秋田英夫(@aitahide)さんの人気ツイート(古い順)

1
元東映プロデューサー吉川進さんが10日、お亡くなりになりました。公式での発表は特にされないとのことで、関係者の確認を得た上で発言をいたします。初めてお話をうかがってから約15年もの間、何かと気にかけていただきました。取材ライター冥利に尽きます。どうぞ安らかに。
2
ヤフーニュースで『ジャッカー電撃隊』が打ち切り作品だとか書かれて悲しむ。70年代は5クール以上やる番組がある一方で2~3クールで終わる番組もあった。40年前の1時間ドラマは半年放送が基本。今は10回くらいしかやらないけど、打ち切りって言わないでしょう。
3
1984年1月3日放送『10号誕生!仮面ライダー全員集合!!』に入っていたガンプラCM。川北紘一特技監督による実写特撮映像のミリキ!
4
1976年1月3日10:30から放送『全員集合!7人の仮面ライダー!!』暮れのストロンガー最終回から1週間、最高のアンコール作品として全場面を噛みしめながら見ていましたともさ! 今DVDや配信で観られるやつと本放送版とではOPの音楽が異なり、「レッツゴー!ライダーキック」が使われていました。
6
Amazonプライムで配信が始まった大場久美子版『コメットさん』(1978~1979)九重佑三子版を再放送で親しんでいたのもあり、新作も楽しく観ておりました。毎回、当時の若手二枚目スターがゲスト出演するのが話題でしたが、時々こんな話が飛び出していろいろビックリしましたよ。ぜひ第1話から視聴を!
7
タロウのストリウム光線って、腕をTの字に構えて、左右の腕全体から光線が発射されるんだとなんとなく思っておりましたが、改めて別の回を観ると左右発光はしているものの、左の腕からしか発射されていませんでした。下手からのアングルがなかったら、ずっと気づかなかったかもしれません(^^)!!
8
はいっ、本日2月17日は『仮面ライダーV3』第1話の放送日なんですね! 5年前の記事を今一度!!→『仮面ライダーV3』宮内洋と中屋敷哲也が"命の危険を感じたシーン"TOP3を告白 | マイナビニュース news.mynavi.jp/article/201712…
9
東映の特撮ヒーローだけの年表を見ていると、ギャバンって突然生まれたみたいな印象を受けますが、スタッフは『それゆけ!レッドビッキーズ』と『太陽戦隊サンバルカン』の2作品から再編成された布陣。ギャバンに『ビッキーズ』の子役がたくさん出てきているのも、そんな流れがあるからなんですな! twitter.com/aitahide/statu…
10
宇宙刑事ギャバン 第01話[公式] youtu.be/AF8x9rl6Ekg @YouTubeより ギャバン放送は1982年。銀河連邦警察から宇宙犯罪組織マクーを追ってきた宇宙刑事という基本設定のスケール感、ドルギランと円盤との光線バトル特撮、そして従来の変身と違った「蒸着」の見せ方。新鮮な魅力がいっぱい!
11
日曜日の昼下がり、ショッピングモールの玩具売り場に置かれたリバイスドライバーの商品見本をふと触ってみたら、横にいた見知らぬ小学生男子が「使い方教えましょうか?」と話しかけてくれたので素直に「お願いします!」と答え、一通り変身操作方法を教わった。特撮ファンの未来に希望を見た。
12
『ウルトラマンA』『変身忍者嵐』第1話放送日となる1972年4月7日(金曜日)「週刊TVガイド」番組欄。ほんと、どっち見りゃいいんだろって絶対悩みます。間に挟まれた『コートにかける青春』も捨てがたい。この時代、全録HDDレコーダーがないと生きてけませんよ!
13
1967年4月9日放送「さらばウルトラマン」昔マムシさんが「ウルトラマンが宇宙へ帰った直後、窓を開けて夜空を見つめた子どもがいた」と非常にいい話をされていたのが、いつしか「ウルトラマンがゼットンに倒された瞬間、窓を開けて絶叫した子どもが続出」とヘンな広まり方をしているらしいですね!
14
ファイル整理中に発見。あの重~いLD-BOXの中には特撮ファンの夢が詰まっていました。「驚異の五大特長」のキャッチがたまりません!
15
本日4月17日は劇場映画『#仮面ライダーZO』(1993年)公開日とのこと。シンプルな物語と濃厚なキャラクター描写ゆえに、29年経った今観返しても古びない魅力にあふれていますね。「東映ヒーローフェア」丸の内TOEIが家族連れで大賑わいだったのを記憶しております!
16
Google検索で知りたい物事を調べるのは「ググる」という略語が使われるほどポピュラーになりましたが、今から44年前、すでに用いられていた言葉だったことはあまり知られていません!←すいませんうそです! 引用:キングLP「ウルトラマン大百科!」(1978)
17
『シン・ウルトラマン』で現代に新解釈のウルトラマンが誕生したこのタイミングで、ウルトラマンの原点を探りたいときにはこの本を読みたいものです。円谷プロ文芸企画室長・メインライター金城哲夫が、全39話を終えたタイミングで『ウルトラマン』を再構成した小説版(ノーベル書房怪獣大全集の3巻)
18
みなさんご指摘のとおり、現在配信中『バンパイヤ』の字幕自動生成がちゃんとバンパイヤと認識してくれないのが悲しくも面白いす!
19
宙明サウンドは永遠に不滅! ファンを大切にしてくださり、ご自身の音楽について熱心に語っていただいたことが忘れられません。ささやかな追悼記事まとめました→『マジンガーZ』や『宇宙刑事ギャバン』など手がけたアニメ・特撮音楽の巨匠・渡辺宙明先生を偲ぶ |news.mynavi.jp/article/202206…
20
不思議獣ミャクミャク……ミャクミャクウイルスをふりまいて、日本国民が万博に行きたくなるよう精神を操る。人間に化けるかどうかは不明。『宇宙刑事シャ○ダー』 twitter.com/FNN_News/statu…
21
豆原さん「初めて仮面ライダーを観る人におすすめってありますか?」の質問に「それ、取材のときいつも聞かれるんですよね~」と苦笑しながら、ガチでオススメしてくださいました!取材風景はふつうにライダーファン同士の雑談でした(^^)  news.mynavi.jp/article/202207…
22
夜中に元気の出る動画を。刑事ドラマ、時代劇、特撮ヒーローみんなが集まって楽しくボウリング(1986年テレ朝)。これぞ春の番組改編期の醍醐味ってやつですな!
23
『ハワイ・マレー沖海戦』が8月、日本映画専門chで放送! アメリカ人が実写と特撮を見間違えたという逸話、どっかで読んだな~と思っていたんですが、1970年8月発行のこの本に記述ありました。でも最近ささやかれる「見間違いのせいで円谷監督が罪に問われた」ってのはガセ中のガセですから注意!
24
初めて白黒テレビ画面からカラー・ワイド画面になった瞬間である(嘘ですすみません!)
25
カルビー「カルコーン」CM。平成ガメラが出てくる前だから90年代のはじめのほうだったかな? なんでいきなりガメラ? と観ていてちょっと驚いた時期でした。