自身の名を重ねた”コウイチ”は光一さんにとってどんな存在なのか。その役を長く務める意味、そしてこれからをお話しいただきました。個人的には未来について話される光一さんが印象的でした。言葉選びが! 佐藤勝利さんは憧れの『SHOCK』に向かう思いとお稽古に入ってからの実感。演劇で辿ってきた
道のりと葛藤。並大抵ではない覚悟が伝わってきて、まさに鳥肌が立ちました。『ブライトン・ビーチ回顧録』を経ての舞台、どんなライバル役になるのか大期待です! 北山宏光さんは俳優として着実に経験を積まれ、その上での『Endless SHOCK』博多座公演参加。ジャニーさんの思い出や今の率直な心境を
伺いました。今年はドラマでも活躍の北山さん、演じることの面白さや苦労を楽しそうに語っていただきました。(個人的には主演ドラマ「裁判長っ!お腹空きました!」は福田雄一作品の中でも名作では!?) 前田美波里×島田歌穂×綺咲愛里座談会は、オーナー役を13年から務める美波里さんと、博多座公演で
新たにオーナー役の歌穂さん、帝劇・博多座でリカ役の愛里さん3名様のトーク。カンパニーとコロナ禍を乗り越えてきた美波里さんのリアルな体験談、『ナイツ・テイル』で光一さんと一緒だった歌穂さんのお話、そしてフレッシュなヒロインとして参加なさる愛里さんの意気込み。女性陣こそこの作品の礎!
ミュージカルファンからするとあまりに贅沢な布陣、帝劇、博多座、配信、全クリできたら幸せでしょうね😊公演の完走をお祈りしています!
act guide[アクトガイド] 2022 Season 11 『みんな我が子』-All My Son-堤 真一×森田 剛/リンゼイ・ポズナー 一見平和な家族ですが物語が進むにつれ軋みが見えて思わぬ事実が露わになる、、アーサー・ミラーの名作に堤真一さん、森田剛さんが挑みます。このお二人がこの戯曲、父子役、リンゼイさん
act guide[アクトガイド] 2022 Season 11 『Only1, NOT No.1』 福田悠太×辰巳雄大×越岡裕貴×松崎祐介×伊藤今人/梅澤裕介×遠山晶司×櫻井竜彦×楢木和也×天野一輝×野田裕貴 多彩な舞台で活躍中のふぉ~ゆ~と、ダンスエンターテインメント集団・梅棒ががっつりコラボ。それもホストクラブ対決だとは!
ふぉ~ゆ~の4名様と梅棒代表で演出を手掛ける伊藤今人さん、そして梅棒のメンバー6名様がそれぞれクロストーク。特に今人さんには構想も含めお話しいただきました。雰囲気あるダイニングバーで取材、それも華やかな衣裳でまるで本物のホストクラブに迷い込んだよう。その上、皆さんサービス精神豊富。
act guide[アクトガイド]2022 Season 12 8月30日発売 表紙・巻頭は『流星の音色』京本大我×真彩希帆/内海光司×新妻聖子/観劇レポート 表紙は、京本さん演じるリーパ王子。その繊細な表情から、舞台の情景が一気によみがえります。
act guide[アクトガイド]2022 Season 12 8月30日発売です! 表紙・巻頭は「流星の音色」京本大我×真彩希帆/内海光司×新妻聖子/観劇レポート 「八月納涼歌舞伎」松本幸四郎×中村勘九郎/中村歌之助×中村福之助 「薔薇とサムライ2 ―海賊女王の帰還―」古田新太×天海祐希×石田ニコル×神尾楓珠
act guide[アクトガイド]2022 Season 12 8月30日発売 「パラダイス」丸山隆平×赤堀雅秋 「夜の女たち」長塚圭史×江口のりこ×大東駿介 「COLOR」成河×濱田めぐみ/小山ゆうな 「野鴨-Vildanden-」藤ヶ谷太輔×上村聡史 ドラマ「アイドル」愛希れいか 「凍える」坂本昌行
act guide[アクトガイド]2022 Season 12 8月30日発売 大変申し訳ありません。現在、オンライン書店で品切れが多発しております。じきに入荷される予定ですので、しばらくお待ちくださいませ。また書店での注文も可能です。よろしくお願い申し上げます。
act guide[アクトガイド]2022 Season 12 8月30日発売 amazonでの予約が始まりました。 よろしくお願いいたします! 表紙・巻頭は「流星の音色」京本大我×真彩希帆/内海光司×新妻聖子/観劇レポート、ほか演劇情報満載です amzn.to/3pvAwN0
act guide[アクトガイド]2022 Season 12 本日発売! 内容について、担当がポツポツ呟かせていただきます。まずは表紙・巻頭特集、南座公演開幕が明日に控える『流星の音色』! 京本大我さん&真彩希帆さん、内海光司さん&新妻聖子さんという、貴重な顔合わせによる2対談をお届けします。
→和気藹々とした語り口の中にも、溢れんばかりの演劇愛が感じられる京本さん&真彩さん(リーパ王子&シルウァ姫)。多彩な作品分析を、オリジナル作品創作にかける熱い思いと共に語ってくださった内海さん&新妻さん(サルム王&フローラーリア女王)。
→どの方も、舞台上のキャラクターとはわりと正反対(?)とも感じられる、明るくざっくばらんとした語り口なのが面白いです。特に興味深いなと感じたのは、京本さんの作詞にかけるこだわりポイントや、物語や音楽を練り上げていく過程のお話。その内容はぜひ本誌でご確認ください。
→さらには美しい舞台写真と共に、観劇レポートもお届け。既に観劇された方は本誌を通して何度でも反芻していただきたいですし、これから観劇する方はぜひ予習としてもご活用いただければと思います!
act guide[アクトガイド]2022 Season 12→『野鴨-Vildanden-』では、主演の藤ヶ谷太輔さんと演出の上村聡史さんが対談。稽古序盤、まさに試行錯誤期に突入しつつある頃の対談ということで、冒頭からお二人の言葉にも生の実感がこもります。
→イプセンが問いかける”正義”のありようとは――。対談中で藤ヶ谷さんがおっしゃった、”劇場という場所でしか感じ取ることのできないもの”(大意)を、きっと届けてくれるであろう作品です。近年、舞台での存在感を増している藤ヶ谷さんが、また新たな扉を開くのでは?という楽しみな予感もありますね。
「パラダイス」丸山隆平×赤堀雅秋 20年に中止になった本作が念願の上演。この対談時点でまだ台本が上がっておらず、赤堀さんに構想を語っていただくところからスタートしました。丸山さんはちゃんと赤堀作品を予習しお稽古に備え、また楽しみにしていらっしゃるご様子。お二人ともざっくばらん、ここが
居酒屋でもおかしくないなぁという打ち解けた雰囲気(もちろん飲んでいません!)で、語る内容はなかなか深い。この信頼関係が良い作品に繋がる気がします。魅力的なヘドウィグを経て、詐欺師のリーダー役へ。人間力たっぷりな役者・丸山さんの新たな一面が見られそうです
act guide[アクトガイド]2022 Season 12→ 「凍える」坂本昌行 登場するのは連続児童殺人犯と行方不明の少女の母、精神科医の3役。それぞれの独白で物語が紡がれていく衝撃作にて、殺人犯を演じる坂本さん。作品について、またミュージカル「阿国」以来30年ぶりに栗山民也さんの演出を受ける思いなど
フランクにお話しくださいました。硬派な芝居でハードな役どころですが、坂本さんは意欲満々。「BOY FROM OZ」でも素晴らしかった坂本さん、全く違う顔を見せてくださるでしょう。注目作です!
act guide[アクトガイド]2022 Season 13 2022年9月29日(木)発売です! 表紙・巻頭特集は 一人一人がより際立ち、色濃く魂を伝えるドラマへ 『DREAM BOYS』 菊池風磨×田中 樹/7 MEN 侍/観劇レポート 鳳 蘭、紫吹 淳から菊池風磨&田中 樹へのメッセージ #act guide #アクトガイド
act guide[アクトガイド]2022 Season13発売中! 内容について担当編集がご紹介します。表紙・巻頭は本日千穐楽となる『DREAM BOYS』。菊池風磨さんと田中樹さんの対談は本番が始まってから行われ、お芝居を通しての交流、お二人の素顔と友情が伝わる、心温まるものとなりました。このシーンでは