1551
1552
【韓国は受入れ可能な解決策を】日韓関係について、岸田文雄総理大臣「日韓関係は非常に厳しい状況だ。このまま放置することはできない。国と国との約束を守ることは国家間の関係の基本だ。旧朝鮮半島出身労働者問題については韓国側が日本側にとって受け入れ可能な解決策を早期に示すよう強く求める」
1553
立憲民主党・森ゆうこ「岸田総理の答弁には驚いた。『6重苦と言われた旧民主党政権の経済苦境』とか『民主党政権の失敗から学んだ』とか安倍元総理が乗り移ってる。民主党政権はたったの3年、10年近く経つのにどうなってるのか。まだ民主党の悪口を言わないと正当化できないのか」
何なのあの拍手。
1554
【野党攻撃ツイッターアカ】立憲民主党・森ゆうこ「小西・杉尾議員が行った発信者情報開示請求手続きによりフェイクニュースを作り上げ野党攻撃してきたツイッターアカウントの運営者が法人であることが分かった。自民党議員との取引もある」
岸田文雄総理大臣「選挙・政治活動は公選法に定めがある」
1555
1556
1557
【分祀必要ない】靖国神社のA級戦犯分祀について、自民党・高市早苗政調会長「日本は墓まで暴く文化じゃございいません。国内法で刑執行でさてた方、刑期を終えた方は罪人ではない。分祀の必要はないし、そもそも外交問題であってはいけない。外国からとやかく言われる問題ではない」
1558
1559
【衆議院が解散】衆議院・大島理森議長「ただいま内閣総理大臣から、詔書が発せられた旨伝えられましたから、朗読いたします。日本国憲法第七条により、衆議院を解散する」
いよいよ選挙戦に突入。
1560
岸博幸教授「レジ袋有料化の政策は間違ってる。政策は達成したい目的があって当初、レジ袋有料化はプラゴミ海洋投棄が多いと言う事で導入された。レジ袋はプラゴミ全体の割合(2%)は少ない。政策目的として環境問題の意識を持ってもらおうと、それは達成してる」
当初の目標を達成してるんだからね…。 twitter.com/mi2_yes/status…
1562
1563
1564
岸田文雄総理大臣「外交安全保障について、我が国を巡る国際情勢は厳しさを増している。誰がこの厳しい国際情勢の中で国民を守ることができるのか。基本的な憲法観、日米安保、自衛隊の役割と言った基本的な安全保障観でさえ、方向性が一致していない野党各党にこの国を委ねることはできない」
1565
1566
1567
【他人のことより自分のことを】朝日新聞「TPP11について、中国がチリの外相から加盟の支持を取り付けたと発表した」
茂木敏充外務大臣「チリは加盟に向けて国内手続きを早く進めて頂きたい。非常に遅れている。チリで署名式までやったがまだ入れてない。他人のことより自分の手続きを進めてほしい」
1569
1570
1571
中国が核弾頭を搭載できる音速の5倍以上の速さの極超音速ミサイル実験を行ったとフィナンシャル・タイムズが報道した事に、松野博一官房長官「中国は極超音速兵器開発を急速に推進している。新たな脅威の中には従来装備品では対処が困難と指摘される。総合ミサイル防空能力の強化により対処していく」
1574
【貧困ビジネス】N党・立花党首「れいわさんは奨学金をチャラにするとか、消費税ゼロ引き下げるとか掲げて、生活に困ってる人から広く寄付を集めてる。詐欺的な貧困ビジネスで、できもしない公約で金を集めてる」
れ新・山本代表「既存の制度を乗り越えていくにはみんなの力を合わせていくしかない」
1575
自民党・岸田文雄総裁「有事になった場合、共産党は自衛隊は違憲、日米安保廃棄と主張してる。閣外協力はうまく調整が進むのか?」
立憲民主党・枝野幸男代表「市民連合との20項目について3党と協議することはある。政権として3党と事前協議をしないと物を進められないという運営をするつもりはない」