Mi2(@mi2_yes)さんの人気ツイート(古い順)

1151
スポーツクライミング女子複合決勝で、日本人2人がメダル獲得。 🥈銀メダル: 野中生萌選手🥈 🥉銅メダル: 野口啓代選手🥉 初めて見たけど、体力・知力・判断力がないと勝利を手にすることができない凄いスポーツ。 ダブルメダルおめでとう。 #スポーツクライミング #東京2020 #オリンピック
1152
【五輪歴代獲得メダル数】過去最多だったリオ大会での41個を超え、東京オリンピック2020のメダル数は、金24、銀11、銅16で合計51個。 金メダルは過去最多だった前回東京大会、アテネ大会の16個を超えて史上最多24個。 東京オリンピックも閉幕まで残すところ後2日 #東京2020  #オリンピック
1153
レスリング女子フリースタイル50kg級決勝で、須崎優衣選手が金メダル🥇獲得。 金メダルおめでとう。 #レスリング #東京2020 #オリンピック
1154
野球決勝戦の日本vs.アメリカは、2-0で、侍ジャパンが勝利して、金メダル🏅獲得。 3回裏、死走者なしで村上宗隆選手がセンターへの先制ホームラン。 8回裏、吉田正尚選手のほヒットで、2塁の山田哲人選手の好走塁で追加点。 金メダルおめでとう。 #野球 #東京2020 #オリンピック #侍JAPAN
1155
今日の4大紙、朝刊1面トップ。 朝日新聞『被爆76年 広島は問う』 毎日新聞『国内感染 100万人突破』 読売新聞『喜友名「金」バスケ女子初メダル』 産経新聞『台湾海峡有事 進む米台軍事協力』 朝日と毎日は陰々滅々。 #東京2020  #オリンピック
1156
今日の4大紙、朝刊1面トップ。 朝日新聞『水面下 ワクチン外交 日本は供給国3位、まず台湾に』 毎日新聞『東洋の魔女 孤独の闘い』 読売新聞『野球「金」』 産経新聞『50代接種 都内進まず』 朝日と毎日の侍ジャパン「金」のスペース小さっ。 #東京2020  #オリンピック
1157
各地の高野連、財政難。昨年、無観客試合が増え入場料収入を失ったためだ。今夏は観客を一部入れて経費節減にも取り組んだが今後の大会運営に不安の声も上がっている。 ちなみに今年、朝日新聞社と高野連は各代表校の生徒や保護者らは当該試合に限り、一、三塁内野席への入場2千人を可能としている。
1158
何年かぶりにサンデーモーニングを見てみたけど、情弱をターゲットにした番組作りで相変わらず凄かった。 青木理が「五輪やってデルタ株で広がっちゃって」と関連づけ政府批判。数分後のスポーツコーナーで日本人の活躍、金メダルを喜び、番組閉めで再び五輪開催批判。 どの口で五輪批判してんだよと。
1159
バスケットボール女子決勝戦、日本vsアメリカとの試合で、日本はアメリカに負けて銀メダル🥈獲得。 世界を驚かせ、日本バスケの歴史を変えた日本代表。25年負けなしの絶対王者米国との戦いは粘り強く攻め続け五輪史上に残る素晴らしい試合でした。 銀メダルおめでとう。 #バスケットボール #東京2020
1160
【歴代最高のメダル数】東京五輪の日本選手の全競技が終了。 過去最多だったリオ大会での41個を超え、東京大会2020のメダル数は、金27、銀14、銅17で合計58個。 金メダルは過去最多だった前回東京大会、アテネ大会の16個を大きく超えて史上最多27個。 感動をありがとう。 #東京2020   #オリンピック
1161
・天皇の制度は憲法上の制度であり、その存廃は、将来、情勢が熟したときに、国民の総意によって解決されるべき ・自衛隊については、憲法第九条の完全実施(自衛隊の解消)に向かっての前進をはかる 何が誤解なのか知らないが、今読んでも酷い綱領だ。共産党から総理大臣をとか冗談にも程がある。 twitter.com/miyamototooru/…
1162
東京オリンピック終わっちゃいますね。 各国選手の皆さん、感動をありがとうございました。 そして、五輪関係者の皆さん、ボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。 この感動は一生忘れない。 #東京2020 #Tokyo2020 #オリンピック #OlympicGames #ミライトワ #ソメイティ
1163
東京オリンピック閉会式。 フィールドに渦巻く白い光の粒が 上空に舞い上がり五輪を描き出した。 これどうなってんだろう。 #閉会式 #東京2020 #tokyo2020 #オリンピック
1164
今日の4大紙、朝刊1面トップと準トップ 朝日新聞『東京五輪 閉幕』 菅内閣支持28% 最低 毎日新聞『異形の五輪 閉幕』 意義と教訓 次世代に 読売新聞『東京五輪閉幕』 バスケ女子「銀」 産経新聞『東京五輪閉幕 未来への遺産』 朝日の陰湿さは、天下一品。 読売は1面と最終面ぶち抜き。 #東京2020
1165
【コロナ対策機能】五輪のコロナ対策が最大の課題だった。大会関係者に約62万4000件の検査を行い陽性者は138人、陽性率は0・02%。海外から約4万3000人の関係者が来日し空港検査の陽性者は37人、陽性率は0・09%。入院した人は3人で重症者はいなかった。 たったの0・02%。
1166
【きょう1億回突破】コロナワクチンの国内接種は、1日あたり120万回のペースで、2月中旬から開始以降、今日までに1億回を突破する予定。 政府は今月下旬までに2回接種4割超を目標としている。
1167
【若年層ほど高い支持率】過去の日経新聞世論調査分析。2012年以降、安倍内閣も菅内閣も若年層の支持率が高い。 菅内閣直近の最も高い世代は29歳以下で58%、最低は60歳代と70歳以上の46%。 高齢者を重視する「シルバー民主主義」に傾くのは現実的ではない。 朝から晩まで情報番組見てればこうなるわ。
1168
【責任果たせた】閉幕した東京五輪について、菅義偉総理大臣「感染対策について、海外からは厳しすぎると声もあったが、日本だから出来たと評価する声も聞かれた。全ての皆さんのご協力に感謝したい。招致した国として責任を果たせた」
1169
【制限解除】立憲民主党・長妻昭「一定程度の時期が来れば区切りだと、国民にアナウンスして第一、二、三段階という仕組みを提示すると、我々は考えてる。明確なプランで取り組んで行く。(工程表作ってる?)具体的なのは作ってません」 我々は考えてるとか言っておいて、何もないとか、ギャグかよ。
1170
【自宅療養】木村盛世医師「自宅療養で、果たして入院したから助かったのか、自宅療養だから亡くなったのか。仮に自宅療養に方が入院したらどれくらい高い確率で助かったのか冷静な検証が必要。まれなケースで亡くなったと言うことであれば、それを引き合いに出して無闇に恐怖心を煽るのはおかしい」
1171
【もっと危機感を煽れ】要請だけでは人流が減らないことに、北村義浩氏「明日は私かも、あなたかもという状態。危機感をもっと、悪い言い方ですけど、危機感を煽った方がいい」 番組のコンセプトか? twitter.com/mi2_yes/status…
1172
【五輪開催64%がよかった】読売新聞社の全国世論調査。東京五輪が開催されてよかったと「思う」は64%に上り、「思わない」の28%を大きく上回った。 五輪を今後も日本で開催してほしいと「思う」は57%で、「思わない」は38%だった。
1173
【テレ朝社員10人飲食会合、1人が骨折】テレビ朝日のスポーツ局の社員が、東京五輪閉会式が行われた8日夜に、都内の飲食店で10人の飲酒会合を開催し、酔った女性社員が1人が誤って2階から落ちて骨折し、緊急搬送。会合は五輪の打ち上げ名目だった。 もうテレ朝は不要不急の自粛を呼びかけるなよ。
1174
自分たちの局のニュースで一応は報じてるけど、「酔って2階から転落して骨折」じゃなくて、「社員1人が外に出る際に外に転落してけが」をしただって。 骨折の”こ”の字も出て来ない。 けがと言われるとなんか軽く感じるよね。
1175
【五輪で人流増否定】朝日新聞の世論調査で、オリンピック開催で気が緩んだとの指摘に、加藤勝信官房長官「現実として、開催期間中の夜間滞留時間は明らかに減少しており、その時間帯の視聴率が高かったのは事実だ」