526
【地震情報】13日16時10分頃、鹿児島県十島村で震度5弱の地震がありました。今後の情報に注意してください。強い揺れのあった地域の皆さんは落ち着いて行動してください。
527
【地震情報】11日11時56分頃、鹿児島県薩摩で震度5強の地震がありました。今後の情報に注意してください。強い揺れのあった地域の皆さんは落ち着いて行動してください。
528
「『防災4.0』遂行作戦」において、ハッカソンの募集を本日開始いたしました。防災に関する様々なデータや、最新技術のAPI、SDK、ガジェット等を駆使し、新しい観点で、防災・減災に挑戦するイベントです。多くの応募をお待ちしています。⇒
bousai-sakusen.jp
529
平成28年(2016年)熊本県熊本地方を震源とする地震非常災害対策本部会議(第2回)を開催します/日時:平成28年4月15日(金)8:10~/場所:総理大臣官邸4階大会議室
530
【災害対応】平成30年7月豪雨による災害について、京都府綾部市を該当地区として被災者生活再建支援法が適用されました。(詳細は、PDF:207KB)bousai.go.jp/taisaku/seikat…
531
22時37分頃、長野県小谷村で震度5弱の地震が観測されました。この地震による津波の心配はありません。22日午後10時8分頃の地震による震度→震度6弱:長野県長野市、小谷村、小川村 震度5強:長野県白馬村、信濃町 震度5弱:長野県中野市、大町市、飯綱町、新潟県糸魚川市、妙高市.
532
【地震情報】22日16時42分頃、新島で震度5弱の地震がありました。今後の情報に注意してください。強い揺れのあった地域の皆さんは落ち着いて行動してください。
533
【災害対応】平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害について、岐阜県は高山市、関市、中津川市、恵那市、美濃加茂市、可児市、山県市、飛騨市、本巣市、郡上市、下呂市、加茂郡坂祝町、加茂郡七宗町、加茂郡八百津町、加茂郡白川町、加茂郡東白川村、<<つづく>>
534
【気象情報】14日から16日頃にかけて冬型の気圧配置が強まる見込みです。北日本では暴風や吹きだまりによる交通障害等に警戒し、電線等への着雪、大雪等にご注意ください。東日本では標高の高い峠を中心に路面凍結による交通障害等にご注意ください。冬用タイヤ装着など早めの対応をお願いします。
535
【地震情報】2月6日10時25分ごろ徳島県で最大震度5強の地震が発生しました。今後の情報に注意してください。強い揺れのあった地域のみなさんは落ち着いて行動してください。この地震による津波の心配はありません。
536
【避難所運営・生活情報】平成28年熊本地震における避難状況を踏まえ、本日より、毎日、避難所の運営や生活に関する注意事項を発信します。なお、内閣府防災担当で作成した指針・ガイドラインはこちら⇒
bousai.go.jp/taisaku/hinanj…
#内防避難所
537
【災害対応】平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害について、愛媛県西予市を該当地区として被災者生活再建支援法が適用されました。(詳細は、PDF:206KB)
bousai.go.jp/taisaku/seikat…
538
【大雨情報】平成30年台風第7号及び前線等に伴う大雨による災害について、高知県は香南市、宿毛市、土佐清水市、幡多郡三原村に災害救助法の適用を追加決定しました。(詳細は、PDF:232KB)
bousai.go.jp/kohou/oshirase…
539
【台風情報】非常に強い台風16号は今日19日夜遅くから明日にかけて九州に接近・上陸する見込みです。気象情報等に注意し、明るいうちに避難を行うなど早めの安全確保をお願いします。不要不急の外出を控え、水路・海岸等には絶対に近づかないで下さい。
540
【災害対応】本日8日(日)に総理大臣官邸にて開催された『平成30年(2018年)7月豪雨非常災害対策本部』第1回本部会議の資料を公表しました。(PDF:1.59MB) bousai.go.jp/updates/h30typ…
541
【大雪情報】平成29年度豪雪にかかる災害救助法の適用について、本日(2月14日)新潟県は長岡市、小千谷市、十日町市、魚沼市、東蒲原郡阿賀町に適用を決定しました。詳細はこちら(PDF:154.0KB)⇒
bousai.go.jp/kohou/oshirase…
542
【火山情報】30日13時30分、阿蘇山に火口周辺警報(噴火警報レベル2、火口周辺規制)が発表されました。今後、小規模な噴火が発生する可能性があります。地元自治体等の火口周辺への立入規制等の指示に従い、危険な地域に入らないでください。
543
【津波注意報】12日午前4時22分頃、福島県沖を震源とする地震が発生しました。この地震で以下の地域に津波注意報が発令されています。福島県:津波到達予想4:40頃、予想の高さ1m、岩手県・宮城県:津波到達予想4:50頃、予想の高さ1m。
544
平成28年熊本地震災害のボランティアについて、大型連休中は、各市町村ごとに定員を設け、また、募集対象地域を限定しています。熊本県のホームページをご確認ください。⇒
pref.kumamoto.jp/kiji_15577.html
545
【災害対応】平成30年7月豪雨による災害について、兵庫県宍粟市を該当地区として被災者生活再建支援法が適用されました。(詳細は、PDF:207KB)
bousai.go.jp/taisaku/seikat…
546
【大雪に注意】今夜から広い範囲で雪が降り始め、関東甲信地方では5日朝から広い範囲で雪が降り大雪となるおそれがあります。最新の気象情報に十分留意し、車を運転される際はスタッドレスタイヤやチェーンなどの準備を、公共交通機関を利用される際は最新情報を確認し余裕を持って行動してください。
547
【ボランティア】岩手県宮古市、久慈市、岩泉町、北海道南富良野町、清水町、幕別町等ではボランティアを募集しています。多くの皆様の息の長い力添えをお願いします。詳しくは全国社会福祉協議会HPトップの「台風第10号情報」をご覧ください。⇒saigaivc.com
548
【地震情報】12日22時08分頃、熊本県熊本で震度5弱の地震がありました。震源地は熊本県熊本地方で、震源の深さは約10km、地震の規模はM4.3と推定されます。この地震による津波の心配はありません。震度5弱:八代市。
549
<<つづき>>
安芸郡府中町、安芸郡海田町、安芸郡熊野町、岡山県は苫田郡鏡野町、愛媛県は今治市、北宇和郡松野町、北宇和郡鬼北町に災害救助法の適用を追加決定しました。(詳細は、PDF:174KB)bousai.go.jp/kohou/oshirase…
550
【大雪情報】平成30年2月4日からの大雪による災害について、本日(2月15日)福井県は、越前市に災害救助法の追加適用を決定しました。詳細はこちら(PDF:194.8KB)⇒bousai.go.jp/kohou/oshirase…