1
初めて白黒テレビ画面からカラー・ワイド画面になった瞬間である(嘘ですすみません!)
2
1984年1月3日放送『10号誕生!仮面ライダー全員集合!!』に入っていたガンプラCM。川北紘一特技監督による実写特撮映像のミリキ!
3
日曜日の昼下がり、ショッピングモールの玩具売り場に置かれたリバイスドライバーの商品見本をふと触ってみたら、横にいた見知らぬ小学生男子が「使い方教えましょうか?」と話しかけてくれたので素直に「お願いします!」と答え、一通り変身操作方法を教わった。特撮ファンの未来に希望を見た。
4
『シン・仮面ライダー』であのキャラやこのキャラがマスクを装着&解除するときの効果音だけ、『仮面ライダー』の映広音響ではなく『快傑ズバット』の大泉音映(阿部作二)の音を使っているのが耳に残りました。おそらくどんな音でもいいと思って使っていないはずなので、独特なこだわりだと思います。
5
6
カルビー「カルコーン」CM。平成ガメラが出てくる前だから90年代のはじめのほうだったかな? なんでいきなりガメラ? と観ていてちょっと驚いた時期でした。
7
シャリバンを録画していたテープに入っていたドムドムバーガーのCMを発掘。この段階で300店舗だったのか! 1983年夏、マジでゴジラ復活ブームが巻き起こっていたことを如実に示すカットが最後に入ってますね(^^)
8
1976年1月3日10:30から放送『全員集合!7人の仮面ライダー!!』暮れのストロンガー最終回から1週間、最高のアンコール作品として全場面を噛みしめながら見ていましたともさ! 今DVDや配信で観られるやつと本放送版とではOPの音楽が異なり、「レッツゴー!ライダーキック」が使われていました。
9
10
豆原さん「初めて仮面ライダーを観る人におすすめってありますか?」の質問に「それ、取材のときいつも聞かれるんですよね~」と苦笑しながら、ガチでオススメしてくださいました!取材風景はふつうにライダーファン同士の雑談でした(^^) news.mynavi.jp/article/202207…
11
「仮面ライダーは日本が生み出した最高のヒーロー」藤岡弘、佐々木剛、宮内洋らレジェンドに50周年記念インタビュー (1) | マイナビニュース news.mynavi.jp/article/202111…
12
真夜中にちょっとした雑学をどうぞ
13
14
夜中に元気の出る動画を。刑事ドラマ、時代劇、特撮ヒーローみんなが集まって楽しくボウリング(1986年テレ朝)。これぞ春の番組改編期の醍醐味ってやつですな!
15
1967年4月9日放送「さらばウルトラマン」昔マムシさんが「ウルトラマンが宇宙へ帰った直後、窓を開けて夜空を見つめた子どもがいた」と非常にいい話をされていたのが、いつしか「ウルトラマンがゼットンに倒された瞬間、窓を開けて絶叫した子どもが続出」とヘンな広まり方をしているらしいですね!
16
本日4月17日は劇場映画『#仮面ライダーZO』(1993年)公開日とのこと。シンプルな物語と濃厚なキャラクター描写ゆえに、29年経った今観返しても古びない魅力にあふれていますね。「東映ヒーローフェア」丸の内TOEIが家族連れで大賑わいだったのを記憶しております!
18
19
Sexy Zone中島健人が「仮面ライダー」の変身ポーズを全披露!櫻井&二宮は付き人に!? | 櫻井・有吉THE夜会 | TVerプラス - 最新エンタメニュース plus.tver.jp/news/128642/de… #TVerプラス すごかった。まだ観ていない龍騎ファンの方はTverで見逃し配信を!
20
22
ヤフーニュースで『ジャッカー電撃隊』が打ち切り作品だとか書かれて悲しむ。70年代は5クール以上やる番組がある一方で2~3クールで終わる番組もあった。40年前の1時間ドラマは半年放送が基本。今は10回くらいしかやらないけど、打ち切りって言わないでしょう。
23
24
25
東映の特撮ヒーローだけの年表を見ていると、ギャバンって突然生まれたみたいな印象を受けますが、スタッフは『それゆけ!レッドビッキーズ』と『太陽戦隊サンバルカン』の2作品から再編成された布陣。ギャバンに『ビッキーズ』の子役がたくさん出てきているのも、そんな流れがあるからなんですな! twitter.com/aitahide/statu…