Dappi(@dappi2019)さんの人気ツイート(いいね順)

1501
百田尚樹「民放は『五輪開催できるのか!中止!』と騒いでたのに、今は掌返して『五輪凄い!』と言っててアホらしい。また蓮舫が『五輪選手の活躍に心から敬意』と言ってるが、それなら『中止!』と騒がずに選手達に活躍の場を与えたいと思うのが普通では?」 蓮舫もマスコミも本当に都合が良すぎる
1502
石川大我「久兵衛の寿司つき5000円会費で前夜祭は開催された!」 久兵衛の主人「提供してない。ウチが加担したようなイメージを付けられるのはどうなのか。野党やメディアから謝罪は受けていない」 iza.ne.jp/article/201911…
1503
馬場伸幸「緊急事態条項新設に反対でも、議論除外はあってはならない。憲審で各党が議論し、改憲が必要なら国民投票で国民の審判に委ねるべき。この民主的手順を受入れられないなら改憲反対で選挙を勝って衆参で2/3以上の議席を獲得すべき。全ては民意」 まさに正論! 野党は民意を無視するな #kokkai
1504
尚、高井崇志は足立康史議員(維新)から『新型コロナをやるのだから兎に角、真面目にやってほしい』という声を無視して2/18の総務委員会を審議拒否させた人。 高井は新型コロナへの危機感が全くないと言わざるを得ない twitter.com/dappi2019/stat…
1505
上念司「武漢肺炎を防ぐには集まる・近い・閉鎖空間をさけるべき。3密と言わずに集近閉(しゅうきんへい)で覚えるべき。もちろん習近平とは関係ないです」 居島一平「音が近いだけ」 武漢肺炎には集近閉
1506
河野大臣は昨夜の共同通信の“一般ワクチン接種は5月”はフェイクと即否定したのに、今朝のNHKはフェイクを既成事実化すべく妄想でスケジュールを作成し放送。 そもそもマスゴミは全記事を署名記事にし記事の責任の所在を明確にすべき。 マスコミの情報操作による世論誘導を許してはいけない twitter.com/konotarogomame…
1507
百田尚樹「去年の日本の死者数は例年より減り、特に肺炎死亡が減。都内のコロナ死者の平均年齢は平均寿命に近い81歳。一種の集団ヒストリーで、煽るテレビが悪い」 上島嘉郎「TVは感染者数だけでなく“回復者数”も出すべき」 その通り! 伝える情報は出さずに、執拗に批判&不安を煽るマスコミは罪深い
1508
東京新聞社説「持続化給付金の不正受給は急を要する制度の弱点をついた犯罪行為!疲弊・困窮した事業者を支えるはずの“命の水”が悪意に汚された!不正逃さぬ徹底して!」 そう思ってるなら、まずは記者が不正受給した沖縄タイムスを批判しては? tokyo-np.co.jp/article/61472/
1509
山田吉彦「中国に国際法は役立たない。中国海警は海保に武器使用可能となったが、日本は中国公船に法執行が出来ない状態なので日本を守るためにも海保法改正を。ただ法改正は時間がかかるので待たずに、環境調査&慰霊など今やれることはやるべき」 その通り! やれることはやるべき!
1510
6/8 大西健介 「横田滋さんが亡くなられた。心よりお悔やみを申上げ、拉致問題解決に国会も力を合わせて取組むと誓う」 ↓ 翌日 ↓ ブルーリボンバッジを付けず予算委員会 野党がパフォーマンスで拉致問題解決を願うブルーリボンバッジを付けてたのは明確。 野党は拉致問題に本気じゃない #kokkai
1511
有本香「1年経ってもなぜ入国者隔離が出来ない?」 佐藤正久「憲法に移動の自由があるので隔離に強制力がなく要請ベース。平時の法律で行動を縛るには限界がある。特措法改正するも病床不足でも医師会や民間病院に病床提供させる強制力がない」 次に備えて緊急事態条項を憲法に入れる議論を早くすべき
1512
武田邦彦「多くの議員が尖閣は要らないと思ってるように思えるので、【尖閣を自分で守る】or【中国の商売を優先する】かで国民投票させてほしい。商売を優先し魂を捨てた民族は終わり。中国が尖閣にちょっかい出さなくなる&ウイグル・チベット・南シナを解放したら貿易してやるくらいにならないと」
1513
李相哲「北朝鮮が爆破した南北連絡事務所は韓国が約360憶ウォンの税金で作った建物。北は弱み・善意を見せると付け込む。北は力にしか反応しない」 有本香「日本はこれを教訓すべき」 李「圧力で行動せざる得ない状況を作る戦略でいくべき」 北への圧力は確実に効いてます。緩めてはいけない
1514
本多平直「棚橋委員長は議事妨害してない野次に一々反応して止める!今国会で441回も『ご静粛に』で止めてる!単発の気の利いた野次はやり過ごせ!」 441回も注意される方に問題があるのでは? そもそも暴言野次を飛ばしまくってる本多がいなければ注意回数は半分くらいになってると思います #kokkai
1515
江崎道朗「玉木雄一郎は消費減税を主張するなら、先ずは消費減税の法案を作るべき。法案も作らずに『消費減税』というのは口だけ」 百田尚樹「自民党議員も同様で減税を言うなら法案をだすべき。TVやSNSで言うだけなのはパフォーマンスにすぎない」 その通り! 口だけではなく具体的な行動をすべき
1516
ケント・ギルバート「米国のコロナ経済対策は審議せず即可決したが、日本では立憲の安住淳が補正予算審議の短縮拒否。給付が遅れるだけで誰も得しない」 上念司「新聞に『屑!論外!出禁!』と書いて張出したのも安住」 居島一平「歳費2割カットは範を示すためと言ったり…」 だから立憲は支持されない
1517
須田慎一郎「中国は“海洋法には従わないし、そこで発生した紛争で国際司法裁判所の審判審判が出ても従わない”と明言してるアウトオブルールの国。そんな無法者国家とトラブルを起こしたくないから長尾議員の尖閣出漁を認めないのは官僚としてやってはいけない行為。これを問題視しないマスコミも異常」
1518
韓国が強制徴用の証拠として使ってる“NHK 緑なき島”について武田総務大臣が『NHKは元島民の意見に耳を傾け丁寧な対応を』と言及した事で、NHKは遂に第三者検証を始める方針を決定。 NHKは『炭鉱内の映像は端島(軍艦島)でない』と訴える元端島島民の声を真摯に受止めるべき ichimen.php.xdomain.jp/news.php?id=191
1519
門田隆将「日本医師会の横倉会長も『アビガンを臨床使用が望ましい』と言ってるが、厚労省は人の命を第一に考えておらず、血友病の加熱製剤承認問題の時と同じで法律に基づいて仕事する。むしろアビガンも規制することで天下り先が出来ると思ってる。この官僚の本質を壊さないと国民の命は危ない」
1520
田北真樹子「玉木雄一郎が『ロックダウン法案の検討を』と言ったら、立憲幹部が『パフォーマンスが過ぎる。野党の足並みの乱れを誘うな!』と騒いだが野党の足並みはどうでもいい。どう立向うか議論すべきなのに内輪で潰しにいく野党は本当にダメ。そして玉木氏と同じような声を上げない与党もダメ」
1521
安倍総理「医療従事者の診療報酬を倍増するなど処遇改善する。現場の皆さんに敬意・感謝を表すことは出来るが、私達にはもっと出来ることがある。2週間後の医療現場の状況を決めるのは今。2週間未来は私達の今の行動にかかってる」 今、私達が不要不急の外出を避けることが何よりも大事なことです
1522
国民民主党が23日午前中に野党共同会派を離脱 ↓ 立憲 安住淳「事実上の前日に会派離脱表明は混乱を招いた。議運は27日に開く」 玉木雄一郎「23日に議運を開けば、我々の代表質問は不可能でなかった…」 国民民主党の代表質問がないのは立憲民主党の嫌がらせが原因 news.yahoo.co.jp/articles/a5004…
1523
田北真樹子「TVはスキャンダル追及の国会ばかり取上げるが、本当にいい国会・政治を作りたいならクローズアップの仕方を考えるべき。そして自民には厳しく立憲の問題行為は批判せずはダブスタ」 その通り。 メディアは“国会で批判や週刊誌ネタばかり・自分達の問題行為には激甘”の野党の肩を持ちすぎ
1524
本多平直「自衛隊のトイレ紙自費購入問題は解決した?」 岸大臣「自衛隊員に日用品が行渡るよう予算を確保し自費購入はほぼなくなったが、トイレ紙は陸自で部隊の1.4%が自費購入と聞き吃驚してる。周知徹底し自費購入の早期解決に務めてく」 こういう指摘はどんどんすべき #kokkai
1525
朝日新聞「北朝鮮ミサイルの特定は難しい。撃ち漏らせば反撃は避けられない!」 “敵が攻撃着手後に日本を守るために基地攻撃”するのが検討されてる敵基地攻撃能力。 それを『打ち漏らしたら反撃される!』と日本が何もしなければ攻撃されないと表現する朝日社説はおかしい asahi.com/articles/DA3S1…