村瀬信也(@murase_yodan)さんの人気ツイート(新しい順)

1
「3手詰め200問なんて大したことないよ」という方は、こちらの3手詰めを解いてみてください。 作・行き詰まり 「新たなる殺意」
2
何が起きたのかは、もう説明不要でしょうか。テニスのサーブをしているようでもあり、東郷青児の絵のようでもあり… 【速報中】藤井聡太竜王、昭和からある構えに 渡辺明名人は想定内か:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR4V…
3
藤井聡太竜王、今年度もタイトル戦で圧倒的な強さを見せました(かっこ内は対戦相手) 叡王戦○○○ 防衛(出口六段) 棋聖戦×○○○ 防衛(永瀬王座) 王位戦×○○○○ 防衛(豊島九段) 竜王戦×○○○×○ 防衛(広瀬八段) 王将戦○×○×○○ 防衛(羽生九段) 棋王戦○○×○ 奪取(渡辺棋王) twitter.com/asahicom/statu…
4
A級順位戦最終局は、今年も「将棋界の一番長い日」でした。最後に残った斎藤慎太郎八段―永瀬拓矢王座戦の感想戦が終わったのは、午前1時過ぎ。お疲れ様でした。バタバタしていて、撮影用の「国産牛ステーキ膳」を食する渡辺明名人の写真を撮ったことを失念していました。
5
朝日杯将棋オープン戦、大盤解説を務めるのはこのお二人です。菅井八段「しんちゃん撮影って、書いてくださいよ」。は、はい… 【大盤解説Live】朝日杯、制するのは~藤井聡太竜王-豊島将之九段、渡辺明名人-糸谷哲郎八段~ 解説・菅井竜也八段 聞き手・加藤桃子女流三段 youtube.com/live/1jJ4Sxy3g…
6
「藤井聡太王将に勝つには1手も緩んではいけない」。羽生善治九段のそんな覚悟が伝わってくるような将棋でした。同じ相掛かりでも全く違う展開ですが、佐々木勇気七段が藤井王将にプロ初黒星をつけた将棋を思い出しました。 twitter.com/asahi_shogi/st…
7
朝日杯将棋オープン戦、藤井聡太竜王は増田康宏六段との対局後、ご覧のポーズで考え込みながら大盤解説会に向かっていました。このポーズ、どこかで見覚えが…。
8
藤井王将がプロ入りしたのは2016年。いずれ、羽生九段とのタイトル戦が実現するかもしれないと思っていましたが、「羽生九段が挑戦者」という形で実現することになるとは想像していませんでした。 羽生善治九段、藤井聡太王将の挑戦者に 32歳差、タイトル戦初対決asahi.com/articles/ASQCQ…
9
今日印象に残ったのは、棋士編入試験の受験資格を獲得した小山怜央さんに、敗れた中川大輔八段が駒を片付けながらかけた言葉。「東北の星だからね。頑張ってね」。小山さんは岩手県釜石市出身、中川八段は宮城県仙台市出身。 youtu.be/jTAqQ2IQV9M
10
将棋の女流棋士2人が鋭い読みで事件を解決していく「バディもの」のドラマが始まるようです。 …将棋の白玲戦七番勝負のポスターです
11
羽生九段、順位戦のクラスの違いを意識して下座を選んだということでしょうかね。 レジェンド羽生善治九段と佐藤康光九段が対局前にまさかの“バトル”!?ファンは「初めて見たw」「でたー譲り合い!」/将棋・棋王戦本戦T times.abema.tv/articles/-/100…
12
出来心でやってしまいました。 羽生善治か羽生結弦かに全問正解しました!! #クイズメーカー #将棋 #フィギュアスケート quiz-maker.site/quiz/play/X4jN…
13
棋士編入試験で対戦するのは次の5人です→徳田拳士四段(24)岡部怜央四段(23)狩山幹生四段(20)横山友紀四段(22)高田明浩四段(20) 将棋の里見香奈女流四冠、棋士目指し「編入試験」受験 女性で初めて:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ6W…
14
人力車で倉敷の美観地区を巡りながら対局場へ向かう斎藤慎太郎八段。 #名人戦
15
将棋の伊藤匠五段が90面指しに挑戦しています。好天に恵まれました。
16
エイプリルフールではありません。よろしくお願いします! twitter.com/kitanoarata198…
17
羽生善治九段、王座戦2次予選の対局後、来期も順位戦で対局を続ける意向を示しました。A級順位戦最終局の対局後には、「今期の将棋をしっかり総括しないといけない」と話していました。感想戦の最中に地震が発生し、周囲を見回していましたが、揺れが収まると再び盤面に視線を戻していました。
18
作家の西村京太郎さん、将棋名人戦にお越しになったことがあります(2013年・第71期名人戦七番勝負第2局)。この時はチェスのプレーヤーの方も観戦していて、にぎやかでした。ご冥福をお祈り致します。
19
もう我慢できないのでつぶやいてしまいますが、山崎八段が指名する場面はハンカチが必要かもしれません。 twitter.com/murase_yodan/s…
20
将棋界にスーツの規定はありません。 twitter.com/asahi_shogi/st…
21
1月26日発売の自著、重版が決まりました。ご協力いただいた棋士のみなさま、そして将棋ファンのみなさまのおかげです。本当にありがとうございます。 将棋記者が迫る 棋士の勝負哲学 朝日新聞記者 村瀬信也 amazon.co.jp/dp/4344790642/… @AmazonJPより
22
「将棋のことを考えていて側溝に落ちた」という子供の頃の有名なエピソード、「いくらなんでもそんなことが…」と感じていましたが、この姿を見て「あの話、本当だ…」と思いました。 twitter.com/asahi_shogi/st…
23
今年20歳になる藤井聡太竜王、大人の定義を問われると「身の回りのことを家族に頼っていることが多かったので、少しずつでも自分でできるようになれれば」。正月の食べ物ではかまぼこが好きだそうですが、今年も食べたそうです。
24
藤井聡太竜王、正月は「王将戦に向けた準備をした」。最近やっているチェスは、「lichess」というサイトでコンピューターと対戦しているとのこと。キノコは以前より食べられるようになったとか。「エノキとかは取り除くのが難しい」「(OKかどうかは)〝相手〟による」「シメジは大きいので手ごわい」
25
豊島将之九段は「2022年をどんな年にしたいか」と問われ、「今までは割と『こうすればいいんじゃないか』ということをやってきたが、それでは結果が出てこなくなった。普段の勉強の中でも新しいことに挑戦できれば」。サントリー東西対抗戦に参加し、「団体戦はそんなに苦手じゃないかなと思いました」