TENMI(@TenMi119)さんの人気ツイート(新しい順)

51
釣り針によって命を落としたカルガモの雛が話題になっていますね。 私のいる地域ではバス釣りが人気でこのような光景を見かける事も多いです。 鳥に限らず水場は色んな生物が利用する場所。だから大切に。 無理して回収しろとは言いません。 注意ひとつで「人による害」は避けられるという事。
52
個人的には固定ツイの"ニコニコるんるんあくびバージョン"がお気に入りです🦈 こちらもどうぞ、、、
53
日本のトレンドにメガソーラーが入っている。 少し内容は逸れますが、パネルは希少な生き物や植物ごと湿地帯を生き埋めにして建てられる事も多い。 私は青いパネルを増やすより水辺に広がる緑の絨毯が好きܾ ܾ 𖥧𓇣𖦥𖥧𖥣
54
昆虫採集にも最低限のマナーってものがあります。 ・木を傷つける行為はやめましょう。 ・トラップは必ず回収しましょう。 ここの釘、数年前に全て抜いたハズなんですが、、、。採集出来なくなりますよ。ほんとに。
55
"生物多様性より人命の方が大事だろ" うーむ、目の前にある人間の命が大事なのはもちろんなんですが、セイブツタヨウセイって生き物の保護だ!守れ!ってだけじゃないんですよ。 なぜ人類が生存・存続できているか考えてみてください。様々な生き物や自然環境を利用した上に立っているので。
56
人類で、1番四つ葉を見た人になれたかもしれない、、、🍀 実はこれ、クローバーではなく水草なんですよ! そして驚きなのが天ぷらなどでお馴染み、ゼンマイと同じシダ植物なんです。 かつては多く見られたようですが全国的に数を減らし、今では絶滅危惧種に指定されています。 "ナンゴクデンジソウ"
57
"わぁ!捕まったー!!"ってなってるカエルと少し落ち着きを取り戻しはじめてケロりとしているカエル、、可愛いかよ!!🐸 このカエルは西日本を中心に広く分布する"ヌマガエル"といいます。 可愛いと思った方はよくいるので、近くの水田などを探してみよう!
58
羽ばたくように泳ぐトビエイの仲間の骨格。 凄い、これであの滑らかな羽ばたき遊泳が実現するのか!ホネスゴイ
59
一見良いため池に見える。 が、その正体を知れば一瞬の興奮も直ぐに冷めてしまう。 水草の天敵ザリガニやコイをものともせず水面、水中共に支配してしまう外来水草達。 園芸スイレンにオオフサモ。 様々な種がひとつの池に自生する事のある在来種と違い、彼らは池を独占する。
60
ツイートに一貫性がないとか言われても困ります。魚類関係の投稿が好きだからいきなり気持ち悪いヘビとか虫とか載せないで!とか意味わからん(笑) 生き物全般(特に水圏)が好きで一般職辞めて水族館の飼育員になった私のツイートに一貫性を求めないでください。プロフィールを参考にお願いします。
61
こんなソーラーパネル建てるより パネルの下に埋もれた湿地帯を再生しましょうよ。 私はパネルに埋め尽くされた大地より、水草が茂り生命溢れる水辺を見ていたい! と、ソーラーパネル関連の酷いツイートを見る度に思います。
62
池や川をはじめとする湿地帯に潜む恐怖・危険は滑り落ちる事だけではありません。 普通に歩けていても、一歩先の地面を踏み抜けば抵抗する間もなく腰や肩まで沈む事もあります。水辺に通う事が慣れていても十分に注意が必要です! 普通の地面に見えますよね?こういった場所には特に注意しましょう。
63
3度目ですが"釣り糸を捨てないで"とはこういう事ですよ。
64
魚採り中の出来事、30代くらい?の通行人に“何してるの?何歳?”って聞かれたので“魚採りをしています!25です”と答えると“ふーん、いい歳して魚してるんだ”と返ってきて驚きました。悪気は無くても嫌な気持ちになりますよね。 お前こそいい歳して人の気持ちが分かんねーんだなと思いました。
65
彼女出来なくて悩んでる男子諸君。やっぱあれだよ、婚姻色が足りないんだよ。
66
誰だよ!ここに召喚したの!!!! 無駄にクオリティ高いんだよ! べ、別にビビって情けない声を出した訳じゃないんだからね!!
67
お願いがあります。 川で胴長履いてタモ網持って完全装備してる生き物を見かけてもすぐに通報しないでください。明らかに怪しい見た目かもしれませんが虫採り少年や魚好き少年がそのまま成長しただけの事が大半ですので怖い人は少ない筈です。 話しかけると魚を嬉しそうに見せてくれる人も多いです。
68
欠伸の後にブルブルするサメ(笑)
69
手乗りカブトガニ。 まだまだ幼体ですが見た目は立派です!イカつい姿をしていますがトコトコ歩く姿は愛嬌たっぷり! ひっくり返ると腹側の弱い部分にフタをする様に丸まります。 こんな素晴らしい生物が福岡県、九州島にも生息しているんです。
70
アカハラ君。君凄い模様してるね(笑) ほんとに「アカハライモリ」かい?
71
おたまの学校。登校日。 自然界は平常運転ですね。