Mi2(@mi2_yes)さんの人気ツイート(古い順)

2101
【脱原発で農地にパネル】立憲民主党・菅直人「原発が存在することが安全保障上の問題であれば全ての原発を無くす。それでも十分に電力は供給できる。営農型太陽光発電する、農地で野菜を作りながらパネルを置いて発電をする」 農林水産省「日本で必要な電力を賄うためには、相当な面積が必要になる」
2102
【ロシア外交官追放を】自民党の佐藤正久外交部会長はウクライナの首都キーウ近郊で多数の民間人とみられる遺体が見つかったことについて「正規軍による組織的な戦争犯罪だ。欧米と同じように一部のロシア外交官の追放もやるべきだ」
2103
【下院議長が台湾訪問】アメリカのナンシー・ペロシ下院議長が今週末に日本を訪れた後、台湾を訪問する方向で調整。 実現すれば、1997年以来25年ぶりとなる。下院議長は大統領職継承順位2位の要職。
2104
朝日新聞社は週刊ダイヤモンドによる安倍晋三元総理へのインタビュー記事を公開前に見せるよう編集部に要求したのは極めて不適切として、峯村健司編集委員を停職1カ月の懲戒処分とした。 誤報を回避したのに、朝日新聞のやることえげつないな。朝日社内には安倍連携罪が存在するのかも…。
2105
営農型太陽光発電とは、農地に支柱を立てて上部空間に太陽光発電設備を設置し、太陽光を農業生産と発電とで共有する取組。
2106
【欧州は原発政策加速】イギリスのジョンソン首相は「何年も政府はエネルギーに関する決断を避けてきた。クリーンで安価なエネルギーを次世代に渡す」と30年までに原子炉を最大8基建設を発表。 フランスのマクロン大統領は50年までに最大14基建設を表明。 ベルギーは25年までに原発2基の稼働延長。
2107
【ロシア外交官を国外追放へ】日本政府はロシアへの対抗措置として、ロシアの外交官を国外追放する方針を固めた。
2108
【電気料金上昇、国民は理解を】萩生田経産大臣が『(ロシア産石炭を)最終的に輸入しない方向目指す』と表明したことについて、山口壮環境大臣「(電気料金上昇)価格も含めて、ヨーロッパの人も脱ロシアを進めるコストだと捉えられている。日本でも同じことを理解も求めなければいけない」
2109
再エネは素晴らしいと思うけど、電力ひっ迫警報なんか出してる日本で、無理に再エネを推し進めて行けば行くほど、どんどん電気料金が上がっていく悪循環。 電力の安定供給、電気料金価格の安定化・料金下落、再生可能エネルギーの普及の好循環を作らない限り、温厚な日本国民もいつか爆発すると思う。
2110
核保有議論を振り返って…。 2006年、北朝鮮が核実験したことで、当時の自民党・中川昭一政調会長は、いまや非核四原則(言わせずを付け加える)と指摘し「核の議論はしておく必要がある」と主張。 当時の麻生太郎外務大臣は「いろいろな議論もしておくのは大事」と答弁した。 あれから約15年経過…。
2111
イギリスのボリス・ジョンソン首相がウクライナのヴォロディミル・ゼレンスキー大統領と、ウクライナの首都キーウで会談。 ジョンソン首相すげー。 twitter.com/BorisJohnson/s…
2112
\資産ゼロ/
2113
【朝鮮総連解体必要】立憲民主党・太栄志「米国はトランプ政権発足直後、北朝鮮政府、金正恩の資産凍結をした。その1年後、米朝首脳会談。今こそ資産凍結をやるべき。日本で金正恩を賛美する団体が存在するこそ自体がおかしい。明確な国家意思を示すために朝鮮総連への断固たる措置、解体が必要だ」
2114
【自衛隊による人質奪還作戦】立憲民主党・太栄志「自国民が拉致された場合、奪還の為に軍事行動を起こすことは国際法上可能なのか?」 外務省・船越健裕アジア大洋州局長「国際法上の観点に加え、わが国憲法上の制約があり自衛隊の活用には限界がある」 太「自衛隊任務に拉致被害者救出の規定がない」
2115
資産ゼロで結構、驚いてる人もいるけど…。 そもそも麻生さんが資産6億なわけないし、玉木・山本代表が0な訳もない。 国会議員の資産公開の根拠となる法律を見ると、預金(当座・普通預金を除く)、貯金(普通貯金を除く)、郵便貯金(通常郵便貯金を除く)とか、実態を全然反映してない資産公開制度。 twitter.com/mi2_yes/status…
2116
【具体的な要望はなし】テレビ朝日の『リビウで避難した日本人女性が政府専用機に搭乗出来なかった、日本国籍を持っている人は対象ではなかった』との報道について、外務省・安藤俊英領事局長「今回、ポーランドからの帰国手段を自力で困難であると考えられる在留邦人からの具体的な要望はなかった」
2117
【ロシアを悪者にすることは簡単】東京大学の入学式で、祝辞を述べた映画監督の河瀬直美氏「ロシアという国を悪者にすることは簡単である。一方的な側からの意見に左右されて本質を見誤っていないか。自分たちの国がどこかの国を侵攻する可能性がある自覚をしておく必要がある」
2118
【中国の行動は言語道断か?】立憲民主党・松原仁「力による変革の試みをする中国。南沙諸島の行動も言語道断か?」 林芳正外務大臣「主張すべきは毅然と主張する」 松原仁「もう一回問う、中国の国際法無視した行動は言語道断か?」 大臣「中国による日本大使館員拘束については遺憾で謝罪を求める」
2119
【AUKUS参加報道否定】産経新聞の『<独自>AUKUS参加、米英豪が日本に打診 極超音速兵器など技術力期待』報道について、松野博一官房長官「日本が豪英米の3か国からAUKUSへの参加を打診された事実はない」と否定。
2120
【北海道はロシアが権利】ロシアの左派政党、公正ロシアのミロノフ党首が対外発信で『ロシアは北海道の権利を有している』と発表したことに、林芳正外務大臣「ミロノフ下院議員の主張は、一議員の個人的な見解に過ぎず、根拠が全くないものであり、受け入れられない」
2121
【自衛隊は違憲か】自民党・山田宏「自衛隊は憲法9条に合わないと言う事は違憲という認識か?」 共産党・山添拓「憲法に矛盾する存在だ」 山田宏「違憲なのか?合憲なのか?」 山添拓「憲法9条と矛盾する存在というのが党の公式見解。憲法とは反する存在だという事ですよ」 まともに答えない共産党
2122
【制裁よりも話し合い】日本維新の会・鈴木宗男「停戦に持っていくのが一番だ。話し合いしかない。制裁で停戦ができるとは思ってない。話し合いが一番だ」 林芳正外務大臣「プーチン大統領が歩み寄ろうとする兆しは全く見られない。こうした状況においてはロシアに強い経済制裁を講じる必要がある」
2123
【露軍が日本海でミサイル発射】ロシア国防省は「日本海にある敵の艦船を想定した船を標的に海上発射型巡航ミサイル『カリブル』(Kalibr)の発射実験を行った」と発表。この演習には15隻以上の艦船、航空機も参加したという。
2124
【第二筑波研究学園都市構想】安保分野の官民連携について、自民党・佐藤正久「学術会議に縛られない軍事研究もできる産官学自衛隊が連携した拠点を作ることをやらないと進まない。今やらないと取返しがつかない。学術会議が邪魔であれば直してもらうか、違うものを作るかの選択を今やらなといけない」
2125
日本の有名コメンテーターが色々なことを好き勝手言ってるけど…。 キーウ市民のこの言葉に尽きるんじゃない?