ちぢれ麺(@RamenReiwa)さんの人気ツイート(古い順)

526
泉健太「ゼロコロナを訴えてきてウィズコロナに行きたくないのは、医療に負担をかけるのが目に見えてるから」 反町理「じゃあ医療制度を変える提案をしたらどうなのか」 泉「特措法改正案を出して都道府県が医療の調整が出来る指示要請が出来る」 反「指示要請じゃ動かないでしょって」 駄目だこりゃ
527
夏野剛「不公平感?ピアノの発表会なんかどうでもいいでしょ、五輪に比べれば。だけどそれを一緒にするアホな国民感情に今年選挙があるから乗らざるを得ない。Jリーグだってプロ野球だって入れてるんだから五輪を無観客にしなきゃいけないのは煽りがあるし、国民感情を刺激するのは良くないって判断」
528
手のひら返し 小籔千豊「TVの人らが五輪中止って言ってる時は、僕は先読まれへんのかな、詰め将棋やった事無いんかなって思って笑けてた。アスリートとお話しする機会もあって、この4,5年見てたら今更中止って…。中止中止って言ってる人らは、わざと返ってくるブーメランをわかって投げてるのかな」
529
手のひら返し 佐々木俊尚「見てる側からすると(テレ朝の)スポーツ班と玉川徹は同じ顔に見えてる」 小籔千豊「同じ番組で(五輪)『アカン』と言ってたのに、急に『エエ』は通じない」 佐「GOTOと同じで、やると感染が増えると大騒ぎして、止めたら観光業者悲鳴ってやってる。理念なき報道」
530
靖国参拝 田北真樹子「閣僚が靖国に行った事が問題のような報道がおかしくて、来なかった閣僚を問題にしてくれ。行った人にどうしてと聞いても哀悼の誠を捧げに来たとか言うに決まってる。来なかった人になぜと聞いたらどうか」 週一位で全閣僚で行ったらどうか。中韓の抗議も毎週やったら飽きられる
531
中国潜水艦が英空母クイーンエリザベスを追跡したが見つかる 朱建榮「別の見方も出来る。情報収集という一面とわざと近くで相手もわかるように…互いに外交的なポーズ」 小野寺五典「先生!やっぱり潜水艦は見つかっちゃいけない。わざわざ見つかる行動を潜水艦が取るというのは浮上して…」 大笑い🤣
532
日本が分割されるべきだった 李泳采「欧州の大戦終結の方法は独を分断する事だった。東アジアに適用すると戦争や植民地をした日本の分割論が韓国内でも研究があった」 反町理「研究するのは勝手。そう言う人が大統領になったらこの人の考えが韓国の国家の考えになるのか?選挙中の発言として適当か?」
533
奈良県「宣言の適用を国に要請しない」 記者「今出すことで強いメッセージ効果があるのでは?」 荒井正吾知事「ありません」 記者「絶対に要請しないという考えなのか?」 知事「必要性があれば要請しますけど、効果がないのに要請しろという空気を送られても…」 知事、言っちゃいましたね👍
534
コロナ対策 飯島勲「菅さん一生懸命やって手を打ってる。(死亡率がG7の中で)一番少ない。何で支持率と誤差が。病院協会や保健所は頑張ってる。問題は町医者、医師会。何ですか、評論家みたいに言ってて何ら協力してなかった。菅さんが手当を増やしたら突然協力します?30万人以上の医者がいて…」
535
高市早苗「二千年以上にわたって男系男子、女性天皇も男系。父方が天皇の血統に繋がる。本当に工夫しながら続けてこられた。日本国における天皇陛下の権威、私達が尊敬する1つの根拠であり源。やはり男系という事にはこだわりたい」#虎8 俺個人が考える総理の一番の条件は、誰が候補であってもここ
536
高市早苗「これからの戦争の対応は変わっていく。相手の基地を先に無力化した方が勝ち。ミサイルを撃ち込むんじゃなく攻撃の兆候を早くキャッチ出来たら、例えば強い電磁パルスを発するとか。サイバー攻撃は憲法上出来ない。そろそろ日本もActive Defenseに前向きにならなければ大変な事になる」
537
高市早苗「危機管理の条項は憲法に置くべき。ただ自衛隊法だけでも改正できると思ってるのは邦人奪還。議員立法も書いたが当時時代が早すぎると。自衛隊法に邦人保護があるので国民を、命を守り抜くという事で(改憲を伴わず)出来ると考える。でも本来は憲法に書き込むべき」 拉致問題に繋がるね
538
菅義偉総理「ワクチンは効く。予想を上回るペースで進み1億4千万回を超えた。デルタ株による感染拡大の中でも2回接種済の感染は未接種の13分の1。前回の感染拡大と比べると感染は2.9倍に増えたのに重症者は1.6倍、死亡者は6割減少。状況は全く異なったもの」 総理には労いの言葉しか出ない
539
フリーランス安積「いつ終わるともわからない慰安婦問題。根拠とされているのが確固たる資料が無いのに93年に発表された河野談話だが、どうお考えか。上書きするような新しい談話を作るつもりはあるか」 河野太郎「自民党政権が継承してきた歴史認識については受け継いでいきたい」 変える気は無いな
540
先崎彰容「河野さんの本って圧倒的に内容が無い。菅総理は国家観が無いと言われるが総務相時代のリアルな話が盛り沢山。河野さんは、例えば激甚災害が起きていく。もはや工事が間に合わず自助が必要な時代になるから保険に入って下さいと。言葉が足りない」 教授は河野太郎氏には否定的。
541
靖国参拝 橋本五郎「よく考えてみれば他国からとやかく言われる話じゃない。自国の為に命を捧げた人を政治の最高指導者が参るというのはごく普通の自然な感情。それを外交的にまずいからと言って曲げる事自体がおかしな事じゃないか。それを保守主義・右だと言うのはおかしい」#primenews その通り👏
542
野党の政策 橋本五郎「辺野古基地建設中止…じゃ普天間はそのままでいいのか、そういうものを含めないと。立民の初閣議で決定する7項目…学術会議の6人の任命、入管の問題、赤木ファイル、モリカケチーム。これが新しい政権の最優先事項?私は違うと思う」#primenews 俺も違うと思う
543
高市早苗「長い歴史の中で田畑を耕し産業を興し地域社会を守り伝統文化を育み、時には尊い命を懸けて美しい国土と家族を守って下さった祖先達の国でもある。そしてこれから生まれてくる子供達の国でもある。祖先から受け継いだ精神文化と優れた価値を守りつつ…私は日本と日本人の力を信じてる」
544
石原慎太郎「あえて忠告しますけど、必ず公明党はあなた方の足手まといになりますな」(平成25年4月17日)国家基本政策委員会 憲法改正・安保政策が進まないなら、公明と連立してる意味ってあるのか疑問。 公明、敵基地攻撃論に懸念 政調会長「非常に危うい」 sankei.com/article/202109…
545
河野克俊「イージスアショアをやめた理由がブースター問題だと。だが北朝鮮は一発の核もミサイルも放棄してないしむしろ脅威は上がってる。納得できない。あの時代替手段として攻撃も考えていこうとなったが、河野太郎さんは敵基地攻撃も昭和の概念だと。ほんわかとした抑止力としか言わない」
546
皇位継承 河野克俊「126代男系で繋いできた。決まってるんです!それを何でわずかを生きてる現代の我々が変える権利があるのか。我々は後世に繋いでいく使命がある、いかにして男系を。昔の方々は努力してきたのに安易に女系天皇って」 前統合幕僚長は、河野太郎さんに低評価なのがわかるね。
547
河野克俊「(米ミサイルでは)日本が引き金に指をかけられないから日本も独自で中距離ミサイルを持つべき。通常型で十分抑止力になる。専守防衛というのは日本からは絶対に手を出さないが、日本を守る為には攻撃も辞さないって考え方に転換すべき。対抗措置を取らずに軍縮交渉には絶対に応じてこない」
548
河野克俊「防衛って常識論。奇をてらってはいけない。ミサイルがあるレベル以上飛んできたら対処しきれないと考えるのが普通。そしたら日本の国民に死んで下さいと言う訳にはいかない。そしたら向こうのミサイルを叩くって発想になるのが普通。日米の盾と矛って綺麗事で済ませるのはやめた方がいい」
549
小野寺五典「以前は上陸され目の前で撃ち合ったり近くの軍艦や爆撃機を殲滅した。ところが軍事技術が変わって相手の領土から直接飛んでくるから元を断たないと駄目。相手の領土で防がなければ国民を守れない。相手の基地を攻撃するのは当たり前。日本の防衛スタンスは何も変わってない」 わかりやすい
550
安倍晋三「中小企業や小規模事業者の皆さんも汗水たらして働いて…果実が生まれる。じゃあそうじゃない人にも分配するの?一生懸命働いてる人は馬鹿みたい。枝野さんは1千万以下の所得税を無くす?所得税を払ってる人数で9割。社会として基本的に間違ってる」 民主党政権時代を思い出そう