ゲームさんぽ、映画予告化。※映画化じゃない
気鋭の猫研究者にインタビューしてきました! 「高すぎる。猫への解像度が…」気鋭の“猫研究者”が話題のゲーム『Stray』に感じた“正直な印象”とは bunshun.jp/articles/-/562…
新企画「たぶん万人受けはしないけど専門家の心はブチ上がる旅先を紹介するシリーズ『さんぽ派旅行計画』」スタートです!今回は《国立西洋美術館の人が推すイギリスで見るべきアート6選》! 本当に万人受けはしなそうなラインナップだから見て!(刺さる人には刺さるはず) youtu.be/BEQAgtWwvaM
冗談ぽく書いてますがけっこう悪質ですよ。 書店に卸せない。図書館にも卸せない。ほぼアマゾンにしかない。在庫も初版の1割以下。それでも増刷しない。このままならゲームさんぽ本は1年で絶版。 出版社、これでいいはずないです。あまり細かい話はしたくないので、早々にまともな対応を願いたい。 twitter.com/UraIida/status…
話題の猫ゲームについて気鋭の猫研究者にインタビューしてきました(近日記事で出します)
国交省の3D都市データオープン化チームが『シティーズスカイライン』のmod作ろうとしてる?楽しそう! moguravr.com/project-platea…
==今晩19時プレミア公開== 【これを見逃してはダメ】子どもは親を守るためにウソをついてしまう/血の轍×精神科医③ youtu.be/YWBKs_pbSE4
本日18:00プレミア公開(擬似ライブ配信)になります。怖い話ですが、みんなで乗り切りましょう...。 【血の轍×精神科医②】息子の自我を支配するママ最狂の一手(※サムネのことではありません) youtu.be/_Q1Nwnss1Xo
精神科医と漫画で「毒親」について考えていきます。 【毒親とは何か】怖すぎる漫画『血の轍』を名越先生と読んでみた① youtu.be/Ivin4VET0Y8
【意外とほっこりする話】世界初の青いキクを作った人は、微生物たちと仲良くする達人だった youtu.be/pxqJuokU3j8 今回のゲームさんぽは遺伝子工学と園芸業界についてのお話です。身近にあるのに、知らないことが多すぎる...!
【徹底チューニング】全日本王者といく最強ラリー車のつくりかた&ストリートレース youtu.be/NrEk3DPwZ2w ドライバーでありエンジニアでもある二人の本気チューニングによりモンスターマシンが爆誕しました。FH4の設定の細かさすごい。
この手前に荒波のなか全力で船を漕ぐヘラクレスが怪力すぎて櫂をブチ折っちゃうシーンがあるんだけど、そこも笑える。横ざまに倒れたヘラクレスは「黙ったまま座りなおし、あたりを見まわした。手を出して遊ばせることになれていなかったからだ。」コメディ。
ある土地で大英雄ヘラクレスをうっかり置き去りにした後、アルゴー船内ではなんでこんなことになった!と激しい言い争いが起きる。そのときイアソンはどうしたか?「なすすべもなく うろたえ、良かれ悪しかれ一言も言わなかった。かれは大きな悲しみに深く心を痛めて 座っていた」。
FGO収録後に原作を読んでみたんだけど、登場人物紹介の時点で「ヘラクレスは置き去りにされる」とか「こいつは死ぬ」とかネタバレがすごくて白目むいた
後編公開しました! 【知られざる魅力】ラリードライバーと行く時速200km超のイギリス旅行 後編youtu.be/XEPFDuatE6k
みんな!FGO回の註釈スタイルが気に入ったらゲームさんぽの書籍もよろしくな!どのページも脚註まみれで楽しいよ!(シシンさんの章は特に異常な量) 『ゲームさんぽ 専門家と歩くゲームの世界 』amazon.co.jp/dp/4864943095/…
FGO回の註釈スタイルは「読みたい人は一時停止して読めばいい」という感じで、この発想を突き詰めると無限に文字を詰め込むことができるんすよね...。つまり一時停止しつつ見てもらう前提に立ってしまえば、動画と記事のハイブリッド的なコンテンツが実は簡単に作れる...?(興奮)
【ゲームで観光】全日本ラリー王者と200km/h超で行くイギリス旅 in『ForzaHorizon4』 youtu.be/gUGr13LnLb8 GW、海外に行きたいけど今はちょっと...。そんな方にはゲーム世界の観光旅行がおすすめ。華麗なドライビングテクニックとともに、イギリスの美しい自然を堪能しましょう!
【圧巻のセンス】世界に冠たるデザイン都市・ロンドンを歩く/🇬🇧英国ドボク旅行③ youtu.be/XMrAjCvL1fg シリーズ最終回。ロンドン行ったことないけど、ウォッチドッグスのおかげで不思議と懐かしさを感じたな...。
【貴重な話】ゲームさんぽ本のデザイナーと見る、ゲームさんぽ本のデザイン youtu.be/m77j6FbJ3wk 日曜の夜20時〜、デザイナーの川名さんをゲストに迎えてブックデザインの過程についてしゃべる生配信をやります。編集チーム+印刷会社も参加。出版業界さんぽ!
なんと、横浜国立大学が公式でゲームさんぽ動画をだしてきたよ...!漢文学者とやる音ゲー『陽春白雪 』(ちょっとだけ協力しました) youtu.be/5CkYleEeJQk いろいろとカオスではあるが、だんだん世界観がわかってくるとクセになる
【聖地巡礼】激レア橋や奇怪なリフトなど傑作7点を紹介。そして旅する教授はブリストルへ/🇬🇧英国ドボク旅行② youtu.be/Z7jqJCKuT-E 今回は運河のリフトや豪奢な教会廃墟などの話題も。
そうなんです。ゲームさんぽ本はファンブックではない。これは超重要なポイント。どちらかと言えば「ゲームを経由した人文諸学入門」みたいな本だと思いますし、動画未見でもおもしろく読めるはずなので、いろんな人に手に取ってほしいです。...本日発売日! twitter.com/NezMozz/status…
【絶対見たい】地球の果てに佇む「あり得ない構造」の橋とは/🇬🇧英国ドボク旅行① youtu.be/L9etZ7MA8QM 橋好きの大学教授が「ある橋」を見るために渡英し、途中で見た橋、見れなかった橋、そして目当ての橋についてひたすら語る「100%橋動画」です。ご査収ください。
【APEX】UIデザインが凄すぎるよ② youtu.be/YalEnQ-SKa0 マニアックで細かすぎる話をしつつ、最後には「細部のデザイン的配慮がゲーム体験の全体にどんだけ深く影響してくるか」という話にたどり着く神回。