take5(@akasayiigaremus)さんの人気ツイート(いいね順)

951
髙橋先生の次の埋蔵金発掘の件ですけど、まず債務償還費と水増しの国債利払い費、そして日銀納付金からかなり引っ張れるんじゃないかなと思います。これらも財務省には都合の悪い話でしょうね。
952
いわゆる「高市レク」の6人の関係者の内、大臣室側の3人を除き、残りの旧郵政側の3人の内の記録者が「上司の関与の経て」と書き直されたと言っているので、上司の2人が怪しいということになります。#高橋洋一ライブチャンネル
953
日本には言論・表現の自由がありますが、これを悪用して何を言ってもやっても構わないと自由を履き違えている人、礼儀知らずの人があっち系に多いのは残念です。左右に関係なく人としてお亡くなりなった方にはせめて黙祷のときぐらい静かに弔いましょうよ。世界の恥。
954
沖縄県警の皆さま、玉城知事に逆らえなくて公選法違反を見逃していたとしたら、自分達のことを恥ずかしいと思いませんか?候補者は警察の動向を察知してしょっぴかれないギリギリまで違反行為しますよ。全部摘発するのは大変ですが、1回総動員して大掃除すれば次は楽ですよ。
955
長谷川幸洋氏とほとんど同じことを安倍元総理も仰っています。「防衛費は祖国を次の世代に引き渡していくための予算なんです。国債なんです。」
956
萩生田氏、安倍先生が叶わなかった李登輝元総統の墓参り。日台関係は不幸な国交断絶50年を経ましたが、友情は逆に深まりましたね。C国に喧嘩を売るような萩生田氏の発言もまた、日本を守る並々ならぬ覚悟が感じられます。#あさ8
957
ほんこんさん「それ(日本のNATO加盟)やったら、日英同盟をしっかりして、インドを巻き込んで、それからゆっくりやっていかな。憲法9条、9条って言うてるけど、この国は専守防衛やねんから、平和主義やっちゅうねん。みんな煽って言うてるけど俺はNATOに加盟した方が絶対に戦争確率は減ると思う。入れへ… twitter.com/i/web/status/1…
958
C国人はそんなことでへこたれないバイタリティーがあるので、賄賂とか文書偽造など、あの手この手で問題解決する方法を探っています。さて、なぜC国政府がパスポート発給を遮断したのかが重要な視点ですね。富裕層のキャピタルフライトを防ぐためか、台湾有事に備えてか?はたまた・・・?
959
都の外国人起業家への無担保・無保証人融資について。現時点で分かる情報では、融資するのは民間金融機関であり、都は民間斡旋業者の業務事務費約10億円を負担することが判明していて、債務補償に関しては何%都が負担するのか不明です。都議会でこの辺を明らかにしていただきたいもの。
960
山口敬之氏曰く、ホステス目当てで銀座によく行く自民党の大物政治家はI破氏、H氏、K原S二氏の3人だと、昨日のニコ生番組で仰ってましたね。こう言う方はハニトラに弱いのでしょうから、総理や大臣には向かないのでは?橋龍さんはハニトラにまんまと引っ掛かりましたけど。
961
高橋洋一先生、百田新党の財政政策顧問にご就任。 高橋先生「有本さんに頼まれちゃったら、やるっきゃないじゃん」
962
ダボス会議に行ってコオロギ食べろと言っている方がもしも首相になっていたらと思うと戦慄が走ります。岩田温氏がWiLL5月号に「K野太郎の 危険な政治血脈」で寄稿されたようにK野家3代の世襲政治家がやらかしたことは日本の国益を毀損するものばかり。#あさ8
963
山上容疑者を擁護したり賛美する方々のお気持ちが僕には理解できません。メディアがあれだけ叩いていた安倍さんを◯せば世論を味方にできて、矛先が安倍さんや統一教会に向けられ、自分は被害者と扱われると思っているとすれば大間違いですよ。30過ぎて無分別のテロリストに同情の余地はありません。
964
ポーランドは知られざる親日国だとご存知ない方は結構いらっしゃると思います。これを機に、日本とポーランドが連携を深めることを願います。シベリア出兵時にポーランド孤児を救った日本陸軍と杉原千畝の生命のビザを知っているポーランド人は多く、日本の文学や古典や文化を学ぶ学生はたくさんいます… twitter.com/i/web/status/1…
965
民間人の有本香氏がAFP記事にコメントを付けた引用ツイートを高木啓外務大臣政務官がRTした件で、衆院外務委で質問した立民・源馬謙太郎議員は有本氏のコメントが不適切かのような印象を与える発言をしていますが、有耶無耶にせず、具体的理由を挙げてどこの何が問題なのか有本氏に釈明してください。
966
百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時!(仮)第1回 youtu.be/NPbY06yX0kA @YouTubeより 虎ノ門・ロスの方は観ましょう。楽しみですね。
967
日本は世界から「誘拐国家」と揶揄されているのをご存知でしょうか?日本の単独親権制度は子どもの健全育成のためにもなっていません。日本はDV等の特別の場合を除き、世界標準の共同親権制度を採り入れるべき。
968
垂水大使を重用したのは安倍元総理です。安倍外交は垂水さんに引き継がれています。それにひきかえ、生前にあんなにお世話になっておいて、安倍さん亡き後、掌を返す自民党の国会議員に辟易。#あさ8
969
ウイグル問題に非協力的な国に対する日本のODA支出をやめるべきですね。松原仁先生、頑張ってください。#あさ8
970
木原誠二氏は「総理の頭の中には増税なんて全く無い」と言いましたが、なのにこの豹変はどうしてなんですか?国民に釈明してください。(この後に参照動画を添付します)#あさ8
971
エマニュエル駐日大使が公明党の山口代表と握手している画像をツイッターにUP。日本は長い歴史の中でLGBT差別など全くしてないのに、2002年にソドミー法をようやく撤廃した国の人にあれこれ言われたくないです。さて、創価学会票欲しさに日本を破壊するような危険な法律を通そうとする自民党に愛想を尽… twitter.com/i/web/status/1…
972
財務省の増税戦略を見破りましょう。少子化対策で社会保険料上げると観測気球を流して、わざと反発を食らって「ならば増税しかない」と言う方向に誘導しようとしています。小泉さんの「こども保険」ではなく、玉木さんなどが提唱している「子ども国債」をやりましょうよ。子どもが増えれば生涯に払う税… twitter.com/i/web/status/1…
973
安倍・菅路線から岸田政権に変わるや、元の官僚主導の流れに逆行。円安で海外進出企業に日本回帰を進めるべきなのに、なぜリスクのあるC国に行かせようと?結局、お金も技術も搾り取られ、身ぐるみ剥がされるだけ。財務省出身の木原氏と元経産省の島田氏が仕組んだのかも。
974
日本は家庭用も産業用も電気料金が高すぎます。ドイツも高いのですが、産業用電気代を安くするため家庭用に上乗せしているのですね。加藤康子氏らが指摘の通り、産業用電気代を半額にすれば企業は国内回帰し、日本経済は復活し雇用も改善。そのために原発再稼働と世界最高効率脱炭素の石炭火力推進を。
975
毎度僕がこれを言うとあっち系の方から猛批判が来ますけど、あえて再度申しますが、日本は戦前の内務省における警察権力を取り戻すべきです。特に、FBIにあたる、広範囲で動ける特高警察がありました。安倍さん暗殺事件は某国が背後にいるとかを含めて、とても奈良県警だけでは捜査できません。さて、… twitter.com/i/web/status/1…