Dappi(@dappi2019)さんの人気ツイート(新しい順)

1401
竹田恒泰「安倍内閣は辞任表明後に支持率急上昇するなど全体的には良かったが国民の反応。安保法反対学者の言論は国民から評価されなかった」 有本香「“徴兵制になる”など国を誤らせる発言してた学者は反省を」 竹「学者は責任のない所から無責任な発言をするが、不適切な言論をした学者は晒すべき」
1402
官房長「83年答弁も30年文章も憲法15条が前提で、日本学術会議会員は任命権者の総理大臣が学術会議の推薦通りに必ず任命しなくてもいいことは一致してる。推薦通りの任命義務はない」 杉尾秀哉「何ですかその態度は!」 気にくわないと声を荒げるあなたの態度こそ何なんでしょうか? #kokkai
1403
山谷えり子「令和版の尖閣諸島の生態系調査・領土主権展示館を充実化すべき」 赤澤大臣「領土主権問題の教育が大事なので力を入れ発信を強化したい。尖閣諸島や周辺海域の調査は戦略的に判断してく」 尖閣は日本の領土! どれも直ぐにやってほしい #kokkai
1404
1405
官僚が答弁ミスを謝罪するも許さず恫喝しだす立憲民主党の杉尾秀哉。 そもそも杉尾はTBSキャスター時代に松本サリン事件で被害者である河野さんを加害者と決めつけ報道し『死ねたら楽だと』思わせるくらい追いつめた人物。 あなたがやったこ言論こそ許されないのでは? #kokkai
1406
この山谷えり子議員の発言は日本学術会議や中国を擁護したい左派にとって非常に都合が悪い発言なので、TVや新聞などのマスコミは【報道の自由】で報じないと思います。 こういう発言こそ多くの国民が知るべきものだと思います。 #kokkai twitter.com/dappi2019/stat…
1407
山谷えり子「軍事的安全保障研究に反対の日本学術会議こそ学問の自由を侵してるという声も。先進国では軍事と民用の境はなくネットも元は軍事から。学術会議と相互協力は中韓だけで千人計画に世界は危機感をもってる。日本の平和を守る研究を禁じつつ、中国に協力的なのは考え直すべき」 よくぞ言った
1408
【10/7 衆議院】 共産:20分(12議席) 維新:12分(11議席) 国民民主:0分(7議席) 【10/8 参議院】 共産:30分(13議席) 維新:30分(16議席) 国民民主:20分(14議席) 野党の質問時間は野党第一党の立憲が割振ってます。 議席数関係なしに蜜月関係の共産党に時間を多くを与える立憲は国会を私物化してる
1409
上念司「日本学術会議会員になれなかった6名の学者を標準学術評価ツールのスコーパスで調べると計測可能だったのはH-indexが2だった加藤陽子氏の1人だけで後は0と国際的学者と呼べない数字だったとのこと。尚、優秀な生化学分野の数値は25~30とのこと」 日本学術会議が推薦した理由を知りたい
1410
上念司「日本学術会議の会員に任命されなかった松宮孝明教授の『俺たちに手を出すと内閣が潰れる』との発言は、海軍・陸軍大臣が現役武官制だったころの軍部の主張と瓜二つで、あの発言から軍靴の音が聞こえる。日本学術会議は政府機関であり総理に人事権がない方があり得ない」
1411
【“フェミ科研費裁判”と“いまこそ日韓関係の改善を”に名を連ねた呼びかけ人の一例】 辻元清美が作った“ピースボード”の川崎哲 “安倍は人間じゃない!”の山口二郎 NHKで“昭和天皇を婦女暴行犯にする番組”を作った永田浩三 “映画主戦場の指導教官”の中野晃一 “日本側で徴用工裁判支援”をする矢野秀樹
1412
上念司「杉田水脈議員は『女性全員が嘘つく』と言ったかのように印象操作されてる」 大高未貴「杉田議員は科研費追及などで左派に目を付けられ狙われてる。杉田議員を訴える“フェミ科研費裁判”と“いまこそ日韓関係の改善を”の呼びかけ人の多くは一致。組織立って杉田議員を引きずり降ろそうとしてる」
1413
上念司「日米豪印の外相が集まって会合したが、セキュリティー・ダイヤモンド構想を発表したのは安倍前総理。その構想が10年越しにやっと実を結びつつある。安倍晋三という政治家の凄さがわかる」 安倍前総理が残した外交的遺産は計り知れない
1414
今日の内閣委員会の質問時間の約半分(1時間58分)は立憲で中身は批判ばかりで得たものなし。 一方、12分と一番時間短かった維新の足立さんは日本学術会議の論点整理し任命拒否に問題ないとを証明 立憲は『生れ変った!』と騒いでますが民進党時代から中身は変わらず質疑時間はムダと感じました #kokkai twitter.com/dappi2019/stat…
1415
足立康史「そもそも日本学術会議が推薦理由を開示してないのがおかしい。政府は任命するなら推薦理由を開示させ任命の適正性を国民に説明すべき。問題の論点はこれだけであり、この問題でまた国会がモリカケ桜になってはいけない。国会は国の未来にかかる本質的な議論をすべき」 まさに正論 #kokkai
1416
足立康史「“全て任命も一部任命”も法律上問題ない。安倍総理や菅総理は法の趣旨を理解し前例踏襲しなかっただけで、前の総理達がサボってただけ」 副大臣「任命権者は推薦通り任命する必要なし」 足「他に重要問題がある。こんな問題は1日で終了を」 僅か2分で任命拒否は問題ないと明確にする足立さん
1417
足立康史「共産党は民主主義を理解してない。民主主義国では政権の監視が効かない政府組織は存在させないのが民主主義の鉄則。だから公の組織の日本学術会議が完全独立はあり得ない。選定は政府にあり、一定の民主的統制を働かせながら運営の独立性は担保するのが憲法15条の主旨」 ほんとこれ #kokkai
1418
柚木道義「任命拒否理由を当事者に伝えろ」 ↓ 委員長が官房長を指名 ↓ 柚「邪魔するな!審議妨害!ルールを捻曲げるな!」 委員長「どうぞ答えて」 官房長「手続きの話なので事務方で。任命権者は総理で総合的観点から決定」 柚「やめろ!」 相変わらず気にくわないと直に人を恫喝する野党 #kokkai
1419
柚木道義「日本学術会議会員の任命されなかった6名と話をしたが人格者で素晴らしい人柄だった」 『会員任命に手を出すと内閣が倒れる危険があるので早く手を打った方がいいと政権のために申し上げておきます』と恫喝めいた発言をする人は果たして人格者と呼べるのでしょうか? #kokkai
1420
今井雅人「今日は別テーマをやることなったので尾身先生には一問だけ。“コロナが完全下火”はどういう状況?」 尾身茂「性質上0は難しい。ある程度、感染を抑え社会経済活動を両立する必要がある」 今「多忙と思うのでご退出を。学術会議がー」 コロナより日本学術会議を重要視する立憲民主党 #kokkai
1421
薗浦健太郎「日本には87万人の学者がいるが日本学術会議会員は連携会員の中からどれくらい選出されてる?」 日本学術会議事務局長「今年は81名で82%、3年前は96名で91%、6年前は97名で92%」 日本学術会議が一部の人達の既得権益化してる証拠。 これをマスコミはなぜ報じない? #kokkai
1422
三ッ林副大臣「学問の自由は全ての国民に保障されており、特に大学における学問・研究・成果発表は教授が自由に行えることが保障されてる。従って日本学術会議会員に任命されなかったことが【個人の学問の自由への侵害】になるとは考えてない」 その通り! 学問の自由は何も脅かされてない #kokkai
1423
中国政府にとって都合が悪い話であるウイグル人弾圧問題を取材し報道しようとすると、圧力をかけて潰すTV局の上層部は中国の手先としか思えない。 TV局はこういうことをしておいてよく『報道の自由がー』と言えますよね。 twitter.com/swim_shu/statu…
1424
#モーニングショー で玉川徹が『ホワイトハウスでトランプは直ぐ近くにカメラマンがいるのにマスクをとってんですよ!アピールでここまでやるのか!』とトランプ大統領は飛沫が飛ぶ位置に人が居るのに気にせず話したと言わんばかりでしたが、実際の映像を見るとそうは思えない youtube.com/watch?v=q5WQMQ…
1425
明日の内閣委員会で野党第一党の立憲は連携する共産党に質疑時間20分を与える一方で、共産と1議席しか変らない維新の足立議員には僅か12分。 そして共産と連携する立憲への合流拒否し新党となった国民民主党は初の質疑機会にも関わらず0分 共産党と親密な関係にある立憲民主党のやり方は露骨 #kokkai twitter.com/osaka_ishin/st…