です!ご覧になってみて下さい。宜しくお願い致します!!
youtube.com/watch?v=3X4ACF…
180
過日、「あなたにとっては政治とは何か」と問われました。
その時はうまく答えられなかったけれど、私の答えはこうです。
「受け入れがたい現実を直視し、こうでありたいという理想に少しでも近づける営み」だと。
181
母子家庭の存在を否定するひどい発言だと思います。何十年経っても母子家庭への侮蔑発言は後を絶ちません。その「急先鋒」を見る思いです。 twitter.com/yanbarugurashi…
182
泊まる場所を確保するためのセーフティーネットが、市民のNGO、NPOなのが実におかしいのですが、たぶん行政が実施するより安心できます。ほぼ漏れなく網羅されている素晴らしい情報です。
bigissue.or.jp/action/guide/t…
183
参加者の方々は色々な顔ぶれ。本当に嬉しかったです!太郎さんの言葉がありがたい!この場を設けて下さった山岸一生議員に心から感謝します!#渡辺てる子(照子)#練馬区議補選候補者
れいわ新選組から立憲民主党に〝円満移籍〟 渡辺てる子氏に山本太郎代表がエール tokyo-sports.co.jp/social/4124009/
184
185
おはようございます。本日、4月16日は選挙戦最終日です。まずは、朝の7時から練馬駅交番前でご挨拶をします。8時からはマイクを使用しますが、それまでは地声だったり、会釈だったりですので、よろしくお願いします。#渡辺てる子 #練馬区議補選候補者
186
自宅療養で亡くなるって・・・・。政府、行政の無策が死を招いたと言っても過言ではないと思います。
東京都内 親子3人全員が感染し自宅療養中 40代母親が死亡 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
187
駅立ちで、チラシをボランティアさんが配ってくれるけど、行政サービスに敏感だと思い込んでいる私は子育て世代の人たちがあまり受け取ってくれない事を疑問に思う。私はその要因を知りたい。
きっとみんな日々ギリギリだから。両手は子どもと買い物袋でふさがっている。
ご苦労さまです。#渡辺てるこ
188
れいわ新選組の我々は「消費税が法人税減税の穴埋めに使われていること」をこれでもかとばかりに言っています。福祉に使われるのは2割にも満たないのだと。#比例はれいわ #れいわ新選組はれいわでOK #比例は政党名 候補者の名前書いちゃダメ twitter.com/Dgoutokuji/sta…
189
190
マスメディアが自民党総裁選を殊更に取り上げる中、「週刊金曜日」誌は、野党共闘の調印式の写真を表紙にしてくれました。野党共闘の意義深さを伝える記事を我々は最大限に評価し、より野党の動きが広く報道されるようにしませんか? #野党共闘で政権交代
191
192
193
これが!この動画で山本太郎が訴えていることがれいわ新選組の根幹です!力貸して下さい!あなたがいなきゃ始まらない!#れいわ新選組 #山本太郎 #渡辺てる子 #何があっても心配するなそんな国をあなたと作りたい twitter.com/Invoice_iranai…
194
日本だったら「これくらいのことで反応しすぎ」とか、もっともらしい差別発言擁護論が出そうだが「差別は許さない」という姿勢が素晴らしい
大谷翔平への差別的な発言をしたジャック・モリス氏に対し、放送局が放送業務の無期限停止処分を発表(スポーツ報知)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/bd5c3…
195
「どうせ何やっても上手くいかないから、やらない」と言う方がおられます。でも、私は、いてもたってもいられないからやりたいのです。決して上手くないけど。何度でも何度でも。どうか力を貸して下さい。#れいわ新選組衆議院東京都第10区総支部長渡辺てる子
196
197
198
山本太郎、毀誉褒貶もありますが、ここは皆さん、今回の彼の決断、手放しでお褒めいただけないでしょうか? twitter.com/48eJWFgoF59Kar…
199
派遣だった頃、ゴールデンウィークと年末年始の休暇が嫌だった。単なる減収にしかならないから。
そういう労働者が増えることがあっても減ることはない今後。
正規・非正規の格差と差別を止めないと! twitter.com/EtobicokeYm/st…
200
シンママになりたての頃「あなたは母子家庭なんだから、子どもの犠牲にならないとね」と言われた。母親が犠牲になっても子どもは幸せにならないと思い、子どもと共に幸福の道を模索した。その道いまだ半ば。#何があっても心配するなそんな国をあなたと作りたい