826
827
828
829
【孔子学院】中国共産党による世界規模のプロパガンダに使われてる孔子学院について、自民党・有村治子「中国の政治的喧伝が各国教育行政と深刻な摩擦を起こしている以上、日本も目をそらすわけにはいかない」
萩生田光一文部科学大臣「米国や欧州からも廃止や情報公開を求める懸念が高まっている」
830
【党首討論】菅義偉総理大臣「枝野代表からゼロコロナと何回か聞いたことがある。御党は特措法で私権制限に慎重な立場だった。国民にどうやって強制的に検査をしてもらうのか。何回となく、豪州、台湾の例に出されますけど、強い私権制限を行っている。そうした国と比較するのは如何なものかと思う」
831
【海に放出するな】日本政府がALPS処理水を海洋放出することを決めたことに、韓国の日本大使館近くの慰安婦像横で防護服を着て「トリチウムはDNA損傷を誘発いる」などと抗議。
ちなみに韓国の原発も年間数兆ベクレルのトリチウムを放出してるのに韓国政府は「絶対容認できない」と安定の抗議。
832
【ケジメはつけた】堀田喬さん「離党した高井崇志、会見がない。きちんとケジメをつけさせるのは必要。それから参議院議員の石川大我がトンデモないことをやらかして逃げまくってる」
立憲民主党・福山哲郎「2点目の件はわかりません。1点目は本人が離党して一旦、ケジメをつけた」
833
【NGワード】立憲民主党・辻元清美「総理の口癖は様々。様々と言うと大体、誤魔化す時だ。私との質疑では様々なという言葉は封印して」
↓
質疑冒頭、禁止ワードを指定された結果
↓
岸田文雄総理大臣「様々な…失礼、様々なと言っちゃいけなかったですね。ごめんなさい。社会の変化の中で様々な…」
834
【議論が怖いのか?】安倍晋三前総理大臣「憲法審査会は億の予算をかけてる常設の委員会、税金の無駄遣いと思う方も多いんだろう。私たちが示している4項目、堂々と反対なら議論すればいい。それ怖いんですか?と言いたい。議論で勝てないから出でこないのとなっちゃう」
835
政府の不要不急の外出自粛(特に20時以降は徹底して下さい)要請を多くの人が誤解している件。
モーニングショー・羽鳥慎一「なんか誤解って言われるとこっちが悪いのかなみたいな感じ」
スッキリ・加藤浩次「ここは我々の伝え方が悪かった、誤解してる部分も多い。1回目の緊急事態宣言と同じなんだ」
836
【あれがクーデター?】デーブ・スペクター「トランプがいなければ議会乱入はなかった。あれはクーデターだ」
古森義久氏「議事堂はそもそもいつでも入ってく場所。あれを見て内乱がと思います?せいぜい数百人、武装もしてない。もしろデモした側が殺されてる。マスコミは全然取り上げない」
838
【内閣官房参与に高橋洋一氏】新たに6人を内閣官房参与に任命した事に、加藤勝信官房長官「岡部信彦さんは感染症対策、熊谷亮丸さんは経済金融、高橋洋一さん経済財政政策、宮家邦彦さんは外交、中村芳夫さんは産業政策、村井純さんはデジタル政策について、知識を踏まえ情報提供を助言を行って頂く」
839
【NHKとKBSはズブズブ】自民党・山田宏「NHK放送センター7階にKBS東京支局がある。KBS東京支局は報道情報端末に自由にアクセスできるのか」
日本放送協会・前田晃伸会長「アクセスできないと思います」
山田「私はできると聞いている。独立国家の公共放送同士がズブズブの関係は問題だ」
841
【注意はした党として】安倍元総理の銃撃事件で立憲民主党・小沢一郎が『自民党長期政権が招いた事件』との発言について本人に問い正したのかに、泉健太「私の立場で行うことではない。党として行うべきことだ」
その後のやり方が無責任で惨すぎる。
842
【学生は国会議論を失望してる】衆・予算委、参考人の質疑。慶應義塾大学教授・松井孝治参考人「国会が機能していない。僕は予算委の議論を学生に見せるようにしている。彼らは正直、失望すると言う、8・9割。何をやってる揚げ足ばかり取ってと。双方向で見せ合わないと国民は関心なくなる」
844
放送法の総務省行政文書を巡り、立憲民主党の議員が「番組編集の自由を奪い、萎縮、言論弾圧に繋がっている」とか言ってるけど、テレビ朝日の篠塚浩社長「当時、何かがあったかというと一切ないし、現場への影響もありません」と強調。
立憲民主党の議員は息してるかな?
nordot.app/10133682244708…
845
846
田﨑史郎氏「日本の礎は皇室と日本語と言われた。元号を決める閣議に用事があるから欠席したいと言ったら菅さんに怒られたと」
自民党・河野太郎「国際会議があった。決まっていた会議ですからそれならいいのかなと思った。形式的な会議が嫌い」
昔から政策、言動を見てると元号を重んじないからね。
847
848
令和おじさんの秋田弁、きゃわ。
850
【防衛費積み上げ議論】自民党でも『防衛費は必要経費の積み上げ』と主張する議員に、安倍晋三元総理大臣「積み上げどうのこうのと、まるで主計局の主査レベルの小役人的発想だ。そんなことを政治家が言っていたらダメですよ。国家戦略が抜け落ちていて、それは主計局に任せておけばいい」