ラジオNIKKEIアナウンサーズ(@keiba_ana_west)さんの人気ツイート(リツイート順)

おはようございます。阪神も無事開催でひと安心の朝。第1の競馬中継は今日は朝9時スタートです。 いよいよ #有馬記念 当日。という訳で久々にやります。昭和58年以降の有馬記念勝ち馬と #ラジオNIKKEI (ラジオたんぱ)実況アナを一挙公開!
【メモ】2024年以降の3歳ダート路線 4月下旬 羽田盃(JpnI・大井1800m) 6月上旬 東京ダービー(JpnI・大井2000m・1着賞金1億円) 10月上旬 ジャパンダートダービー(名称変更予定、JpnI・大井2000m) 11月 JBCクラシック(JpnI) 12月 チャンピオンズカップ、東京大賞典(GI)
来年の中央競馬の日程が発表されました。京都が例年の5回開催から改修に入るのでエリザベス女王杯とマイルCSが阪神に。 年末は26日(土)にホープフルSと中山大障害が同日開催、有馬記念が最終日の27日(日)です。 令和2年度(2020年度)開催日割および重賞競走について JRA jra.jp/news/201910/10…
いよいよ本馬場入場。 時は来ます。みなさま、良き令和元年の #有馬記念 を。
15時の時点で96979人が詰めかけた府中の杜。令和初の天皇賞、いざ。
姫路競馬、7年半ぶり再開 新施設で開催日外も集客:日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
これで共同通信杯組↓ 1着 エフフォーリア 2着 ヴィクティファルス(→スプリングS1着) 3着 シャフリヤール(→毎日杯1着)
福島4レースは初障害のヴァーダイト!今年障害免許のみでデビューした小牧加矢太騎手が、ここでJRA初勝利を飾りました! 小林雅巳アナの魂の実況、そして小牧騎手も渾身のガッツポーズ!熱いゴール前に東京競馬場の放送席も盛り上がりました。
的場文男騎手、大井最終Rで国内史上最年長勝利記録更新。ここからは「もう勝てばそれがすべて記録です」。
密集した追い比べを突き抜けたのは豪腕ムーア騎手に導かれたヴェラアズール!芝に転じて1年足らず、GI初挑戦で一気に頂点に登り詰めました。 渡辺薫彦調教師も開業7年目でGI初制覇。ナリタトップロードで悔しい2着だった東京優駿から23年、同じ舞台に歓喜が待っていました。おめでとうございます!
来年の中央競馬の日程が発表されました。1月5日(木)に中山と中京で開幕して最後は12月28日(木)に中山と阪神。整備工事を実施中の京都競馬場は来年4月22日(土)、いよいよ開催再開でその翌週に天皇賞が行われます。 令和5年度(2023年度)開催日割および重賞競走 JRA jra.jp/news/202210/10…
飛行機雲は淀を駆けて!菊花賞はコントレイル、15年ぶりの無敗の牡馬三冠! いやー、アリストテレスに迫られながらも押し切った強さ。牡馬牝馬両方で無敗の三冠馬誕生という年、永久に刻まれる2020年ですね。
おはようございます。本日10月19日のプロ野球は以下の3試合でございます。 【セ】 ヤクルト-広島(神宮、26回戦) 【パ】 ロッテ-近鉄(川崎、25回戦・26回戦) ※ダブルヘッダー、第1試合(延長なし)は15時開始 ※近鉄2連勝で近鉄優勝、それ以外なら西武優勝決定 #ここだけ33年前の川崎球場
来年の春季競馬番組が出ました。 みんな大好き #名鉄杯 は何処へ?と思っていたら、ダート1400mのオープンになって、春の高松宮記念前日のメインへと移っていました。 ※リンク先pdf注意 jra.go.jp/keiba/program/…
「今の実況はなんや!!あれだけ伸びてきてる馬、俺に後ろから言われんと気付かんとか、どれだけ脚色が見えてへんのや!!」 #ジブリで学ぶ競馬 #大阪時代の週末の定番
牡馬三冠を実況した小塚アナは2018年のアーモンドアイの牝馬三冠に続き「牡馬牝馬両方の三冠達成の瞬間を実況」となりました。これはメジロラモーヌ(1986年、当時はエリザベス女王杯)とディープインパクトを実況した藤田直樹さん以来で、ラジオNIKKEI(ラジオたんぱ時代含め)史上2人目となります。 twitter.com/keiba_ana_west…
ちなみに、藤沢和雄調教師は安田記念制覇は1998年のタイキシャトル以来で22年ぶり3勝目。さらにJRAのGI競走30勝を達成。現役では最多勝の記録をさらに伸ばした形で、この上となると尾形藤吉さんだけです。
母ビリーヴの新潟での戴冠から20年という節目の年に、その息子ジャンダルムが中山でスプリンターズステークス制覇。 荻野極騎手にとっても、初重賞制覇を飾った馬でGIも初制覇達成。ドラマの詰まった秋のGI開幕戦でした。
「競馬場におけるゴミ処理の内幕」を、以前小屋敷アナが日経電子版のコラムに書いているので、それを引用RTしておく。 心地よい競馬場を保つために私たちができること: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXMZO…
18頭分全部纏めた資料を机に広げ、レースを改めて見直し、頭の中を練り直す前夜。 「GIの実況=その人の技量と品格を厳しく問われる機会」だと思っているけれど、何度経験しても甘くないですね。 (察してくれている嫁さんとは会話もしないし、静かな環境を作ってくれた。実にありがたい事です)
杉原誠人騎手(デビュー12年目) 石毛善彦調教師(開業28年目) ミルファーム モンテロッソ産駒 すべてJRA重賞初制覇。初物尽くしの今年のアイビスサマーダッシュでした。おめでとうございます!
おはようございます。有馬記念デーの中山は朝からざわざわと。 やっぱりこの雰囲気は、この日にしかないですね。本日はラジオNIKKEI第1の中央競馬実況中継も、朝9時からです! 今のところは曇り空。何とか有馬記念の時間まで持ちこたえてくれれば良いんですが。 #keiba_radio #中山競馬場
タフな馬場も関係なし。王者は揺るぎなし。捩じ伏せてオジュウチョウサンが中山グランドジャンプ5連覇の大記録達成、おめでとうございます! ちょっと最後のハードル、シングンマイケルの転倒のしかたが気になるけど大丈夫かな…。
グランアレグリア差し切った!女王は強いまま、ターフに別れを告げます! 藤沢和雄調教師がシンコウラブリイでGI初制覇を飾ってから28年、最後のマイルチャンピオンシップ挑戦も、名牝が名伯楽に華をプレゼントしました!